タグ

2019年10月23日のブックマーク (2件)

  • 少女人身売買のエプスタイン事件、テック業界の関わりは?

    少女人身売買のエプスタイン事件、テック業界の関わりは? ゲイツ氏は関与否定。AIの父に買春疑惑→GNUの父は擁護発言で辞任2019.09.17 18:0020,218 satomi 続・激震。 未成年女子人身売買容疑で逮捕され、警備厳重なはずの留置所内で自殺(?)を遂げた富豪ジェフリー・エプスタイン。彼から多額の資金を受け取っていた件が明るみになり、伊藤穣一氏がMITメディアラボ所長とNew York Times役員を辞任して1週間。事態はあらぬ方向に流れ流れています…。1週間の動きをダイジェストでどうぞ。 ※今までの流れは過去記事でどうぞ。 MIT学長が大学ぐるみの隠ぺいを認め謝罪まず、資金の出元の隠ぺいを指示したのは大学の経営陣であったことが、マサチューセッツ工科大学(MIT)のL. Rafael Reif学長の第三者調査の経過報告で判明しました。 1. 学長の署名入りで2012年8月

    少女人身売買のエプスタイン事件、テック業界の関わりは?
    tsu-nera
    tsu-nera 2019/10/23
    MITが荒れている。
  • GlobaLeaks - Free and Open-Source Whistleblowing Software

    Whistleblowing can be safe and easy Thanks to GlobaLeaks, everybody can easily set up a secure and anonymous whistleblowing initiative. Designed to be user-friendly, the software is customisable to your needs and protects the whistleblower’s privacy and submissions by default. Many use cases, one software framework GlobaLeaks targets many use cases and therefore it has been designed as a framework

    GlobaLeaks - Free and Open-Source Whistleblowing Software
    tsu-nera
    tsu-nera 2019/10/23