タグ

ブックマーク / picnic.to/~ami (2)

  • 〜表現規制に効果的に反対するために〜

    表現規制に反対する全ての人々にお願いします。 議員さんへの迷惑Eメールの送信は、私たちにとって大変不利になります。 「児童買春児童ポルノ処罰法」の改正で、規制対象となる「児童ポルノ」に「絵」を含めたいという意見があります。その意見に反対する方々から、メールが殺到している模様です。 児童ポルノ問題と積極的に関わっていない議員さんの所へのメール送信は、逆効果を招く可能性があります。また、規制推進派と黙されている議員さんのところには、何十通もの誹謗中傷、迷惑メールが届いて困っているという感想を議員秘書の方から伺いました。これは表現規制の是非云々以前に、社会人としての資質を問われる行為です。 1:議員さんにメールを送ってはダメなのか 「青少年有害環境対策基法案」の時には、対立構図が極めて単純だったため、有権者が選挙区の議員へメールを送るという作戦もある程度有効でしたが、「児童買春児童ポル

    tsuneaki02
    tsuneaki02 2011/06/23
    「議員さんに葉書や手紙を出すのが不安な方へ」「絵の規制に反対する趣旨の内容を、雑誌[…]アンケート葉書等に書いて、出版社に」「[…]慣れてきたら、議員さんに[…]」その際必ず事前にこのページを通読しましょう。
  • http://picnic.to/~ami/

  • 1