タグ

2022年10月27日のブックマーク (3件)

  • SDカード飲み込み証拠隠滅? 64歳の大学生、スカート内盗撮疑いで逮捕

    スーパーで客の女性(34)のスカート内を盗撮しようとしたとして、愛知県警西署は27日までに、県迷惑防止条例違反の疑いで、同県蒲郡市竹谷町横井、大学生、杉浦嘉穂容疑者(64)を逮捕した。署によると、警察官が任意同行を求めた際、カメラのマイクロSDカードをかみ砕いてのみ込んだという。証拠隠滅を図ったとみられる。 逮捕容疑は、26日午後4時10分ごろ、名古屋市西区のスーパーで買い物中の女性に背後から近づき、スカート内を盗撮する目的で、スニーカーのつま先に仕込んだカメラを足元に差し入れたとしている。逮捕は26日付。

    SDカード飲み込み証拠隠滅? 64歳の大学生、スカート内盗撮疑いで逮捕
  • LINEのAIスピーカー「CLOVA」販売終了へ 音声操作も不可 4月以降はただのBluetoothスピーカーに

    LINEは10月26日、AIアシスタント「CLOVA」を搭載したスマートスピーカー「CLOVAシリーズ」の販売を31日をもって終了すると発表した。同端末の音声操作サービス「CLOVA Assistant」の提供も2023年3月30日に終了する。終了の理由は明かしていない。 販売を終了するスマートスピーカーは「CLOVA WAVE」「CLOVA Friends Dock」「CLOVA Friends」「CLOVA Friends Mini」「CLOVA Desk」の5種類。LINEは「CLOVA Assistantの提供終了後はBluetoothスピーカーとして、引き続き利用可能」と案内している。利用にはサービス終了前に設定する必要があり、サービス終了後は設定ができなくなるという。 CLOVAデバイスの購入から1年未満で、端末補償期間中であるユーザーには、端末購入料金払い戻しも実施する予定。

    LINEのAIスピーカー「CLOVA」販売終了へ 音声操作も不可 4月以降はただのBluetoothスピーカーに
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/10/27
    LINE CLOVA 開始5年あまりでスマートスピーカー市場から撤退
  • 「カミカゼ・ドローンと呼ばないで」 米団体が要請 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=山内菜穂子】「カミカゼ・ドローン」と呼ばないで――。米民間団体がウクライナ侵攻でロシアが活用する自爆型ドローン(無人機)の呼び方を改めるように報道機関に要請した。イラン製とみられるドローンは日と無関係であり、アジア系への偏見につながる可能性があると注意喚起している。アジア系米国人ジャーナリスト協会(AAJA)などが21日、要請文を出した。欧米メディアを中心に、ロシアがウクライ

    「カミカゼ・ドローンと呼ばないで」 米団体が要請 - 日本経済新聞
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/10/27
    カミカゼと呼ぶべきでない理由として「第二次大戦における大日本帝国の侵略のイメージ」を主張するのは、違うと思う。それは中韓のお気持ち。命知らず/無謀のニュアンスと、日本元来の意味は異なるからだ。