技術に関するtsubasa0723のブックマーク (12)

  • ISAS | 軌道情報/接近情報 / 小惑星探査機「はやぶさ」MUSES-C

    2010年6月8日[更新] 「はやぶさ」は、6月3日から5日にかけて、一連の軌道修正に中で最も重要な、地球縁部から豪州のウーメラ域への誘導TCM-3を行い、成功しました。これによって、「はやぶさ」と搭載カプセルの豪州ウーメラ域への帰還は確実になりました。 地球へ接近する状況をお知らせします。豪州グレンダンボ市から見えると予想される再突入時の光跡予想もお知らせします。6月9日に、最終の軌道修正TCM-4を実施し、ウーメラ域へ展開している回収部隊の待つ地域への精密誘導を行います。

    tsubasa0723
    tsubasa0723 2010/01/15
    はやぶさ来てる!!
  • 【過去最高】咲sakiの消しゴムはんこつくる【モ衣咲の】スレまとめ : ホビログ(旧サイト)

    【過去最高】咲sakiの消しゴムはんこつくる【モ衣咲の】スレまとめ Tweet 日々の雑記 コメント:1215時33分 【過去最高】咲sakiの消しゴムはんこつくる【モ衣咲の】まとめ1 : 1 2009/12/06(日) 09:03:16.93 ID:bM5r5bST0 消しゴムはんこ作りました。今回は咲sakiから4つです。 製作方法を変えたので、はんこレベルは過去最高だと思います。 暇つぶしにでもご覧ください。 過去作 東横桃子 8 : 1:2009/12/06(日) 09:07:28.89 ID:bM5r5bST0 まずは今まで通りの作り方でつくったやつから トレペで写し取ります 咲-Saki-4巻 156ページより 14 : 1:2009/12/06(日) 09:14:55.46 ID:bM5r5bST0 そしたら消しゴムに転写です >>12 転写したらあとはひたすら彫るだけです

    tsubasa0723
    tsubasa0723 2009/12/09
    これはすごい!!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    tsubasa0723
    tsubasa0723 2009/11/28
    太陽エネルギーで塩分濃度凝縮→高効率浸透膜発電とかにつなげられたらいいね。けど、それなら砂糖のほうが浸透圧高そうだw
  • asahi.com(朝日新聞社):電池いらないリモコンできた ボタン押す振動で発電 - ビジネス・経済

    NECエレクトロニクスと音力発電が開発した電池いらずのリモコン。近い将来の実用化が期待されている  半導体大手のNECエレクトロニクスとベンチャー企業の音力発電(神奈川県藤沢市)は、乾電池を使わないリモコンの試作機を共同開発した。指でリモコンを押す際に生まれる振動を使って発電する仕組みだ。すでにメーカーからの引き合いもあるといい、近い将来の実用化を目指している。  音や空気の振動を電気に変える「振動力発電」技術に強い音力と、NECエレが06年12月から開発してきた。まず、リモコン操作でできる振動を、音力の部品で微少な電気に変える。これをNECエレのマイコンで制御し、データをテレビに飛ばす。電源のオンオフ、チャンネルや音量の切り替えが、乾電池を使わずにできるという。  試作機のサイズは、横約7センチ▽縦約15センチ▽厚さ約3.5センチ。一般的なテレビのリモコンより、一回りほど大きいのが課題だ

    tsubasa0723
    tsubasa0723 2009/11/17
    すげぇ・・・リモコン効かないなぁーと思ったら振ればいいんだw
  • これぞ次世代入れ墨「デジタルタトゥー」

    サイボーグ化していきますね。 Jim Mielkeさんのコンセプトデザイン。 このガジェットは皮膚の下に埋め込むワイヤレスのディスプレイ。Bluetoothを使って外の端末とつないで操ることが可能で、この端末に表示されたものが皮膚を透かして見えるというわけ。もちろんディスプレイなのでタトゥーとしてだけでなく、タッチスクリーンのような働きも。腕をタップして携帯にでたり、もしかしらそのうち腕スクリーンで動画が...。 さらになんとエネルギー源は人間の血! 血液中の酸素とブドウ糖を電気に変えて動いているんだそうです。コンセプトですけどなんだかすごいことに。これぞ自然と科学の融合。 ちなみに、体のどの部分にもいれ込み可能だそうです。 [Core77 via Geekologie] Jack Loftus(原文/そうこ)

    これぞ次世代入れ墨「デジタルタトゥー」
    tsubasa0723
    tsubasa0723 2009/11/16
    すごい!けど、きもちわるっ!!
  • 人の尿で発電。尿漏れセンサーやバイオマスエネルギーに? | スラド ハードウェア

    立命館大学理工学部の道関隆国教授 (電子工学) の研究グループが、人の尿で発電する電池で作動するセンサーシステムをセイコーエプソンと共同開発したそうだ (毎日 jp の記事、YOMIURI ONLINE の記事より)。 尿電池は 100 円玉ほどのサイズ、送信機は 4 センチ四方、受信機も手のひらサイズと超小型。4 滴 (約 1 ミリリットル) の尿で、3 メートル先の受信機へ数時間電波を送ることができるという。おむつに取り付ければ尿漏れセンサーになり介護用品としても大変役に立つはずと、参加企業を募って実用化を目指すとのこと。 また、道関研究室の田中亜実さんは、このシステムを 10 月末にニュージーランドで行われた IEEE SENSORS 2009 Conference で発表し、学生向け論文賞を受賞したそうだ。

    tsubasa0723
    tsubasa0723 2009/11/16
    汗には反応しないのかな?
  • レンズも鏡も使わない集光型太陽電池をMITが開発! | バリスタ通信

    MIT Technology Review(マサチューセッツ工科大学のテクノロジーレビュー誌)より。(翻訳ではありません。詳細は参照先でご確認ください) 太陽光から直接電気を作ることが出来る太陽電池は、ある意味理想のエネルギー源。ただし、高いコストがかかるというのがネックになっている。。。 が!MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究者がとてもユニークな方法で太陽電池のコストダウンを図る技術を開発したようです。 太陽電池のコストは、光から電気を発生させる半導体の部分のコストが大きい。そこで、日も含めてレンズや鏡を使って太陽光を集光し、なるべく小さい半導体で効率よく発電が出来るような技術開発が進められている。 しかし、レンズや鏡面を使って集光をすると、正確に焦点をあわせなくてはならないので太陽の位置を追跡してレンズや鏡面を調整させるシステムにコストがかかる。ということは、半導体以外の部

    tsubasa0723
    tsubasa0723 2009/11/07
    これはすごい
  • 「超コンクリート」:ピラミッドの石と、米軍の最新研究 | WIRED VISION

    前の記事 頭部穿孔や鉄の肺:外科医学博物館の画像ギャラリー 「超コンクリート」:ピラミッドの石と、米軍の最新研究 2009年11月 6日 David Hambling クフ王のピラミッド(ギザの大ピラミッド)。画像はWikimedia セメント製造技術は、歴史のなかで途絶えたり再発見されたりしてきた。古代ローマ人は、粉々にした岩(caementitium)を生石灰と水に混ぜて、さまざまな建物に使える物質を作り出す方法を知っていた。ローマにあるパンテオンは、無筋コンクリートでできた世界最大のドームといわれており、2000年経った今も強度を保っている。[古代ローマで使われたコンクリートは、セメントおよび火山灰を主成分としており、現代コンクリートの倍以上の強度があったとされている] だが、中世にはこういった技術は失われ、粗末な代替品として石灰モルタル(洋漆喰)が使われていた。また、1950年代ま

    tsubasa0723
    tsubasa0723 2009/11/07
    現代のテクノロジーよりも進んでたものって結構あるよね。日本刀とか・・・
  • 新VOCALOID「CV-4Cβ」、CEATECで歌う 声は中村繪里子さん - ITmedia News

    ヤマハは10月8日、「CEATEC JAPAN 2009」のヤマハブースで歌っていた新VOCALOID「CV-4Cβ」の声の提供者が、「THE IDOLM@STER」の天海春香役などを務めた声優の中村繪里子(えりこ)さんだったことを明らかにした。クリプトン・フューチャー・メディアによると、HRP-4Cは試作品でパッケージ製品化の予定はなく、今後の展開は未定。 CEATECでは、産業技術総合研究所(産総研)が開発した女性型ロボット「HRP-4C 未夢(ミーム)」に、「初音ミク」「めぐっぽいど」とCV-4Cβの声のデータベースを適用し、リクエストに応じて歌ったり、ロボットに「○○さんありがとう」と話すデモを展開。CV-4Cβは「見上げてごらん夜の星を」「異邦人」などを歌っていた。 クリプトン・フューチャー・メディアのブログによると、CV-4Cβは「秘蔵の未発表データベース」。ヤマハと産総研のコ

    新VOCALOID「CV-4Cβ」、CEATECで歌う 声は中村繪里子さん - ITmedia News
    tsubasa0723
    tsubasa0723 2009/10/08
    中の人がズコーだけど、大丈夫なのか?
  • 高効率ワイヤレス給電技術、ソニーが開発 50センチ先の機器に60ワット

    ソニーは10月2日、高効率なワイヤレス給電システムを開発したと発表した。磁界共鳴型の非接触給電技術を採用。電源コード接続不要で、50センチ離れた機器に60ワットの電力を、高効率で給電できるという。 磁界共鳴型は、送電デバイスから供給された電力エネルギーを、空間を介し、同じ周波数で共鳴している受電デバイスに伝える技術。デバイス同士の位置がずれていても高効率に給電でき、デバイス間に金属があってもその金属が熱くならないという。 同社が通信・放送機器開発で培ってきた高周波伝送技術を応用し、高速・高効率な整流回路を開発した。送電・受電デバイス間で約80%、整流を含めても約60%という高い給電効率を実現した。 送電・受電デバイス間に配置し、給電距離を伸ばせるリピーターも開発。送電・受電デバイスと同じ周波数で共鳴するデバイスで、給電効率を維持したまま、給電距離を50センチから80センチに伸ばせるという。

    高効率ワイヤレス給電技術、ソニーが開発 50センチ先の機器に60ワット
    tsubasa0723
    tsubasa0723 2009/10/02
    これはすばらしい!あとは人体に影響が少ないかどうかだな。
  • 盗撮した映画に“見えない”光くっきり──目とセンサーの違い利用し新技術

    デモの様子。肉眼ではまったく分からないが、デジカメで撮影するとスクリーン(写真の上)には赤い光が写っていた。何色で写るかはカメラによって違う 国立情報学研究所(NII)は9月17日、映画館で上映中の映画などをビデオカメラで盗撮するのを防ぐ技術をシャープと共同で開発したと発表した。人間の目とイメージセンサーの違いを利用し、カメラには写るが目には見えない赤外線をノイズとして投影スクリーンに重ねて表示し、盗撮映像を無意味なものにしてしまう。今後、映画館などへの導入に向けて改良を進めていく。 新技術は、人間の目と、CCDやCMOSなどのイメージセンサーの分光感度特性(光の波長ごとの感度)の違いを活用する。人間の可視域は380ナノ~780ナノメートルで、それ以外は目に見えない(感度がない)が、イメージセンサーは暗闇などでの感度維持のため、可視域より広い約200ナノ~1100ナノメートルに感度がある。

    盗撮した映画に“見えない”光くっきり──目とセンサーの違い利用し新技術
    tsubasa0723
    tsubasa0723 2009/09/18
    カメラに赤外線写るんだ!!
  • 初のH-IIB打ち上げ成功 ネットに写真や動画続々

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月11日早朝、新型の大型ロケット「H-IIB」試験機の打ち上げに成功した。打ち上げの様子はJAXAがネットでライブ中継。打ち上げを見に行った一般ユーザーによる写真や動画も、11日朝までに複数ネットに投稿されている。 種子島宇宙センターで、午前2時1分46秒に、発射方位角108.5度で打ち上げた。ロケットは正常に飛行し、約15分10秒後に、国際宇宙ステーション(ISS)へ補給物資を運ぶ無人船「HTV」を分離したことを確認したという。打ち上げ時の天候は曇り、西の風(1.3メートル/秒)、気温24.5度。 YouTubeやニコニコ動画には、3DCGアニメーターのひびきさんや、科学ジャーナリストで作家の松浦晋也さんが投稿した動画が投稿されているほか、ひびきさんはFlickrにも動画と写真をアップ。それぞれの撮影者の視点で、カウントダウンから打ち上げ成功までの臨場

    初のH-IIB打ち上げ成功 ネットに写真や動画続々
    tsubasa0723
    tsubasa0723 2009/09/11
    さすがJAXA!!
  • 1