タグ

designに関するtsukkeeのブックマーク (78)

  • 商用フリーで使える影絵素材サイト シルエットデザイン

    1000以上の飾り枠専門サイト

  • Structure Synth - 文脈自由文法3Dアート - Radium Software

    Structure Synth は,文脈自由文法を使って 3D CG を作成するソフトウェア。つまるところ, Context Free の 3D 版だ。単純なプログラムから複雑な CG を生成することができる。 GI レンダラー SunFlow 用のシーンファイル出力にも対応しており,これらを組み合わせることによって,とてもお手軽かつ高品質な幾何 CG アート環境が完成する。 以下,とりあえず作ってみた習作。仕組みはほとんど Context Free と同じなので,Context Free に慣れていればすぐにコードを書けるようになる。 set maxdepth 50 12 * { rx 30 } RC BG rule RC { {} CROSS { rx 10 z 0.7 s 0.98 } RC } rule RC { {} CROSS { ry 10 z 0.7 s 0.98 } RC

    Structure Synth - 文脈自由文法3Dアート - Radium Software
  • Context Free - デザイン文法で遊ぶ - Radium Software

    Context Free は,CFDG と呼ばれる文脈自由デザイン文法を使って画像を生成するためのソフトウェア。語弊を恐れず砕いて言えば「お絵描きプログラミング環境」の一種だ。とてもシンプルなプログラムから,恐ろしく複雑な絵や,細密な絵を作り出すことができる。 以下は,とりあえずの習作。「プログラミング」とは言えども,普段のプログラミングとはまったく異なる部分の脳細胞を使っているような感覚があって,とても新鮮。命令型言語の発想で染まりきってしまった頭をリフレッシュするには最適!かも! include i_pix.cfdg startshape HOGE rule HOGE { H_5by5 {x 0 } O_5by5 {x 1.2} G_5by5 {x 2.4} E_5by5 {x 3.6} HOGE {s 0.75 y 1 r 30} } startshape Origin rule O

    Context Free - デザイン文法で遊ぶ - Radium Software
  • B3 Annex: Appleエンジニアが語る、Appleがデザインプロセスで行っている4つのコト

    毎年恒例のSXSWは結局、女性雑誌記者による若きFaceBook CEO Mark Zuckerbergとのステージトークが不満足なもので終わったという話題だけが目立ち、なんだかな、と思っていたら、ちょっと面白い記事が出てきた。 これは、AppleのシニアエンジニアリングマネジャーのMichael Lopp氏がSXSWのパネル"Blood, Sweat, and Fear: Great Design Hurts"で語ったものをBusinessWeekがまとめたもの。クリエイティブをどのようにマネジメントしているかが垣間見れる。 以下は、例によってB3 Annex抄訳。 Apple's design process by Business Week 完璧なモックアップを作る(Pixel Perfect Mockups)手間と時間はかかるが、早い段階で、「完璧なモックアップ」を作ることで、すべ

  • Apple Developer Connection - Worldwide Developers Conference 2008 - Apple Design Awards

    Apple Design Awards 2008 Celebrating the best in iPhone and Mac application development. The Apple Design Awards, held at Moscone West during the Apple Worldwide Developers Conference, recognize technical excellence, innovation, and outstanding achievement in software development. With new categories for iPhone development, this year’s Apple Design Awards will be more exciting than ever. Winners b

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    今年もきました
  • SVNX interface mod - soundscapeout (仮)

    Subversionクライアントである「SvnX」のインターフェイスをかなりいい感じにするリソースが、「Zeusbox Studio」にて公開されています。 Zeusbox Studio » blog 導入方法は、Readmeに書かれてある通りで、SvnXのパッケージを開き、「Resources」を入れ替えるだけ(一応バックアップはしておきましょう)。 ツールバー、HUDなウィンドウなど、素敵ですよ。

    SVNX interface mod - soundscapeout (仮)
  • ケータイFlash サイトデザインコンテスト

    お題となる元のサイトの特徴とターゲットを的確に捉え、全体的なデザインと画面遷移時のエフェクトに作りこみにクオリティの高さを感じました。また、そういった見た目や遊びの要素だけでなく、ユーザビリティ面もきちんと計算されて、ストレスなく操作する事ができました。 コメントの通り、Flashならでは!開発者ではムリ!なもので、非常に使いやすいと思います。遊び心もあり、見ていて楽しくなれます。操作性が非常に高く、リテラシーの低いユーザーでも直感的に使えるサイトだと思います。

  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001210.php

  • Nitram+Nunca リアル・グラデーションの作法

    写真を撮る機会は実に多くありますが、特に結婚写真は一生の記念になる大事な写真ですので、できるだけ良いものを残しておきたいものですね。 結婚前は何かと忙しくなりますが、疲れが残らないよう、写真撮影の前にはしっかり休息を取っておきたいですし、エステなども利用して、できるだけきれいな状態で撮影にのぞみたいものです。 そして、結婚写真は挙式当日に撮影されるカップルも多いですが、やはり慌しいこともあり、せっかくの写真も表情が硬くなってしまったという経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 結婚写真は最近は前撮りでゆとりを持って撮影される方も増えているようです。 メイクや着付けも時間をかけられますし、時間にも余裕がありますので、より自然な表情で撮影ができるのもメリットです。 そして、式当日とは違う衣装を選ぶことができるのも良いですね。 スタジオ撮影はもちろん、ロケーション撮影などで屋外での

  • 2007年度のCSSデザインベスト50発表

    CSSとFlashのデザインでインスピレーションを得るためのサイト「Best Web Gallery」が選んだ2007年度のCSSデザインベスト50が発表されています。どれもこれもなかなか秀逸なデザインなので、来年度の新しいデザインに向けて、今年度の総復習を行って新たなインスピレーションの糧を得たい人や、ウェブサイトやブログのデザインを新しくしたいので参考になるデザインを探している人に最適です。 というわけで、ベスト50は以下から。 Capture the Valley - A project to benefit Habitat for Humanity http://capturethevalley.com/ Squawk http://www.squawkdesign.com/ Emeril's Holiday to Go : Home http://www.emerils.com/

    2007年度のCSSデザインベスト50発表
  • KeynoteでUIデザイン その2 | ZEROFACES

    前回「Keynote」でUIデザインをしている話を書きましたが、今回は具体的な例として普段の作業風景をMovieにまとめてみました。 (1)「Keynote」で画面パターンのラフデザインをします。 ※「Keynote」の描画力に注目! (2)各ページにリンクをはって画面遷移を確認。共有したい場合はpdfに書き出して完了。 pdfに普通に書き出した場合、どの部分にリンクがはられているかが分かりにくいという難点があります。その場合は、Adobe Acrobat上でリンクを作成した方がいかにも「ボタン風」の見た目になって分かりやすいと思います。(詳しくは3番目のムービーで) また別の活用法として、グラフィックデザインを作り込む前段階のペーパプロトの状態で、その紙を写真におさめてpdfに読み込み、その上にリンクを貼るだけでも動線の確認ができます。これは作業の上流行程で手軽に使えるので、かなり有効

  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001185.php

  • クリーンな水平分割が出来そうな2カラムサンプル

    2カラムなサンプルです。 海外で流行気味?ということで、「クリーンな水平分割」が出来そうなサンプルです。 どんなもんか見たい方・欲しい方は以下よりどうぞ。 サンプル 一式ダウンロード この辺で知りました↓ POLAR BEAR BLOG: 「クリーンな水平分割」がウェブデザインの最新流行? 言われてみれば確かに多いような気がしないでもないですね。こういうのは。 MT4の管理画面もそんな感じだし。 とはいえ、日の企業サイトではあんまり見た記憶がないような、チェックが甘いだけなような。 一応サンプルの説明でも。 ベースとしてはそれなりに使いやすいかと思います。 新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。をベースにして、各コンテナの子要素にdiv.areaを追加している感じです。 .areaの指定がこんな感じになってて、 #page .area { width: 860px; margin: 0

    クリーンな水平分割が出来そうな2カラムサンプル
    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    O森くんこれでお願いw
  • KeynoteでUIデザイン | ZEROFACES

    デザイナーのみなさん、普段UIを考えるときにどのようなソフトを使っていますか?実は最近、私の中で「Keynote」がブームです。 ※透過やボタンパーツなど、結構書き込める「Keynote」 使い始めた最初の頃は「Keynote」でおおまかなレイアウトと構造を考えて、ディテールを「Illustrator」で作り込むというやり方をしていました。ところが最近などは、元々「Illustrator」が担当していたボタンなどのグラフィック素材の描画も、かなり「Keynote」で間に合わせてしまっています。 私が思うUIデザインを「Keynote」で考える利点 ・Illustratorより軽い ・グラフィックに強い (簡単にカッコ良く描画できるので、デザイナーのストレス減です) ・ページを増やすだけで、画面遷移が考えられる ・マスタースライドを切り換えるだけで、 すぐに複数のデザインバリエー

  • mixiを自分なりにリニューアルしてみた。|ウープスデザインブログ

    デザイナーをしています。おもしろいコト大好き。イベントに参加したりカンタンなwebサービスを作ったりもときどき。twitterだけがとりえです。twitter id ; woopsdez Category Archives Monthly Archives January 2008(14) December 2007(22) November 2007(33) October 2007(21) September 2007(18) August 2007(24) July 2007(19) June 2007(40) May 2007(30) April 2007(97) March 2007(20) February 2007(11) January 2007(18) December 2006(26) November 2006(35) October 2006(50) Septemb

  • au Design project : 新しい携帯電話のインターフェースを求めて

    原宿のKDDIデザイニングスタジオにおいて、好評をもって終了した「ケータイがケータイし忘れていたもの」展。引き続き、9月7日から名古屋のミッドランドスクエアB1Fアトリウムで開催されます。また、ウェブ上でも同イベントが絶賛開催中です。 こちらで公開されるのは、他キャリアのユーザーも気になるau Design projectのコンセプトモデルたち。「sorato」「ヒトカ」「actface」。どの作品(あえてそう言いましょうね)も携帯電話としての使いやすさをスポイルすることなく、新たなユーザーインターフェースを取り入れているそうですよ。 各モデルの写真は、以下にて。

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    au Design projectのデザインは結構いいんやけど,実際の出てくる製品がいまいちやねんなー
  • モバイルサイトのデザイン : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、『livedoor 歌詞』や『livedoor グリーティング』を担当している吉沢です。 今回は、モバイルサイトのデザインの決め方、デザイナーとの仕事の進め方をご紹介したいと思います。 モバイルサイトのデザインというと、画面が小さいし容量制限も厳しいし、デザインのやりようがないのでは? と思うかもしれません。 確かに 1 年程前まではそんな状況だったのですが、世間的に 3G 端末が普及し、容量制限の緩和、通信速度の向上とモバイルサイトを華やかに魅せる環境が整いつつあります。 そこで『ケータイ livedoor』も昨年後半あたりから少しずつ 3G 端末をメインとした開発を行っており、今ではモバイルサイトの“こったデザイン”が必須となっています。 これまで、サイト開発時にディレクターがデザイナーにお仕事を依頼するタイミングは、サイトのリリース直前という場合がほとんどでした。最後の仕

    モバイルサイトのデザイン : LINE Corporation ディレクターブログ
  • サイドバーいらない論:ウェブログのIA研究(1) - Liner Note

    サイドバーいらない論:ウェブログのIA研究(1) 書いた人: hash 投稿日: 2007年08月07日(最終更新:5年7ヶ月と15日前) 読者の皆さんの反応 5 被ブックマーク数: 5 煩悩是道場 – ブログのサイドバーって当に必要? Hatena::agenda – ブログのサイドバーは要らない Hatena::agenda – 「ブログのサイドバーは要らない」の反論にこたえる ジェニーはティーン☆ロボット ファンブログ – ブログのサイドバーは無用 タイトル通り、私もいらない論に賛成です。 全幅の20%かそこらの範囲内でやりくりするならまだ許容範囲内で役に立つケースもあるんですが、2カラム・3カラムで40-50%まで領域に取るようなコンテンツが増えてきて、来のコンテンツである文が読みにくくなる末転倒ぽいケースが一般化してると思います。私も最近、そんなこんなでRSSリーダーから

  • 制度・政策

    はてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはこちらの「2024年開設ブログ」に入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。 「2024年開設ブログ」のグループ

    制度・政策
    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    デザイン集
  • WWDC24

    Join us online for the biggest developer event of the year. Be there for the unveiling of the latest Apple platforms, technologies, and tools. Learn how to create and elevate your apps and games. Engage with Apple designers and engineers and connect with the worldwide developer community. All online and at no cost. June 10–14, 2024 Add to calendar Special event at Apple Park Apply for the opportun

    WWDC24