タグ

2008年11月15日のブックマーク (2件)

  • デザイナーとの協業での工夫 Smartyプリフィルタの活用法 - maru.cc@はてな

    いま行なっている案件で、社外のデザイナーさんが作ったデザインをシステムに取り込むという件があり、お互いに労力の少なく出来る方法を考えてみたのでここに残しておく。前提として、システムばりばりなものではなく、デザインがメインだが、フォームがあるページや投稿系でシステムで出すべき一覧ページがあったりするようなサイトの場合です。 基的な思想 基的には、デザイナーさんが作ったhtmlファイルに極力プログラマ側で手を入れない。逆にプログラム上必要なタグ等を埋め込んだ場合には、そのマージ後のファイルを修正してもらう。 今回は、フレームワークにEthna、テンプレートエンジンにはSmartyを使ってあります。 最近、Smartyよくないという風潮ですが、プリフィルタなどのプラグイン機能は有用だと思います。 仕組みとして作ったもの 1. .htmlファイルをエントリポイントにする 2. Smartyのデ

    デザイナーとの協業での工夫 Smartyプリフィルタの活用法 - maru.cc@はてな
  • 日本にほんとうの自由と豊かな文化を根付かせるための具体的な政策 - fromdusktildawnの仕事メモ

    私や梅田氏や小飼氏よりもはるかに日文学への造詣が深いコトリコ氏は 「自由こそが文学を生み出す」 と喝破しています。 ここで重要なのは、この「自由」の概念が、 単純な自由市場経済によっては実現不可能なものだということです。 梅田氏や小飼氏を金持ちにしてくれた自由市場経済は、 文学を生み出すような自由を、人々から奪ってしまうのです。 なぜでしょうか? 年季の入った腕利きの料理人のやっている料亭の繊細な味付けの料理と、 マクドナルドのジャンクフードでは、 後者の方がはるかにたくさん売れていますが、 だからといって、料亭の繊細な料理よりマクドナルドの方が 優れているということにはなりません。 同様に、販売部数が少ない小説家や、アクセス数がさほどでもないブロガーよりも、 ベストセラーを書いた梅田氏や、莫大なアクセス数のブログを書いている小飼氏の方が 優れているということにはなりません。 むしろ、

    日本にほんとうの自由と豊かな文化を根付かせるための具体的な政策 - fromdusktildawnの仕事メモ