タグ

ブックマーク / mizuiroblog.com (4)

  • 山形県 二泊三日のオススメ観光スポット | 気ままな旅行・歴史ブログ

    こんにちはmizuです! 今回は山形県の二泊三日で回るおすすめの観光スポットをご紹介します! 松尾芭蕉も登った山寺へ! 山寺観光協会より 松尾芭蕉の名句「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」が生まれた山形屈指の絶景を味わえる山寺。1000段以上の石段を上がると圧巻の景色が待ち受けます。 山寺観光協会より 一歩進むごとに煩悩が消えていくという修行の道や大迫力のパワースポットもあります。頂上まで60分以上かかるので歩きやすいで登りましょう! 山寺観光協会より 山寺という名前からもわかるように、鎌倉時代の建造物や日最古のお堂が多くあります。 山寺とは? 実は山寺は地名なんです!正式名称は宝珠山立石寺(ほうじゅさんりっしゃくじ)といいます。松尾芭蕉の「奥の細道」に登場したことで有名です! 霊峰蔵王パワースポットを巡る 冬になるとスキーやスノーボードで観光客で賑わう有名な蔵王。山形県の観光スポットと

    山形県 二泊三日のオススメ観光スポット | 気ままな旅行・歴史ブログ
  • 山形の歴史観光 ~羽州の名城 上山城~ | 気ままな旅行・歴史ブログ

  • 山形の歴史観光~難攻不落 長谷堂城~ | 気ままな旅行・歴史ブログ

    こんにちはmizuです! 山形には様々なお城があります。今回は戦国時代切っての知将と言われた「直江兼続」が攻めて落とすことが出来なかった長谷堂城のご紹介です! 筆者は冬に行ったのですが、雪が積もっているにも関わらず普通のシューズで登ってしまい苦い経験をしました(笑) ですので、冬に行くのはあまりおすすめは出来ないです、、、、。 難攻不落の長谷堂城 長谷堂城が初めて記録に登場するのは1514年の伊達氏との抗争中ですが、堅城として歴史に名を残すのは、1600年の出羽の関ヶ原と呼ばれる長谷堂城の戦いにおいてです。 長谷堂城は標高約230m、麓からの高さ約85m、南北約670m、東西約400mの小規模な独立丘陵に作られていますが、主郭である頂上から城内各所への見通しがよく、主郭を頂点とした統一的な指揮命令系統を組織できる抜群の名城です。 山腹には、曲輪や横矢掛り、切岸、土塁・堀などの防御施設が効果

    山形の歴史観光~難攻不落 長谷堂城~ | 気ままな旅行・歴史ブログ
  • 山形観光~東国一の美女 駒姫の悲劇~ | 気ままな旅行・歴史ブログ

    こんにちはmizuです! 豊臣秀吉は天下統一前までは、底抜けの明るさなどがありとても親しみやすさがある印象です。実際に、テレビでも明るさや親しみやすさを持ち、家臣や信長などに好かれている場面が多く描かれています。 しかし、晩年になると茶道の師であった「千利休」を切腹に追い込んだり、朝鮮出兵時の常軌を逸した行動(耳や鼻をそぎ落とし)など残忍な振る舞いが多くなりました。 その中で、肉親である関白・豊臣秀次の切腹事件は罪のない多くの女性を巻き込んだ理不尽・極まりないものでした。 この事件により、命を落としたのが「東国一の美女」と称された駒姫です。 駒姫とは? 1581年、最上義光と釈妙英(大崎義直の娘)との間の次女として生まれました。別名はお伊万の方(おいまのかた)と言います。駒姫は、東国内でもその美貌は名を馳せており、両親も駒姫を溺愛していたと言われています。 豊臣秀次とは? 豊臣 秀次または

    山形観光~東国一の美女 駒姫の悲劇~ | 気ままな旅行・歴史ブログ
  • 1