2011年6月16日のブックマーク (6件)

  • 時事ドットコム:生活保護150世帯打ち切り=義援金受け取りなどで−福島

    生活保護150世帯打ち切り=義援金受け取りなどで−福島 生活保護150世帯打ち切り=義援金受け取りなどで−福島 東日大震災の義援金や福島第1原発事故に伴う東京電力からの仮払い補償金を受け取った福島県南相馬市と同いわき市の約150世帯が、生活保護を打ち切られていたことが16日までに分かった。両市は厚生労働省が5月2日付で自治体に通知した「被災者の生活保護の取り扱いについて」に従い、打ち切りを決めたという。  日弁護士連合会(宇都宮健児会長)は15日に「福島県や宮城県で義援金等を収入認定するなどして生活保護を打ち切る例が相次いでいる」などと国に慎重な対応を求める会長声明を出しており、被災自治体などに波紋が広がりそうだ。  厚労省の通知は、震災で家屋や家財道具などを失った生活保護受給世帯に対する一定の配慮を自治体に要請したもので、生活用品・家具や家電製品の購入費、住家の補修・建築費といった「

    tsukihito
    tsukihito 2011/06/16
    震災で家も収入とかなくなった人と、もともと収入なくて生保の人とで、義援金は同じ程度だろうし、生保も両方もらうのは平等感に欠ける。打ち切りも考慮して当然だと思うが。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均38,552.06+1.97%ポジティブ値下がり ネガティブダウ平均42,042.52-0.36%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,282.52-0.10%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,705.04-0.08%ネガティブ値上がり ポジティブUSDJPY=X146.61+0.10%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    tsukihito
    tsukihito 2011/06/16
    今はデフレの低空飛行で安定しているから、消費税上げても税収上がらず、消費が下がり税収も下がって墜落するぞ。
  • 火力シフトで増大する燃料輸入にどう対処すべきか

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    tsukihito
    tsukihito 2011/06/16
    一時的な火力シフトは仕方ないにしろ、これによって増える燃料費の増大と、原発の賠償金を同時に支払っていくのは大変な負担。それに加え電力不足だからな。電気代に反映させると産業と家計とに大ダメージの予感。
  • 菅首相のあざとさが垣間見える「3つの延命策」

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 「辞めないで頑張って」との激励も… “決然と生きる”と記した菅首相の思惑 菅直人首相は、5月11日、岩手県釜石市の被災地を視察。自民党員の漁業関係者から「辞めないで頑張って。ここに来る時間があるなら、早く予算を付けてほしい」と言われ、「必ず付けます」と答えたという。(12日 日経新聞) この激励を受けたときの菅首相の喜びは並大抵のものではなかっただろう。まさに「その言葉

    tsukihito
    tsukihito 2011/06/16
  • 政経ch - 民主主義の欠点、老人がこれほど多かったら若者の意見は通らない。若者のための政治は行われない

    政治主導」というのは、民主主義体制の下では、ある意味で、当然のことです。選挙によって選ばれた首相や大臣が国の政策の基を決め、それに従って政治・行政を動かしていくということなのですから…。しかし、そのあたり前のことが、政権交代をした民主党、そして菅直人政権の主要な政策課題になっていったのです。 引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308169363/ 「政治主導」というのは、民主主義体制の下では、ある意味で、当然のことです。選挙によって選ばれた首相や大臣が国の政策の基を決め、それに従って政治・行政を動かしていくということなのですから…。しかし、そのあたり前のことが、政権交代をした民主党、そして菅直人政権の主要な政策課題になっていったのです。 以下略ソース http://sankei.jp.msn.com/pol

    tsukihito
    tsukihito 2011/06/16
    それ以前に、若者のための政治を行う候補者がまともに揃ってないから、投票する人がいないんだよ。バラマキやっても、国債増やしてもいいから、まともな景気対策するやつはいないのか。
  • ワコムのiPad用スタイラス「Bamboo Stylus」を使ってみた

    紙のノートのようにタブレット端末を使いたい――そんなユーザーのために、iPhoneAndroidのアプリストアにはさまざまな手書きアプリがある。図やイラストを交えたメモが取れ、アイデアをまとめる時などに便利なほか、机がない場所でメモを取るといったシーンでも役立つ。 こうした手書きアプリは指で画面をなぞって使うのが基だが、スタイラスペンを使うとより紙に近い感覚で利用できる。なかでも、このほどワコムが発売した「Bamboo Stylus」は、モノにこだわるユーザーにお勧めの一品。ワコムストアでの販売価格は2980円とそれなりにするが、高い質感を備え、ペン先が消耗しても交換できるなど、同社らしい配慮がなされている。

    ワコムのiPad用スタイラス「Bamboo Stylus」を使ってみた
    tsukihito
    tsukihito 2011/06/16
    よさそう