タグ

ブックマーク / kuu-ki.hatenablog.com (1)

  • 5/31 世界禁煙デー - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

    世界保健機関(WHO)が1989年に制定。 タバコはがんを始め、心臓病や動脈硬化などの発症率を高めるといわれています。 また、受動喫煙により周りの人の健康にも害を及ぼしかねません。 喫煙者には耳の痛い話ですね。 私もかつては喫煙者でしたから、よくわかります。 あまり周りのことを考えず吸っていましたから。 吸いたくなる時は何かに行き詰まったり、気分転換をしたい時。 タバコを吸うと冷静になれました(当時は・・・) 後は後ですね、美味しく感じます。 でも肺気腫が見つかってからは禁煙しています。 「酸素ボンベの生活になるぞ」とお医者さんから言われて・・・。 あれだけ吸っていたのに、止めるとなるとタバコが煙たくてしょうがありませんね。 なんでなんでしょう? 自分が我慢してるから? 当てつけ? 自分に問題がありそうです😣 今の職場の求人票には「分煙」と書いてありましたが、実際はどこでも吸われていま

    5/31 世界禁煙デー - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
    tsukitaro
    tsukitaro 2023/06/01
    “今の職場の求人票には「分煙」と書いてありましたが、実際はどこでも吸われています。 大きな声では言えませんが、いい迷惑です。”
  • 1