タグ

2013年3月14日のブックマーク (6件)

  • 僕が chef-server を使わない理由 - Hack like a rolling stone

    昨日、chef 系の記事をちゃんと書いていこうと思ったので、 さっそく一書いてみようかと思います。 chef に関して、いろんな人と話したり、ブログで見聞きしていると、みんな chef-server でハマっているようです。 chef-server は、最近リリースされた erchef によって構成がシンプルになったものの、 それでもインストールにはちょっと手間がかかるシロモノです。 僕も erchef 登場以前に試そうとして、セットアップの面倒さにげんなりした覚えがあります。 追記(3/13 15:00): @sawanoboly さんにこんな指摘をもらいました。chef-server にも omnibus installer があるようです! @tk0miya 蛇足かもですが、最近のChefServerのインストールはラクなもんです。 URL 2013-03-13 14:40:16

  • 書評 入門Chef Solo - Infrastructure as Code

    伊藤直也さんがChef Soloのを書かれたということで早速購入してみました。最近流行りのAmazon Kindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)を使って出版されてます。 Chefは結構巨大な仕掛けになっており、はじめて取り組む人はどこから手をつけて良いのか分かりにくかったりします。日語のリソースは今まではSoftware Designで並河さんらが書いた特集くらいだったと思いますし、色々やろうとするとopscodeのサイトの膨大なリファレンスを読まないといけない状況でした。 このでは、Chefの基を、Chef Soloを使ったやり方を通じて、平易な日語で説明しており、とっかかりとして非常に良いです。簡潔にまとまっているのでとりあえず通読するなら1時間くらいでしょう。書いてある内容は、VagrantやAWSを使えば簡単に試すことが出来ます(オンプレじゃこうはいかない)。

    書評 入門Chef Solo - Infrastructure as Code
  • 部下に指示して成果を引き出す秘訣は「サザエさん3回」 | ライフハッカー・ジャパン

    タイトルを見てピンとくる方もいらっしゃるでしょうが、『リーダーならもっと数字で考えなきゃ!』(香川晋平著、あさ出版)は、2012年に『もっと仕事は数字で考えなきゃ!』をヒットさせた著者による第2弾。 リーダーは、チームに求められている結果をきっちり出して、初めて評価される。 逆にいえば、出した数字でしか評価されない。 では、求められている結果を出すために、リーダーはどうすればいいのか? (4ページ「はじめに」より) という考え方を軸として、「目標を達成するリーダー」に必要なことを説いています。いくつかポイントをピックアップしてみましょう。 多少は無理な目標にせなアカン。 けど、無茶な目標にしたらアカンで。 (50ページより) 理論や理屈を理解していて、その上で行動するのが「無理」。 理論や理屈を考えることなく、またはそれを知らずに行動するのが「無茶」。 それを踏まえたうえで、目標は手堅いも

    部下に指示して成果を引き出す秘訣は「サザエさん3回」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ASSIOMA(アショーマ) » オラクルの考える カスタマー・エクスペリエンスとは?

    今日は日オラクル社主催の「調査データから読み解く、カスタマー・エクスペリエンスを活かす企業コミュニケーション勉強会」に招待されたので参加した。 カスタマー・エクスペリエンス(顧客経験価値)とは “品質”や”機能”といった商品・サービスそのものの価値ではなく、購入したり使用する過程の”経験”から得られる価値。商品の付加的魅力として差別化要因になる。 「物を売るのでは無く、経験や価値を売る」とはここ数年マーケティングの世界で耳にする機会が増えてきた。スターバックス等の成功例を題材にセミナーが開催されていることも良くある。しかし、オラクル社の独自調査によれば「実践」している企業となると、少ないようだ。 93%の経営幹部がカスタマー・エクスペリエンスの満足度向上が今後二年間の最優先課題の一つであると認識し、97%が他社との差別化にかかせないものだと考えているにも関わらず、80%の企業がカスタマー

    ASSIOMA(アショーマ) » オラクルの考える カスタマー・エクスペリエンスとは?
  • にひりずむ::しんぷる - ngrep 便利!

    tcpdump で HTTP みてたら、まさかり族の長に 23:44 hirose31: ngrep -d any -W byline port 80 便利 っていわれてそういえば ngrep とかあったわーってことで大変便利でした。@hirose31++ ちなみに今回は request 側から特定のホストのみに限定してみたかったので $ sudo ngrep -W byline port 80 and host www.google.co.jp とかしたのでした。これで生の HTTP がらくらくみれて幸せ! ちなみに tcpdump では $ sudo tcpdump -l -s 1600 -nxX -i en0 host www.google.co.jp とかやってました。オプションむずいよぉ。 https://twitter.com/muranet/status/3118546330

  • ゆーすけべー日記

    今週末の金曜日、3月15日に「JAWS DAYS 2013」のパネルディスカッションのパネラーとして呼ばれておりましてー。 風呂グラマーのmasuidriveさんとTreasure Dataの太田さんとお話をするらしく多少ビビってる僕です。 プログラム・スピーカー紹介 | JAWS DAYS 2013 | 2013/3/15(金)~16日(土)東京ビッグサイトで開催! 実はこのAmazon Web Serviceユーザーにおける祭典「JAWS DAYS」のイベントに呼ばれた前日。 ちょうどボケてを某さくらVPSからEC2含むAWSへせっせと移行していましてー。 ま、つまりは「AWSでこれからバリバリ運用始めるぜ!」ってタイミングでのお呼ばれでしたw イベント自体はおもろい事話せればいいなーとは思いつつ、AWSへ移行して、もしくはAWSへの準備の段階で得たTipsを箇条書きでまとめてみます。

    ゆーすけべー日記