タグ

webに関するtsukkeeのブックマーク (176)

  • これなくしては生きていけないWebサービス - はてダ保管所 by ogijun

    TechCrunchのやつの真似をして自分でも選んでみる。 忠実に真似をすると「これなくしては生きていけないWeb 2.0サービス」にしなきゃいけないのだが、2.0の後に(笑)とか付けたくなる衝動にかられるので付けないことにする。好き勝手に選ぶとキリがなくなるので10個だけ。最初は気に入ってる順にしようと思ってたんですが、TechCrunchが辞書順なのでそれに合わせて並べなおしました。 Gmail Gmailは当に無いと生活できない。私の個人用のpublicなメールアドレスはこれだ。逆に言うとGmail以外の私のメールアドレスを知っている人は、会社の仕事関係かごく個人的な交友関係がどっちかである。当初の容量の2GなんてMLいっぱいsubscribeしたらすぐ使い切るよとか思ってたが、2007年中にも着々と容量が増えていま見たら6G超えていたのでまだしばらく大丈夫みたいだ。 日ではYa

    これなくしては生きていけないWebサービス - はてダ保管所 by ogijun
    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    Reddit読んでみよかな
  • Amigomr の徒然日記 : 小学校のホームページ

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    業者に委託してこれならすぐに業者を変えた方がいい,小学校のホームページという発想自体は良いと思うので,もうちょいWeb標準側にベクトルが向けばいいなぁ
  • Railsを使わずにWebアプリを書く - Blog by Sadayuki Furuhashi

    だいぶご無沙汰になっております。生きてます。 今はWikiFormeを記法エンジンに使ったWikiのような何かを開発しています。これがなかなか難航していて、公開までにはもう少し時間がかかりそうです。(と言ってもソースコードはCodeReposにありますが) Rubyで作っているのですが、Railsベースではありません。これは勝ち組ですねー まじめなところ、Railsで作ると導入が面倒になるのでやめました。 Railsその他のWebフレームワークは非常に便利なのですが、CGIで動かすと絶望的に遅くてやってられません。生成したHTMLをオンメモリでキャッシュしても、ゼロから作ったCGIのキャッシュ無しよりも遅い。ずっと遅い。たとえキャッシュ機能を2, 3行のコードで入れられたとしても、これでは悲しい。 RailsCGIで動かすなと言うのはもっともな話で、どう見ても設計からしてCGIで動かすこ

    Railsを使わずにWebアプリを書く - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001192.php

  • ウェブ・リテラシーを身につける方法 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    最近、当社のメンバーを中心にネット上で面白いことをやろうという企画が盛り上がっています。 そんな最中、「ウェブ時代をゆく」が発売され、全員が読みました。その結果、ウェブ・リテラシーがメンバーの中で最も高い私に、「梅田さんの言う、ウェブ・リテラシーを私達にコーチして」という使命が生まれました。折角なので、考えたことをブログで公開しようと思います。(とは言っても、私の知識も大学時代に趣味的に取得した能力なので、凄く中途半端な知識が多いのですが…) なお、日人のウェブ・リテラシーの向上のためにも、私の考える方法に対してプラスとなる意見をお持ちの方は、コメントなりトラバなり怒涛の勢いでやっていただけると。 という書き出しで始まった「ウェブ・リテラシーを身につける方法ver0.1」。「頭で理解すること」と「体で感じること」で、まずは「親しむ」ことを主眼におき、やさしく丁寧な解説が続きそうな予感を抱

    ウェブ・リテラシーを身につける方法 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    メンバーの感想が興味深い
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    これ研究室内でやってもいいな,ウェブに限らずIT周りのリテラシが足りない気がする
  • [ 面白法人的ラボ KAYAC BM11 ] Knockin'on Throne's Door

    待望の社内ツールできました!!! 新しいカヤックのオフィスは大きな縁側。みんなが輪になって働くのはいいけれど、対面側に行くのは、ぐるっと回らなければならないので結構大変です。 ましてやそれがトイレともなると、「行ったけどすでに人が入ってたーっ」みたいなこともちょくちょく。 席に戻るに戻れず、トイレの前をうろうろ… 最近の流行はGainer?いえいえ、いかに安価に作るかというのも今回のテーマです。 なぜならシリーズ化するつもりだからです。 そこで今回は人体赤外線センサの完成品が3000円程度で売っていたため、それを使いました。 またそれをUSBに入力するために、ジャンクのキーボードをバラして使いました。 人体の発する赤外線を感知するとリレーがオンになって導通する仕組みなので、キーボードのスイッチに直結するだけで完了です。 あとはLinuxでキーが押されたかどうかを監視して、反応があればその状

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    トイレ
  • UI-patterns.com

    User Interface Design patterns are recurring solutions that solve common design problems. Design patterns are standard reference points for the experienced user interface designer. Product Insights at your fingertips. Our confidence-boosting product tools for business growth are practical guides and strategies that will immediately amplify the expertise of you and your team.

  • OreScript時代の幕開け - yukobaの日記

    先日、MozillaでECMAScript(JavaScript)の仕様を作っているJohn Resigさんが来日しました。 その際、1時間ほどのQ&Aの司会と、ライトニングトークでの発表を私させていたただきました。 その際、基調講演をしてくださった、etoさん(http://eto.com/d/PresenForJohnResig.html)のコメント。 こないだのJohn Resigによる講演の後に一緒に飲んだんですけど, その席で聞いた話がすんごく面白かったな. いろいろ面白かったんだけど,特にjquery2が面白かった. http://ejohn.org/apps/jquery2/ このURLなんですけど,コードはこんな感じ. <script src="http://jquery.com/src/latest/"></script> <script src="parse.js"><

    OreScript時代の幕開け - yukobaの日記
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    高槻阪急に「LAKOLE(ラコレ)」ってアパレル店ができるみたい。10月中旬オープン予定→10月14日オープン

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 勉強工学 - Web時代の学習法 第1回

    2007年 10月 4日 木曜日 筆者: 増井 俊之 情報の宝庫であるWebは、情報を受信したり発信したりしながら様々な勉強を行なうのに最適の環境であるといえます。 Webを使った様々な勉強法について紹介します。 眺めて勉強 や教材を使った勉強は骨が折れます。 遊びながら勉強ができたとしても疲れる点では同じです。 睡眠学習なら楽そうですが寝不足になるのが心配です。 全然苦労しない勉強法は無いものでしょうか。 頑張らずに勉強するには門前の小僧方式が効果的です。 学習したい内容をテレビやパソコンの画面にいつも表示しておくと、 勉強する気がなくても内容を覚えてしまうかもしれません。 まず、以下のような単語カードを沢山画像ファイルとして用意しておきます。 このようなカードをスクリーンセーバに登録しておけば、 使っていないパソコン画面には常に単語が表示されているようになりますから、 ぼーっと見てて

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    増井さんのコラム
  • タブの正しい使い方

    13のデザインガイドラインを守ってタブを使っているサイトにYahoo Financeがある。しかし、AJAXの使い過ぎや改善の余地が残るカスタマイゼーションのページなどを見る限り、ユーザビリティはまだ上げられる。 Tabs, Used Right by Jakob Nielsen on September 17, 2007 Web上でダイアログコントロールを正しく使っているユーザ・インターフェイスを見かけることは滅多にない。ラジオボタンやチェックボックスのように単純なものでさえ、正しく使われていないことが大半だ。ドロップダウンメニューに至ってはもっとひどい状態だし、Flashサイトを台無しにする自作のスクロールバーも後を絶たない。 最近リニューアルされたYahoo Financeのホームページでは、タブを正しく使っている。2箇所ほど抜粋してご覧に入れよう。 Yahoo Financeのホー

    タブの正しい使い方
  • Apple Developer Connection - iPhone for Web Developers - iPhone向けWebアプリケーションとコンテンツの最適化

    ウィジェットとライブアクティビティ ウィジェットがさらに多くの場所で活用できるようになり、パワーアップしました。WidgetKitを使ってインタラクティブな要素やアニメーションによるトランジションに対応すると、ユーザーがウィジェットから直接アクションを実行できます。既存のウィジェットにわずかな変更を加え、iOS 17向けに再ビルドするだけで、iPhoneのスタンバイ画面、iPadのロック画面、Macデスクトップ上で視覚的に美しく表示させることができます。SwiftUIを使用すると、ウィジェットの色と間隔がコンテキストに合わせて自動調整されるため、複数のプラットフォームで使いやすさが増します。 WidgetKitとActivityKitで構築したライブアクティビティがiPadで利用できるようになり、ユーザーはアプリのアクティビティや情報をロック画面からいつでもリアルタイムで確認できます。

    Apple Developer Connection - iPhone for Web Developers - iPhone向けWebアプリケーションとコンテンツの最適化
  • StartCommand ソーシャルコマンドサービス

    About StartCommand.com Edit StartCommand.com is a powerful domain name that evokes a sense of control and authority in the world of startups. It suggests a platform that enables entrepreneurs to take charge of their ideas and execute them with confidence. The name is simple, yet memorable, and it carries a strong visual imagery of a leader confidently giving the command to start. This name would b

    StartCommand ソーシャルコマンドサービス
    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    Web上のコマンドラインランチャのようなもの
  • 全てのブラウザで同じに見える必要はないし、それは不可能で間違ってる - 氾濫原

    だって、ブラウザには、画像を表示できないブラウザとかがあるんだもんね。IE も Fx も Opera も、そういう意味では同じような違いで、Fx では先行実装を使って段組になってよみやすくなっていたり、IE ではのっぺりだったり、そういうのがあっていいはず。なのに、一個の表示に統一しないといけないみたいな、わけわかんないのに縛られたりする。別に違ってていいと思う。 あと Web と紙は違うから、違うアプローチの仕方 (可変レイアウト) をすべきなのに、紙と全く同じスタンスで作るから、問題になる。いろんな UA にむけてデザインするのがウェブデザインじゃないの? 今のウェブデザイナーは殆どウェブデザイナーじゃないよね。そんなだから「ウェブデザイナー(笑)」みたいになるんだ。 しかし、ウェブデザイナーでもなんでもない自分がごたごたいうのもおかしいので、あれなんだけど、最近どうも甘く考え気味 (

  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • flowr - 外付けwebフレームワーク - のもう少し詳しいプレゼン資料公開 (nakatani @ cybozu labs)

    対応ブラウザ: IE 6, 7 Firefox 2+, Opera 9+, Safari 3+ →: 進む、←: 戻る、↑: 目次ページへ、↓: 目次ページから戻る クリック: 目次ページでの選択 プレゼンの作成には、amachang が LL 魂の「キミならどう書く ~プレゼンソフトを作る~」で発表したプレゼンツールを利用させてもらいました( amachang 許諾済み)。 オーサリング周りは正直まださくさくさくというわけにはいきませんが(当は先週中には公開するつもりでした……苦笑)、軽量で配布しやすい、なかなか見栄えのいいプレゼンになったんじゃないかと思います。 ここで使用したのは LL魂で発表されたときの版ですが、amachang のプレゼンツールは内部的にはバージョンアップを続けてますんで(前より少し作りやすくなってるそうです。ちぇっw)、引き続き乞うご期待! ですね。 もちろん

  • みんなが見ている人気ページや話題ニュースをランキング化する [パストラック(Pathtraq)]

    This domain may be for sale!

  • splice - soundscapeout (仮)

    既にご存知の方も多いのでしょうが、これは驚きです。 Webブラウザで、GarageBandが動いてます。 Splice: Make Music. Remix Music. > Meet. Mix. Mashup. 25,000程のサウンドファイルが公開(ライセンスが設定されている)されており、GarageBandと同等のユーザーンターフェイスで、操作性も完璧です。 操作している動画も公開されているので、見てみてください。 YouTube - Splicemusic.com - Making Music in Splice Studio 凄すぎ!

    splice - soundscapeout (仮)
    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    Web上でGarageBandが動くらしい