タグ

2009年10月20日のブックマーク (3件)

  • 第2回 クラスの定義からプログラム実行まで

    前回は、オブジェクトの構造(内部データやメソッド、プロパティ)と、オブジェクトを操作するためのプログラミングについて見てきました。しかし、オブジェクト指向プログラミング(以下、OOP)は、オブジェクトを操作するだけではありません。もう1つの側面を持っています。それは、オブジェクトそのものをプログラミングすることです。 クラスの定義 オブジェクトのプログラミングとは、具体的には、内部データを保持するための変数を宣言し、オブジェクトが持つメソッドやプロパティが呼び出されたときに実行されるコードを記述することです。そして、これらをひとまとまりとして記述した一連のコードは「クラス」あるいは「クラスの定義」と呼ばれます。 ■内部データとメソッドを定義したクラスの構造 C#を使用した場合のクラス定義の大まかな構造は、次の図1の右側のようになります。この図では、前回で示したオブジェクトの構造(図左側)と

    第2回 クラスの定義からプログラム実行まで
    tsubonobu
    tsubonobu 2009/10/20
     オブジェクト指向
  • クラス

    迷うようならクラスにしておけばいいと思います。 構造体は、以下の条件がそろっている場合にのみ使います。 データのサイズが小さい(目安としては16バイト程度以下) 絶対に継承しないと分かっている 変数への代入がコピーを生むというのが許容できる クラスの分割定義 Ver. 2.0 C# 1.1 以前は、クラスの定義は全て1つのファイルに収める必要がありました。 まあ、1つのクラスの中身が、複数のファイルに散在するとソースファイルの可読性が低くなるので、 通常は、むしろ、クラス定義を複数のファイルに分割できない方がいいのですが、 時折、クラス定義を分割したい場面があります。 例えば、Visual Studio などの統合開発環境を利用していると分かると思いますが、 ソースファイルの一部分はプログラマーの手書きではなく、 開発ツールが自動的に生成してくれる部分があります。 そして、この自動生成部分

    クラス
    tsubonobu
    tsubonobu 2009/10/20
    構造体とクラスの違い。 継承などについても触れており、まとまっている。
  • EQN2GIF Online

    Eqn2Gif オンライン 公開中の ps2img のなかの、eqn2gif をオンラインで使用できるシステムです。 少なからずサーバに負荷がかかりますので、つかってみて便利そうでしたら、ダウンロードの上ご使用下さい。 また、 最低限のロックしか施していないため他の利用と干渉することがあります。 参考までに入力された数式類は一定期間保存/公開します。 セキュリティ対策のため、CGI上ではLaTeXのコマンドを著しく制限してあります。 そのため、使えないコマンドがいろいろあると思いますが、追加の要望は下記連絡先にて受け付けております。 といったことをご理解の上、ご使用下さい。 参考:LaTeXコマンドシート一覧8〜9 数式入力: y=f(x) 出力倍率(1-10): 処理メッセージ: 新規に受け付けます。 熊谷正朗 / くまがいまさあき 東北学院大学 工学部 機械創成工学科 RDE