タグ

情報家電に関するtsupoのブックマーク (4)

  • 情報家電のセキュリティ対策はいかにあるべきか--IPAが報告書公開

    情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は2月1日、「情報家電におけるセキュリティ対策 検討報告書」(PDF)を公開した。 情報家電分野は今後市場が拡大していくと予想され、ネットワークに接続されることでウイルス感染や不正アクセスなどPCと同様のセキュリティ上の懸念が顕在化してきている。そこで、セキュリティ上の課題と解決の方向性、ネットワーク化が先行しているデジタルテレビを対象とした考慮すべきセキュリティ上の脅威と対策の一覧をまとめている。 報告書は「情報家電のセキュリティに対する課題と解決の方向性」と「デジタルテレビに対するセキュリティ対策検討ガイド」の2部構成となっている。 「情報家電のセキュリティに対する課題と解決の方向性」では情報家電の市場が拡大していくために必要となるセキュリティ上の課題を「脅威の共通認識とセキュリティ対策の必要性」「情報家電市場形成の必要性」「業界

    情報家電のセキュリティ対策はいかにあるべきか--IPAが報告書公開
    tsupo
    tsupo 2011/02/02
    「情報家電におけるセキュリティ対策 検討報告書」 / 情報家電のセキュリティに対する課題と解決の方向性 / デジタルテレビに対するセキュリティ対策検討ガイド
  • IPA、組み込みシステム向けセキュリティガイドを改訂--IPv6対応など追記

    情報処理推進機構(IPA)は9月7日、「組込みシステムのセキュリティへの取組みガイド(2010年度改訂版)」を公開した。このガイドは、情報家電を含む組み込みシステムのセキュリティに取り組むための具体的な指針を得るために活用できるもの。前版は2009年6月に公開されている。 今回の改訂版では、ネットワークへ接続する組み込みシステムのセキュリティ対策推進のため、IPv6など新技術への対応策などについて追記している。具体的には、組み込みシステムに今後取り入れられると考えられる新技術について、必要とされるセキュリティへの対応策を追加した。特に、IPv6技術の利用では、グローバルなIPアドレスに対する保護、IPv6特有のアドレス付与方式による攻撃機会の増加への対策機能といった対応策を追記している。 また前版について、デジタルテレビなどの組み込みシステムの開発組織やネットワーク関連組織などにヒアリング

    IPA、組み込みシステム向けセキュリティガイドを改訂--IPv6対応など追記
    tsupo
    tsupo 2010/09/08
    IPv6特有のアドレス付与方式による攻撃機会の増加への対策機能といった対応策を追記 / ヒアリングにより明らかになった組み込みシステム開発を行う上での考慮点を追加
  • 自動車と情報家電の組み込みシステムにもセキュリティを--IPA/ISECが調査報告書

    独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は3月10日、自動車と情報家電の組み込みシステムにおけるセキュリティ上の課題をまとめた報告書を発表した。 自動車は性能の向上や車道などの環境整備によって、ネットワークを介してさまざまな情報を交換するようになっており、それを使ったサービスも生まれている。また、情報家電においても機器の性能向上や無線LANなどによる家庭内LANの普及によって、家庭内の他の情報家電やPCとの連携、インターネットへの接続が一般的となりつつある。 このため、従来からの脅威であった悪意ある第三者による不正な改造や、着脱機器や携帯機器の持ち出しなどによる情報漏えいのリスクに加え、ネットワーク経由の脅威についても考慮する必要があるとIPA/ISECでは指摘。これらの脅威に対する分析と対策を検討するため、自動車にかかわる有識者による研究会「自動車の組込みセ

    自動車と情報家電の組み込みシステムにもセキュリティを--IPA/ISECが調査報告書
    tsupo
    tsupo 2009/03/11
    自動車と情報家電におけるセキュリティの方向性として6つの指針 / 自動車および情報家電のセキュリティ対策実施時期として2011年を目標
  • 汎用機械と専用機械

    禁断の木の実をべた家電業界 ちょっと思うところがあり、南方司さんのブログにTB。南方さんの記事は、情報家電とPCのお話なんだけど、それについて。 機械というのには、主に、汎用機械と専用機械の二つの方向性が存在していて、 専用機械 熟練が不要で、少品種大量生産に向く。大抵、一つか二つのことしかできない。 汎用機械 調節によって、広範な作業が可能な機械。扱いに、熟練を要する。多品種少量生産向け。 という形で、発展してきている。 家電は、ほとんどの場合、専用機械で、ラジオにしろ、TVにしろ洗濯機にしろ、一つのことしか出来ない代わりに、扱うための熟練が必要とされていなかった。(誰でも使えた) 一方、PCは汎用機械としての色合いが強く、メインフレームの頃は、CUIが主体で、キーボードから入力コマンドを色々と覚えなければならず、非常に扱いが大変だった。 GUIになって、そういった不便は大幅に減り、扱

    汎用機械と専用機械
  • 1