タグ

ブックマーク / ascii.jp (7)

  • “10年間 2000円”のIoT回線「1NCE」なら、開発/管理ツールも追加コストなし

    IoT製品やIoTサービスを開発するうえでは、通信回線/SIMの高いコストや管理の手間、ソフトウェア開発の工数といった、いくつもの足かせがある。そうした障壁をまとめて解消し、IoT開発をより容易なものにしてくれるのが、低容量IoT向け回線の「1NCE IoTフラットレート」だ。 ドイツ発のIoT通信専業グローバルキャリア、1NCE(ワンス)が提供するこの回線は、1枚2000円(税抜)のSIMカードを購入するだけで、10年間/500MBまでのIoT通信を利用できるプリペイド型の料金体系を採用している。日およびアジアではソフトバンクが販売パートナーを務めており、日語によるサポート体制(電話/Web)もあって安心だ。 さらには「1NCE OS」として、IoTデータを変換してクラウドと連携するための各種サービスも、追加コストなしで利用できる。これによってソフトウェア開発のハードルがグッと下がり

    “10年間 2000円”のIoT回線「1NCE」なら、開発/管理ツールも追加コストなし
    tsuboty
    tsuboty 2024/03/26
    一時期育ててた野菜の緑被率やら気温湿度をラズパイからbigqueryに送りづけてたな。wifi届かないところなら使えそう。
  • Windowsではプロセスからプログラムに関するさまざまな情報が得られる (1/2)

    Microsoftが提供するSysinternalsの「Process Explorer」を使うと、ジョブオブジェクトを調べることができる。Optionメニューの「Configure Color」でJobsのチェックボックスをオンにする。ジョブでグループ化されているプロセスに指定した色がつく コンピューターでは、プログラムを実行するとメモリに読み込まれて「プロセス」になる。プロセスからはさまざまな情報が得られる。今回は、プロセスから情報を取得する方法について解説する。その前に、プロセスや関連の用語が混乱しているので、1回整理しておこう。 そもそもWindowsにおける「プロセス」とは 「プログラム」とは命令の連なりであり、これを記録したものが実行ファイルだ。ほとんどのプログラムは、実行ファイルという形を持つが、プログラムがプログラムを作って、実行ファイルという形を経ずに実行させることもでき

    Windowsではプロセスからプログラムに関するさまざまな情報が得られる (1/2)
    tsuboty
    tsuboty 2023/10/02
  • SREとは? Google Cloudがその基本を説明、JCBも導入/実践経験を紹介 (1/5)

    グーグル・クラウド・ジャパン(Google Cloud)は2022年8月29日、グーグルが提唱する「SRE(Site Reliability Engineering、サイト信頼性エンジニアリング)」に関する記者説明会を開催した。グーグルからSREの基な考え方が説明されたほか、ゲストとして実際にSREチームを組成しているジェーシービー(JCB)も出席し、SRE導入と実践の経験を紹介した。 SREとは? システム運用チームとSREチームとはどう違うのか? グーグル シニアデベロッパーリレーションズ エンジニアの山口能迪氏はまず、SREとは「番システムを信頼性高く開発/運用するための一連のプラクティスと心構え、および職務を指す」言葉だと説明する。現在のような変化の多い時代においては、頻繁なサービス開発/リリースや、ユーザーニーズの変動に応じた急なスケール変更などが求められる。ただし、それらは

    SREとは? Google Cloudがその基本を説明、JCBも導入/実践経験を紹介 (1/5)
    tsuboty
    tsuboty 2022/08/31
  • MS「Surface Go」日本だけ高く (1/3)

    sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored 【後編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 従業員6000名の6割超がエンジニア! CVTE社が会社にプールや保育施設を設置する理由 sponsored 【前編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 日の働き方を変えたWEB会議システム「MAXHUB」の開発企業CVTEに注目すべき理由 sponsored キャリブレーション済の液晶パネルで出先でも動画編集

    MS「Surface Go」日本だけ高く (1/3)
    tsuboty
    tsuboty 2018/07/12
  • 10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう

    久しぶりにJavaScriptを勉強しようと思ったら、すっかり浦島太郎状態だった……なんて人も多いのでは?  モダンなJavaScriptの知識をコンパクトにまとめました。 JavaScriptを取り巻く環境がどんどん変化しています。新たなツールやフレームワークが生み出されているだけでなく、言語そのものがES2015(ES6)の登場で大きく変わりました。JavaScript開発の学習がいかに難しいか愚痴をこぼす記事がたくさんありますが、無理もないことです。 記事ではモダンJavaScriptを紹介します。JavaScriptの進展を解説し、フロントエンドWebアプリケーションを作るために使われているツールや手法の全体像を確認します。JavaScriptを学び始めたばかりの人や、以前は使っていて数年間離れたため変化を知りたい人はぜひ読んでください。 Node.jsについて Node.jsは

    10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう
    tsuboty
    tsuboty 2017/06/17
  • 秋葉原で食べたいソウルフードデータベース【肉料理編】 (1/4)

    秋葉原やその周辺エリアには、とんかつの老舗や都内屈指の肉料理の名店が集まっていることでもおなじみ。ボリュームあるとんかつに加えて、この1年以内にステーキ専門店も複数オープンしている。 古くから秋葉原の人々に愛されるとんかつに加えて、秋葉原の新しいソウルフードになる可能性を秘めたステーキや、お一人様でも入りやすい肉料理店の数々をお伝えしていこう。 ステーキ専門店 ステーキ・ハンバーグ タケル 秋葉原店 7月3日にマンモスカレーの跡地にオープンした新進気鋭のステーキハウス「ステーキ・ハンバーグ タケル 秋葉原店」。大阪発祥の同店だが、お肉大好きな秋葉原のユーザーに早くも受け入れられており、ランチタイムには待機列ができるほどの人気店舗となっている。 ステーキやハンバーグには最上級のオーストラリアビーフを使っており、しっかりとした肉の旨味を楽しめる。また、200g以上のステーキを注文している人は追

    秋葉原で食べたいソウルフードデータベース【肉料理編】 (1/4)
  • Twitter/Facebookと連携させるiOSアプリ開発 (1/3)

    Swiftで他のサービスやアプリとつながるiOSアプリを作成しながら、「アプリの考え方」が習得できる連載。今回は、iOSアプリとSNSをつなげる方法、「iOSアプリからSNSへ直接投稿する機能」について解説します。アプリを見ていて、シェアしたいと思ったらすぐに投稿できます。最近のアプリには必須の機能です。 アプリからSNSへ投稿する方法 iOSアプリからSNSへ直接投稿する方法は、大きく2つの方法があります。 1. シェアボタンでTwitterやFacebookに投稿する方法 Twitterや、Facebookの投稿用のボタンを押すとダイアログが表示され投稿できる方法です。 シェアするSNSの数のボタンを用意する必要がありますが、ボタンを押したら、対応するSNSの投稿用のダイアログが表示されるのでわかりやすいです。 2.共有のアクションシートから投稿させる方法 シェアボタンを押すと、シス

    Twitter/Facebookと連携させるiOSアプリ開発 (1/3)
    tsuboty
    tsuboty 2015/07/17
  • 1