タグ

2017年4月23日のブックマーク (2件)

  • <大阪>コンビニがない! 村誘致も助成効果なく 千早赤阪 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府内唯一の村、千早赤阪村が村内に一軒もないコンビニの誘致に取り組んでいる。府内の自治体でコンビニがないのは同村だけ。開店を望む住民の声は多く、開業資金の半額を助成する制度を昨年導入した。事業者の負担を軽くして出店を促すアイデアだが、過疎化が進む村に出店するメリットは少なく、出店業者はまだ現れない。村民の“悲願”といえるコンビニは誕生するのか。【金志尚】 千早赤阪村は、富田林市と河内長野市、河南町に囲まれ、奈良県にも隣接する。南北朝時代の武将、楠木正成(くすのき・まさしげ)の出身地として知られ、日の棚田百選に入る「下赤阪の棚田」もあり、歴史と景観は有名だ。 一方、買い物の環境は厳しい。村に大型スーパーはなく、飲料水やカップ麺などを扱う個人商店が数軒並ぶだけ。生協による週1回の移動販売もあるが、必要な物を買いそろえるために村外に出る人は多く、約40年間暮らす辻正幸さん(73)も「

    <大阪>コンビニがない! 村誘致も助成効果なく 千早赤阪 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    tsubo1
    tsubo1 2017/04/23
    一店舗だけ離れたところにあると、配送効率が落ちるのでコンビニ本部側が嫌がるんだよね。
  • 「江戸時代、農民は米を殆ど食べることができなかった」は事実か

    タイトル通り。少なくとも自分は子供時代、「慶安のお触書き」とともにそんな学習漫画を読んだものですが、果たしてそれは事実だろうか?という話です。 「農民人口が8-9割で、しかも鎖国して輸出ゼロなんだから、農民が米べないと最終的には腐っちゃうだけじゃん」という指摘は目からウロコでしょ(笑) もちろん一般的な年貢の重さや生活の苦しさとはまた別の話ではありますが。 @CnZBYF1ctAj1R23 @ut_ken @tyokorata @tyuusyo @mamesiba195 @wing_starbow @minoruno @manyu1490 @HB27624303 @tennteke

    「江戸時代、農民は米を殆ど食べることができなかった」は事実か
    tsubo1
    tsubo1 2017/04/23
    堺屋太一の本に書いてあったのを覚えている。五公五民、六公四民だといった税率が実態収入とかけ離れており、実は収穫の2割程度のみが徴収されたのでは、という議論とセットである。