tsuchiya228のブックマーク (16)

  • 「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見

    「メーカーの主張は子どものわがままと同じレベルだ」――「Culture First」を掲げる権利者側の91団体は11月10日、私的録画補償金管理協会(SARVH)が同日、東芝に対して補償金支払いを求める訴訟を起こしたのを受けて会見した。提訴は「当然」とした上で、「補償金の原点に立ち返って議論を再開すべき」と主張している。 日音楽著作権協会(JASRAC)常務理事の菅原端夫さん、実演家著作権隣接センター(CPRA)運営委員の椎名和夫さん、日映画製作者連盟事務局長の華頂尚隆さん 補償金をめぐっては、文化庁傘下の私的録音録画小委員会などで議論が行われてきたが、メーカー側と権利者側の意見は対立し、すれ違ってきた。今回問題となっているデジタル放送専用DVDレコーダーに関しても、メーカー側は「課金対象か明確になっていない」、権利者側は「明らかに対象」と解釈。意見が対立している。 SARVHは、メー

    「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見
    tsuchiya228
    tsuchiya228 2009/11/11
    レコードの普及が音楽業界を爆発的に拡大させたわけで、技術の発達をビジネスチャンスと捉えるバイタリティのある権利者はいないのかなあ。あと、華頂氏は前面に出しちゃだめな人だと思う。
  • GREEという素晴らしい会社

    グリーについていろいろ調べていたところ下記の2ちゃんのスレがあった。(もう過去ログ落ちているようだが) モバイルという媒体を利用してスクエニや任天堂の商品をパクリまくっているようだ。おそらくこれは氷山の一角だろう。 そうそう目につかないということを利用してやりたい放題のようだ。 つまり任天堂、スクエニはなめられているんだよな。 あそこはモバイルについては後手後手の会社。いくらパクってもばれないと。 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/sns/1252945693/ 736 :友達友達の名無しさん:2009/10/13(火) 12:22:31 ID:fbCc8ejpO 夜遊びコウモリがドラキーにしか見えん。 739 :友達友達の名無しさん:2009/10/13(火) 12:58:03 ID:oKQpmfmmO 今回のはカボチャ掘りか ドラキーだけ見てみたい

    GREEという素晴らしい会社
    tsuchiya228
    tsuchiya228 2009/11/04
    GREEのアバターと、少し前に出たハンゲとかモバゲのアバターを比較するのも面白いよ。あと、問題はパクリだけじゃなくて、光通信が新時代の急成長企業ともてはやされた瞬間もあったわけで……。
  • 吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky - IKZOLOGIC Remix -ニコニコ動画(SP1)

    CapsuleとDaftpunk,そしてBeastieBoysという3アーティストの共演に、津軽のエミネムこと吉幾三さんが殴りこんだようです。Moonbug/StarrySky YEAH! Remix(sm2676192)×吉幾三/俺ら東京さ行ぐだ■お陰様で動画も10周年を向かえました。 記念に映像リマスターしましたのでよければこちら→sm33111533■他の動画はこちら→mylist/4686995■twitter→http://twitter.com/zen_p■2014年に音源リマスターしたものはこちら↓https://soundcloud.com/zenp-1/starrysky-ikzologic-remixfor-dj-1■制作裏話→ar56853

    吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky - IKZOLOGIC Remix -ニコニコ動画(SP1)
    tsuchiya228
    tsuchiya228 2008/04/27
    冷静に考えると、中田ヤスタカ自体が懐古的なんだよね。80年代ディスコ・テクノの温故知新サウンド。合うのは当然か……と思ったけど、それでは済まない力があるな。そういえば、力のある流行歌って最近ないなあ
  • Kitten Gets Owned (original)

    Our kitten gets OWNED!!

    Kitten Gets Owned (original)
    tsuchiya228
    tsuchiya228 2008/04/27
    ベスト
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    tsuchiya228
    tsuchiya228 2008/04/27
    がぜん興味がわきました
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    tsuchiya228
    tsuchiya228 2008/04/27
    みんなじつにばかだな。
  • 長谷部恭男教授の憲法学への疑問(8):「切り札」としての人権は切り札足り得ているか? - 伊藤高史のページ

    tsuchiya228
    tsuchiya228 2008/04/27
    長谷部先生の「切り札としての人権」は、どんな理由があっても制約が許されない、人権のコアを指す言葉です。人権全般ではない。そのくらいは読み取ってほしい。と、ここでいってもしょうがないか。
  • 「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授

    「著作権制度が想定していない状況に直面し、右往左往している」――東京大学の中山信弘教授が2月29日、「著作権リフォーム」をテーマにしたデジタルコンテンツ協会のシンポジウムで講演した。一般ユーザーが創作し、ネットで著作物を発表する現代に、プロを前提にした著作権制度が対応できなくなっていると指摘。著作物の流通を円滑化するための改革の必要性や、著作物を独占せず、広く共有しようという「コモンズ」の考え方などを紹介した。 中山教授は著作権法学界の第一人者で、政府の知的財産戦略部の構成員や、文化庁傘下の文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会の座長、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン理事長も務める。約20分の短時間に詰め込まれた濃い内容と問題提起に、参加者は聴き入った。 19世紀の前提が時代に合わない 「19世紀の状況を前提にして構築された著作権制度が、インターネットの発展でとてつもなく大きな問題

    「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授
    tsuchiya228
    tsuchiya228 2008/04/27
    法理論的にはとても難しい。が、弥縫策なら簡単にとれるはず。たぶん、コンセンサスがとれないんだろうな。個人的には、ロックとヒュームあたりを読み直す必要がある問題。
  • http://d.hatena.ne.jp/feuilles/20080426

  • オリコン裁判(烏賀陽裁判)の判決文が公開されたようです - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →オリコン裁判(烏賀陽裁判)の判決が出たようです 判決文はこちら(pdf) →http://xtc.bz/file/oricon-tisai.pdf →http://ugaya.com/column/080422oricon_verdict.pdf どちらも同じもののようです。 →音楽配信メモ オリコン烏賀陽裁判の地裁判決文をアップしました 俺自身はジャーナリストや雑誌メディアが書きっぱなしで責任を負わないってのはありえないと思ってる。実際問題として、名誉毀損訴訟で賠償金払っても、それ以上の売り上げを上げられるからという理由でいい加減なことを書くメディアがあることも事実だしね。そういうのは訴訟するなり、メディア使って論戦するなりすりゃいいと思う。ただ、この件については「いい加減なジャーナリストが、事実無根のいい加減な放言をした結果として訴えられた。そんなの自業

    オリコン裁判(烏賀陽裁判)の判決文が公開されたようです - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 世界最強の動物は何か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    まさに野生の王国! 水牛対ライオン対ワニ!

    世界最強の動物は何か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    tsuchiya228
    tsuchiya228 2008/04/27
    ライオンより強い動物なんているもんかー
  • ウエストより大事なものがある - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    細いウエストがいいだなんて、まったく思わないんだよなあ。 「小枝」化する10代女性 ウエスト58cm目標にダイエット : J-CASTニュース 若い女性、とりわけ10代の間で「細いウエスト」信仰者が増えている。女性タレント並みの58cmが目標だ。 「小枝」化する10代女性 ウエスト58cm目標にダイエット : J-CASTニュース こう言っちゃなんだけど、ウエスト58cmだなんて病的ですよ。よっぽど痩せている人ならともかくね。一般的な体型でそれはありえん。オレの個人的な観測では、ウエストが細い子でも63cm。65cmでも普通だし、70cmでも問題なし。ウエスト70cmでも、ちゃんとくびれている子なんていくらでもいるし。ウエスト60cm未満ってのはよっぽどだわさ。 「アエラ」2008年4月28日号の特集記事によると、女性タレントの公称ウエストサイズは、ほしのあきが56cm、熊田曜子が56cm

    ウエストより大事なものがある - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    tsuchiya228
    tsuchiya228 2008/04/27
    でもタケルンバさんはエビちゃんの体がいいって言ってたような(笑)。個人的には、ウエストが細くないとお尻の価値があがらない、ような気もする。まあ、どうでもいいんだが。
  • 日経春秋 春秋(4/27) - finalventの日記

    確かに、例えば古代日の文学作品である「万葉集」はみんなで楽しむために編まれた。▼万葉の歌は民謡でもあった。「多摩川にさらす手作りさらさらに何そこの児のここだ愛(かな)しき」は「多摩川にさらす手作りさらさらに」「さらさらに何そこの児のここだ愛しき」と「さらさらに」を繰り返す労働歌だった(佐佐木幸綱「男うた女うた」)。琵琶法師が語る「平家物語」も耳から入る娯楽作品だった。 平家物語は案外難しい。万葉集については、これはまあ違うと言ってもいいかな。最近の学説はどうか。万葉集というまとめにも問題がある。基的に現存するのは奇跡に近く、仙覚は偉かった。 ⇒仙覚 - Wikipedia で、万葉集なのだが、巻1、2あたりは国選というか国家との関わりが強い。天智系と天武系の微妙な軋轢を残している(額田王の伝説あたりはけっこうどうでもよいが)。 春秋子が引かれている民謡だが、これが微妙で、ざっくばらんに

    tsuchiya228
    tsuchiya228 2008/04/27
    「大衆の愛」が統制される「悲劇」を万葉集に読み取り、その補助線の先にさりげなく沖縄民謡を置く。finalvent氏ならではの見事なエントリ。「日本教」に聖典があるとしたら、万葉集の他にないのではないかと思う
  • ブロガーvs論壇、または「ジェノサイドを前に論壇は無力か」 - 倫敦橋の番外地

    東氏の最初のエントリーは宮台真司批判として書かれたモノらしい。 だから、そもそもどーでもいいような論壇の内輪向けエントリー、という印象。 東氏独自(でもないのか?)の「動物化」なんて言い方は、論壇外には通じていないと思う。 いずれにせよ、「アウシュヴィッツはナショナリズムとは別の話だ」というのがfinalventさんの主張で、その両者は深く関係しているというのがぼくの主張で、そここそが大事な相違点です。ほかは枝葉末節にすぎません。あとは読者が判断するでしょう。 ええ、その相違はそのまま残ります。私は「アウシュヴィッツはナショナリズムとは別の話だ」と考えています。広義にも別だし(ジェノサイドはナショナリズムから起きるとは限らない)、狭義でも(この点は文化差と白バラで少し言及したとおりです)。 ということで、とりあえずは収束した模様。 この件に関しては「uumin3の日記」 http://d.

    ブロガーvs論壇、または「ジェノサイドを前に論壇は無力か」 - 倫敦橋の番外地
    tsuchiya228
    tsuchiya228 2008/04/22
    的確だと思う。でも、東の記事のブコメを見ると、こういう見方は少数派らしい。それはおそらく、ジェノサイドを前に「論壇」は無力だ、ということを示しているんだろう。ま、いいブログ見つけたからいいや
  • 東浩紀さんへの返信 - finalventの日記

    ⇒東浩紀の渦状言論: finalvent氏への応答 応答ありがとうございます。たぶん、背景の問題の根が深そうなのでごく簡単な返信を書きます。 ナショナリズムの歴史が全体主義の歴史と密接に繋がっていること、そしてその臨界点がナチスドイツの強制収容所であることは、思想史的にはよく言われていることなのではないでしょうか。そもそもナチスの「ナチ」は、ナチオン(ネイション)のナチですし。 としてそういうこともわかっていないfinalventみたいなのがいるブログだと議論がしづらい(とか書くと皮肉みたいですがそれほどの意図はないです)……として。 世界は複雑であり、学問は専門領域に分割されていて、いちいち文脈を押さえないと議論に参加できないのではあまりに不自由で、したがってすべての反論可能性に開かれているブログはすばらしい場所です。しかし、やはりそれでも、コミュニケーションのコストを低くするためには、

    東浩紀さんへの返信 - finalventの日記
    tsuchiya228
    tsuchiya228 2008/04/22
    レベルが低いとか言ってる人、自分でアレント読んだの? 本当にナショナリズム→アウシュビッツなんて言ってた? 字面だけ読んで「東さんさすが」みたいな人が多くてほんとびっくり。東には失望。
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000395.html

    tsuchiya228
    tsuchiya228 2008/04/21
    ナチスのナチはナツィオンのナチ、とか教えてくれちゃう人を「信頼」しろったってねぇ。我々は松下電器をもっと警戒しなければならないということは分かった。
  • 1