2013年9月13日のブックマーク (4件)

  • 豚の生の意味と科学と哲学と SF - noscience!

    『アリストテレスへの答え―科学と哲学はどのようにしてより意味のある生へと豚どもをみちびくか』 Answers for Aristotle: How Science and Philosophy Can Lead Us to A More Meaningful Life 作者: Massimo Pigliucci出版社/メーカー: Basic Books発売日: 2012/10/02メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見るChapter 1. Sci-Phi and the Meaning of Life 「あらゆるものに目的がなければならないのか?」神は聞かれた. 「もちろん」ひとは答えた. 「では,それを考え出すことをそなたに任せよう」と言って神は行ってしまわれた. のゆりかご (ハヤカワ文庫 SF 353) 作者: カート・ヴォネガット・ジュニア,伊藤典夫出版社

    豚の生の意味と科学と哲学と SF - noscience!
    tsuka_ryo
    tsuka_ryo 2013/09/13
    "ヒュームは事実と価値との間に接続がないことを主張したのではなく,そのような接続を行うものは明示的にそれを正当化する必要があることを指摘したのである"
  • Functioning ‘mechanical gears’ seen in nature for the first time

    Previously believed to be only man-made, a natural example of a functioning gear mechanism has been discovered in a common insect - showing that evolution developed interlocking cogs long before we did. The juvenile Issus - a plant-hopping insect found in gardens across Europe - has hind-leg joints with curved cog-like strips of opposing ‘teeth’ that intermesh, rotating like mechanical gears to sy

    Functioning ‘mechanical gears’ seen in nature for the first time
    tsuka_ryo
    tsuka_ryo 2013/09/13
    自然界で初めての「歯車運動」
  • 驚異の4000%成長! タワーレコードのオンライン事業に何が起きたのか

    オンラインならびに全国83店舗のショップで音楽ソフトや映像ソフトなどを販売するタワーレコード。1979年創業の同社は、音楽ファンのみならずとも一度は利用したことのある人も多いだろう老舗の小売企業である。実際、同社のメンバーシップサービス「タワーレコードメンバーズ」の会員数は300万人を超えるほどだ。 同社がオンライン事業に乗り出したのは1997年。Eコマースサイト「@TOWER.JP」をオープンした。その後、2001年に音楽情報サイト「bounce.com」を、2002年には総合音楽情報携帯サイト「TOWER MOBILE」を相次いで開設し、2010年には@TOWER.JPとTOWER MOBILEを「TOWER RECORDS ONLINE/タワーレコード・オンライン」に統合するなど、着実にオンラインビジネスの強化を図ってきた。しかし一方で、「Amazon.co.jp」や「HMV ONL

    驚異の4000%成長! タワーレコードのオンライン事業に何が起きたのか
    tsuka_ryo
    tsuka_ryo 2013/09/13
    "30日間購買がない顧客、60日間購買がない顧客、90日間購買がない顧客というセグメントに分け、30日以上購買がなかった顧客に対して、割引クーポンなどのキャンペーンメールの送付を開始"
  • 佐藤俊樹 - 19世紀の道徳統計学とイアン・ハッキング

    佐藤俊樹 @toshisato6010 講義の準備で、19世紀の統計学と社会学がらみの文献をへろへろ読んでいたのだが。わかったこと。(1)デュルケムの『自殺論』はその前約50年間の道徳統計学の議論をしらないと、なぜここでこう述べているか、わからない箇所が少なくない。 2013-09-01 13:54:31 佐藤俊樹 @toshisato6010 (2)ハッキングはその関連性に気付いているが、彼自身はあまり丁寧に読んでないようで、的外れなことを書いている。例えば、『偶然を飼い馴らす』233-4頁でながなが引用されているデュルケムの「奇妙な」文章は、ドロビッシュの自由意思論が内的決定論を唱えたことをふまえたもので、 2013-09-01 14:00:21 佐藤俊樹 @toshisato6010 ドロビッシュと同じドイツ学派のクナップも、ドロビッシュの内的決定論がはらむ難点として、ほぼ同じ内容を

    佐藤俊樹 - 19世紀の道徳統計学とイアン・ハッキング
    tsuka_ryo
    tsuka_ryo 2013/09/13
    続きは来日時に