Emacsのミニバッファから twitterにメッセージを投稿する小技. はじめに# 最近は、非公開のtwitter個人アカウントに独り言をすることが多い. Emacsから twittering-modeを利用してつぶやいている. https://emacswiki.org/emacs/TwitteringMode-ja しかし、たまには?表の公開アカウントでつぶやきたくなるときもある. そんなとき、Emacsからでなければいけいなということにストレスを 感じたのでミニバッファからツイートする方法を考えた. ちなみに、Linux環境のための記事です. コマンドラインからツイートする# ruby の twitter ライブラリを利用してスクリプトを書けば、 コマンドラインからツイートできる. https://github.com/sferik/twitter 以下のようなスクリプトを用意.
以前、このブログとは別のブログを持っていたのだが、久しぶりに見たら消滅していた。。 どうしても救済したい内容があったので、このブログに記事を転載しておく. 以下、転載. 約3年前のお話なので、今はまったく存在しません… 転載内容: 夢の寝室環境システム# 今日は自分の作った現段階での寝室環境システムを紹介します。 就寝編# 以下のような流れで眠りにつきます。 光目覚ましをSleepモードで消す アロマディフューザーでラベンダーの香りをスリープモードでかける 究極の眠れるCDを流す 間接照明で青く部屋をライトアップ 30分後に、電気を消す 1時間後に音楽停止して、パソコンをスリープモードにする 光目覚ましをSleepモードで消す# まずは、光目覚ましを使って次第に部屋を暗くしていきます。 アロマディフューザーでラベンダーの香りをスリープモードでかける# 心地良い睡眠のためにはアロマは欠かせま
少し前に mt4をいじってみたが、その先が取っ掛かりがつかめずにいた. MQL4で Hello World | Futurismo FXは自分は初心者なのだが、FX単体だと、飽きてしまった. 損してでもいいので、統計学とあわせて勉強できないかと道を探していた. また、mt4のためのMQL言語は、C言語に近い言語で、拡張性がない. できればpythonを利用したいなーと思っていた. Rest APIのことを調べていたら、Rest APIで 為替情報を取得できるという おもしろいAPIを OANDA 証券が提供しているのを見つけたので、試してみた. OANDA FX 外国為替取引 API のご紹介 | OANDA Japan株式会社 やってみる# 今回は、無料で即日利用できるデモ口座を開設して試す. 口座を開設# 右上のデモ口座開設をクリックして、手順にしたがって口座開設. https://w
引越しをした. 今までは, ずっと東京都民・市民だったけれども, これからは神奈川県民だ. こころのどこかでずっと東京の神奈川に対する優位性と差別意識を抱いてきたけれども, それも本日で改めねば! 今まで利用していたデスクトップ PC だが, 4 年も利用していると起動が遅くて使いものにならなくなってきた. そこで, この使えない デスクトップ PC を , 現在メインで利用しているノート PC のサブディスプレイとして 利用できないかどうか, 調べてみた. Environment# Main PC: Panasonic Let’s Note, ArchLinux Sub PC: Fujitsu ESPRIMO, Windows 7 インストール# 以下の 2 つが必要なので, インストール. tigervnc x2vnc (AUR) % sudo pacman -S tigervnc %
システムトレードのプログラムを自分で組んでみたいと思った. coursera で講座をとったので、なにかこれに続く学習をしたいと思った. システムトレードで億万長者になるぞ! coursera で Computational Investing Part I を受けた | Futurismo なにか、手頃な入門書はないだろうか? 探して見たところ、以下の本が良さそうなので、読んでみた. Rubyではじめるシステムトレード: 坂本タクマ https://amzn.to/3Ehi00Y Ruby でシステムトレードのプログラムを組む本# Ruby を用いてシステムトレードのプログラムを組む本. 内容は、筆者が作ったプログラムを順に解説していくもの. シストレの知識がまとまっているわけではない. この本は、Ruby 初心者、いやプログラミング初心者でも読めるように書いてある. 各章において、やり
内容# アルゴリズム取引# アルゴリズム取引についての内容.コンピュータで自動的に株の売買をするのだ! 今, 投資の世界では, 1/3 の取引はコンピュータを介して実施されているらしい.それを, アルゴリズム取引という. Algorithmic trading - Wikipedia, the free encyclopedia いわゆる, ヘッジファンドがなにをしているかが分かる. Amazon.co.jp: What Hedge Funds Really Do: An Introduction to Portfolio Management 電子書籍: Philip J. Romero, Tucker Balch: 本 Books# 講義で利用した本はこれ.Active Portfolio Management はもっとも重要な Algorithmic investing の本. Am
ハードウェアの仕組みを学ぶ!coursera で From Nand To Tetris Part1 を受けた 数か月前に コンピュータシステムの理論と実装 という本が発売された. https://amzn.to/31hNt49 そして、この本の発売とちょうど同じタイミングに coursera で From NAND to Tetris の講義が始まった. From Nand to Tetris / Part I - Hebrew University of Jerusalem | coursera あまりにグッドタイミングなめぐり合わせに喜びつつ、講座を受けてみました. FROM NAND TO TETRIS の紹介# 有名なコンピュータ講義とその教材# これは、海外では有名なコンピュータ講義である https://www.nand2tetris.org/ TED にも登場して講座の紹介
自分は、あまり twitter につぶやかない. なぜなら、つぶやくとタイムラインが、ドロドロの鬱ったーにかわるので. 感情は、しかし、どこかに吐き出さないと、健康によくない. そこで、その場の感情を即座に記録するための仕組みを org-journal で実現したので紹介. org-journal でできること# org-journal は、Emacs から即座に、日記を書くための elisp. https://github.com/bastibe/org-journal できることは、 ショートカット(C-c C-j)で journal.org を開く. 日付を挿入する. 感情を書き留める. org-journal を去る. 以下、自分の設定例. (require 'org-journal) (setq org-journal-date-format "%x") (setq org-jo
最近、自分のタスク管理がズタボロである. 数年前は、ライフハックに熱をあげてバリバリ頑張っていたのだが、 いまやタスクに終われてシクハックに熱をあげているという状態. 具体的には、週末に MOOC の課題に追われてしまう. 本来ならば、毎日コツコツと勉強していればよいのだが、 平日に関係ない割り込みのタスクをしてまう結果、週末にバタバタする. そこで、自分のタスク管理について、見直してみることにした. なにが問題か? 課題はなにか?# どのくらい自由な時間があるのか どのくらいのタスクをかかえているのか この 2 つを把握していないところが問題だ. 譬えれば、デパートに買い物にいったものの、 自分がいくらお財布にお金を持っているのか知らない状態. 気づけば、買い物をしすぎて、支払いができなくなっていた… さらに、問題点を深堀りすると、 一日の仕事量は感覚的に分かるのだけれども、 一週間くら
前回の続きです. Emacs org-mode でPowerPoint資料を作成してみる(ODT経由)(失敗) | Futurismo 前回は、ODT経由でPowerPoint資料をつくろうとして、失敗しました. 今回は、Beamer(Latex)経由で作成してみます. 結論から書くと、beamerの方法も挫折しましたが、 もう PowerPointに変換しなくてもbeamerでいいじゃん とおもってきました. org-mode形式 -> beamer形式 -> PDF形式 -> ODP形式 -> PPT形式# ox-beamerパッケージを利用する. これは、org-modeにデフォルトで入っているので、 以下のようにrequireする. (require 'ox-beamer) 実行のためには、 pdflatex コマンドが必要. Latex環境をまるまるインストールしてしましった.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く