2020年6月23日のブックマーク (3件)

  • Create React Appで作成したReactアプリにReact Native for Webを導入する | DevelopersIO

    Create React Appは、コマンド1つでReactアプリケーションの雛形を作成することができる、Facebook製の環境構築ツールです。新しくアプリを作成する際に使用されている方も多いのではないかと思います。 React Native for Webは、iOS/Androidアプリ作成向けのライブラリであるReact Nativeと同じ名称のコンポーネントを使ってWebアプリケーションの画面を作成することができるライブラリです。使用していてReactに比べてより効率的に画面の作成ができると感じています。 当記事ではCreate React Appを使用して作成したReactアプリにReact Native for Webを導入する方法についてご紹介します。 Create React Appを使ってアプリを作成する 以下のコマンドを実行します。今回はTypeScriptを導入したい

    Create React Appで作成したReactアプリにReact Native for Webを導入する | DevelopersIO
    tsumuchan
    tsumuchan 2020/06/23
    “Initialize project using Create React App”
  • 専門職と視座

    こんにちは。ミクシィでスポーツやライブエンタメ関連の技術部長を担当している石井です。社内向けに書いている記事を少しづつ外部公開していきます。 大規模なサービス開発組織で働いていると、技術職スタッフにおいても、視座の高さを求められることが増えます。「視座の高さ」という単語は、曖昧で、入社していきなり「視座!視座!」と言われても、「えらい人がなんか言うとる」「わいには、まだ早い」くらいで、腹落ちしないと思います。しかし、給与体系にも紐づいていたりするので、給与が上がってくると、「視座をもうちょっとあげてもらわないとね…」と上長から言われれて「えー」となるかもしれません。私の考える「視座の高さ」と、なぜ専門職にも必要になるのかを説明しつつ、サービス開発と組織の関係について考えてもらう機会になればと思います。 私は、エンジニアリングを、単にプログラミングを書いたりすることで技術課題解決するというこ

    専門職と視座
  • 食卓を楽しくするサービス「食卓ラボ」をリリースしました! - maru source

    こんにちは丸山@h13i32maruです。昨日、卓ラボというサービスをリリースしました! 卓ラボは僕の「一人だと料理する気がおきない。でも家族に作るのはやる気が出るし、一緒にべるのは楽しい。だったら一緒に囲む卓をもっと楽しくしたい 。インスタやTwitterのように外を楽しくするサービスじゃなくて、内(家)を楽しくするサービスが欲しい」という思いから作りました。 卓 ラボ ノート なので、卓ラボは自分のために作ったサービスですが、せっかくなら色んな人にも使ってもらいたいと思っています。そこで、リリースのお知らせを兼ねた紹介記事を書いてみました。気になった方は是非続きを読んでみてください。「使い方」「作った背景」「SNSとの違い」という順で紹介していきます。 使い方「卓・ラボ・ノート」 卓ラボを一言でいうと「卓を囲む人たちと、卓の感想やメモを一緒に書いていくサービス」です

    食卓を楽しくするサービス「食卓ラボ」をリリースしました! - maru source
    tsumuchan
    tsumuchan 2020/06/23