2017年12月23日のブックマーク (2件)

  • Procのカリー化と部分適用 - Qiita

    はじめに この記事は書籍「プロを目指す人のためのRuby入門」に掲載できなかったトピックを著者自らが紹介するアドベントカレンダーの23日目です。 文に出てくる章番号や項番号は書籍の中で使われている番号です。 今回はProcのカリー化について説明します。 必要な前提知識 「プロを目指す人のためのRuby入門」の第10章まで読み終わっていること。 Procオブジェクトにはcurryというメソッドがあります。Procオブジェクトに対してcurryメソッドを呼び出すと、カリー化された新しいProcオブジェクトが返ってきます・・・と言われても「カリー化って何?」って思いますよね。Wikipediaの説明を拝借すると、カリー化の定義は以下のとおりです。 複数の引数をとる関数を、引数が「もとの関数の最初の引数」で戻り値が「もとの関数の残りの引数を取り結果を返す関数」であるような関数にすること うーん、

    Procのカリー化と部分適用 - Qiita
    tsub511
    tsub511 2017/12/23
  • Throttling Logic for the Amazon ECS Service Scheduler

    The Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) service scheduler now includes logic that throttles how often tasks are restarted if they repeatedly fail to launch. Previously, if tasks had issues in the container image, task definition, network configuration, they could fail to become healthy when started by the Amazon ECS service scheduler. Continuous restart attempts by the service scheduler

    Throttling Logic for the Amazon ECS Service Scheduler
    tsub511
    tsub511 2017/12/23