ブックマーク / askslashdot.srad.jp (2)

  • 相次ぐ研究費不正使用に対処法は? | スラド Slashdotに聞け

    九州大学の矢原教授がblogで主張されている [hatena.ne.jp]ように,研究費の過度の「選択と集中」を止めて,もう少し平準化するのは,一つの有効な対策かと思います。 「選択と集中」が進んだ背景には,矢原さんが言われるように世界レベルの研究を出すという国家戦略もあったでしょうが,また一方では,研究してない人には予算をあげないということで,非競争的な分配を減らして競争的資金を増やすという流れになったという面もあると思います。それはそれで尤もなのですが,競争的資金は当たるかどうかわからないため,どうしても外れる分を見込んで多めに申請しなくてはなりません。しかも科研費の申請は年に1度,秋にあって,当たったかどうかわかるのは翌年春,当たっても使えるようになるのは夏からで,年明け早々には1年目の報告書を書かねばなりません。全部当たってしまうと予算があるけれど時間や人手が足りないという状態にな

    tsukihito
    tsukihito 2006/07/12
    研究費なんて、研究用の試薬や器具を買ったらなくなります。流用しようにも元が無いしなぁ。
  • PCトラブル発生時、そのとき貴方は? | スラド Slashdotに聞け

    HDD内結露を叩いて落とすとかなら…曰く、"MYCOMの記事より、シマンテックは、「パソコン利用時におけるストレス」に関する調査結果を公表した。これは PCのパフォーマンスやセキュリティに関する利用上のストレスなどのユーザの意識を調査したもの。 パフォーマンスに関するストレス要因は「動作が遅い」が58.2%で最多となっている。なお、セキュリティソフトウェア常駐による動作への影響に関する質問に対して同社は、「ノートン製品にも常駐するものがあるが、それほど影響はないのではないか」とした上で、「HDDのread/writeの影響があるのではないか」と指摘したそうだ。 他にもデータバックアップ(メールをバックアップしているのは24.7%)、セキュリティ対策(ウィルス対策ソフトをインストールしているのは70.1%) など興味深い調査結果が並んでいるので元記事をご覧頂きたいが、タレコミ人の関心を一番引

    tsukihito
    tsukihito 2006/06/09
    しばらく放置。or 冷却
  • 1