タグ

ブックマーク / blogpal.seesaa.net (10)

  • 個人ブログとインターネット広告の現状とか

    ちと、最近、思うんですが。 インターネット広告の中で、個人ブログに対するサイトターゲット広告って、いわゆるマルチ商法に有利すぎるんじゃねぇかと。 サイト ターゲット広告について これは、グーグルアドワーズのサイトターゲット広告なんですがね。いやね。なんというかね。広告主の方が、特定のサイトに広告を配信したいって思うのは当然だと思うんですよ。 オーバーチュアツール こっちはオーバーチュアーの入札価格のチェックツールです。1クリックでどれくらいのものかを参考にするなら、こちらが便利。 んでまぁ、サイトごとに適した広告ってのはありますからね。だから、サイトターゲット、そこまではいい。 ただ、問題は、そういうサイトターゲット広告を使って、いわゆる情報商材だとかMFAだとかをやる商売に、圧倒的に有利になってしまうんじゃないかと。 先ほど、gigazineをちょっと巡回してきたわけですが、その時、サイ

    個人ブログとインターネット広告の現状とか
    tsupo
    tsupo 2007/04/15
    そういうサイトは見つけ次第、こまめにブラックリストに入れていけば広告表示されなくなるんですが、ブラックリストがあっという間に満杯になってしまうんですよねぇ。もうちょっと登録できる数を増やして欲しいかも
  • あとで読む いつまでたっても あとで読む

    匿名だから感情をぶつけようかと思ったけど はてな匿名ダイアリーで、ちょっと気になった記事があるんで、ちょいと突っ込み。 うちのブログは、 http://r.hatena.ne.jp/feed/http://blogpal.seesaa.net/index.rdf こっちのページでみれますが、はてなブックマークで100ユーザーを取ったことがあります。全部で12個かな、今のところ。 今日までに、1000個くらいの記事を書いたので、僕の力量でいくと、100個記事を書くと、そのうち一個くらいははてB100ユーザーのエントリをかけるようです。 まぁ、現状は、ですが。しょちゅう100ユーザーを連発するブロガ―とかは、ちょっと凄すぎとか思ってしまいますが、それが実力の差というものなんでしょう。こればっかりはしょうがありません。 しかし、はてBされたからといって、読まれているとは限らんのです。ここが落とし

    あとで読む いつまでたっても あとで読む
    tsupo
    tsupo 2007/03/12
    私のところもだいたい似たような傾向かな。ただ、他のページもついでに読んでいってくれる人がそこそこいる(といっても、全訪問者の1割もいませんw)ようなので、その辺はうれしいかも。
  • 汎用機械と専用機械

    禁断の木の実をべた家電業界 ちょっと思うところがあり、南方司さんのブログにTB。南方さんの記事は、情報家電とPCのお話なんだけど、それについて。 機械というのには、主に、汎用機械と専用機械の二つの方向性が存在していて、 専用機械 熟練が不要で、少品種大量生産に向く。大抵、一つか二つのことしかできない。 汎用機械 調節によって、広範な作業が可能な機械。扱いに、熟練を要する。多品種少量生産向け。 という形で、発展してきている。 家電は、ほとんどの場合、専用機械で、ラジオにしろ、TVにしろ洗濯機にしろ、一つのことしか出来ない代わりに、扱うための熟練が必要とされていなかった。(誰でも使えた) 一方、PCは汎用機械としての色合いが強く、メインフレームの頃は、CUIが主体で、キーボードから入力コマンドを色々と覚えなければならず、非常に扱いが大変だった。 GUIになって、そういった不便は大幅に減り、扱

    汎用機械と専用機械
  • はてなブックマークって売りのない株式市場じゃね?

    はてブは民主主義の投票ってこと? page popularity と page quality page popularity と page quality と randomness (PageRank 編) コンピュータのおすすめ ちょっとはてBのことで面白いと思ったことがあるんで、日はそれについて。↑の議論の尻馬。 昨日から妙に調子がいいので、一気に書いてしまおう。カキフライのおかげかなー。 結論は、題名のとおりなんだけど、まぁ、それについて。 で、なんだけど、まず、株式市場の話になるんだけど、株式市場で銘柄を判断する方法には、単純化すると二つしかない。 クォリティトレードとポピュラリティトレードね。 で、それぞれで、投資法が違うんだけど、違いを述べておくと、 クォリティトレードとは、株来の価値を見抜いて投資する人で市場の価格形成を安定化させる作用を及ぼす。 一方で、ポピュラリティ

    はてなブックマークって売りのない株式市場じゃね?
    tsupo
    tsupo 2006/08/21
    いちおう、ブックマークしっ放しじゃなくて、時間が経ったらブックマークを外しちゃう人もいる(少ないけど)。これがもっとアクティブに行なわれるようになればいいのかな? 違うかも。
  • 日本企業でよくある風景とはてなの風景

    ある日企業で企画会議が行われた。 部長が言った。 「みなさん。斬新なアイデアを発表してください。」 一番手の若手社員が自信たっぷりに自分のアイデアを述べた。 部長が質問した 「君、それには前例はあるのかね?」 若手社員は答えた 「独自のアイデアです。前例はありません。」 部長は苦々しい表情をしながら言った 「そんな前例もないリスキーなアイデアが通るとおもっているのかね?」 一方、株式会社はてなでは。 jkondoが言った。 「みなさん。斬新なアイデアを発表してください。」 一番手のはてな社員が自信たっぷりに自分のアイデアを述べた。 「古いバグを取り除いて、新しいバグを入れません!」 jkondoが言った。 「すばらしい。従来の古いバグを取り除いて、新しいバグを入れるプログラムより遥かに画期的で斬新だ」 次のはてな社員がアイデアを述べた。 「画期的なAIシステムを開発しました。このAIシス

    日本企業でよくある風景とはてなの風景
    tsupo
    tsupo 2006/07/03
    はてなのミッション
  • 資本主義の本質はさやとりゲーム(SEO,アフィリエイト、投資、技術)

    ちょっと前、池田先生の所で、 国策捜査 って記事が出てて、その中で「資主義の質は鞘取りなのだ。」言い切っていてたのだけれど。 はっきりいって、これは事実であり、他人より儲けようと思ったら、基は「鞘取り」。 投資の世界でいうなら、「バリュー投資」は現在価値(株価)がその企業の価値より低い銘柄、すなわち、バリュー株と呼ばれる割安株を中心に投資する手法でこれは正に鞘取り。 株価<企業の価値であるならば、その企業価値が適正に判断され、株価が企業価値を織り込み、株価=企業価値になった時点で、株価は、最初に買った時点よりもずっと高くなる。 そうなれば、その間の価格差の分、儲けれる。これがバリュー投資の基的な考え方。 で、アフィとかSEOにも、実は、この方法は適用できる。 ハルヒSEO成果と効果(Yahoo Version) 「キャズムを超えろ!」のwa-renさんが、最近、話題のハルヒを題材に

    資本主義の本質はさやとりゲーム(SEO,アフィリエイト、投資、技術)
    tsupo
    tsupo 2006/06/25
    漫画でも一般書店の入荷数が極端に少ないものは、そこそこ売れますよ。ただし、ネット書店も入荷数が少なくて、数はそんなに出ないので、アマゾンマーケットプレイス経由での売り上げが中心になりますが。
  • 2ちゃんねる系ブログのお話とアフィリエイト - FIFTH EDITION

    ニャ―速 最近、ちと、ニャ―速さんの所が問題というか、話題になっている。ページのトップに【ニャー速。をご覧の皆様へ】ってのが載ってて、「お知らせ」が出ている。 いくつか興味のあるサイトなので、日は、ニャ―速さん系の2ちゃんねる系のブログの話とアフィの話。 まず、日のブログ界において、2ちゃんねる系ブログの勢いは単純にすごい。シーサーのブログランキングでも上位に数個入っていて、大抵は、日に万単位のPVを稼いでいるマンモスサイトである事が多い。 ニャ―速に至っては、現在累計1億PVとかで、下手な新聞社サイトよりもPVが多いかもしれないなんてブログ。そのせいで、影響力がでかすぎて、ニャ―速に掲載されると2ちゃんねるの板が荒れたりすることもあって、問題になっていたようだ。 これ系の2ちゃんねる系のブログってのは、まぁ、時間さえあれば、面白い話題をチョイスして載せるだけでいいから、誰にでも作れる

    2ちゃんねる系ブログのお話とアフィリエイト - FIFTH EDITION
  • ネット時代の商業ソフト販売

    ソフトがタダになる時代 たけくまさんトコのエントリに尻馬で。 もうどうしようもないんですけどね、ソフトは0の時代がそこまで来てます。映画みたいに、映画館で見るスーパーリッチな映像コンテンツは別として小説とか漫画みたいな制作費が馬鹿安いくせに、値段はやたら高いコンテンツは、もう値段は0にするしかないでしょう。 そもそもね、狂ってるんですよ。市場として。 TV番組の制作費は一、数百から数千万って金がかかるってのに、タダでユーザーに提供されていて。それなのに、漫画とか小説みたいに、制作費なんてせいぜい数十万程度、多くて月100万程度しかかからないコンテンツが、屋で数百円とかで売ってるわけですから。 明らかに、コストがかかっているのはTV番組のほうで、そっちが高くて当然なんですけど、今のところ、漫画小説は、有料販売のビジネスモデルだったわけです。TVがここまでのお化けメディアになったのは、結

    ネット時代の商業ソフト販売
    tsupo
    tsupo 2006/05/06
    結局、広告収入に頼るしかないのか…… / 全世界同時公開するにしても、翻訳のコスト(特に時間)の問題が。機械翻訳の精度が画期的に改善されれば話は変わってくるけど。
  • ギャラクシーブログ教会「HATENA」設立および教祖就任のお知らせ

    日をもって、はてなのid:pal-9999はギャラクシーブログ教「HATENA」の教祖に就任したことをここに宣言する。 □■□ギャラクシーブログ教会「HATENA」概要□■□ ○教祖PALとHATENAの出会いの図 ある日、洞窟でうたた寝をしていたid:pal-9999は、hatenaの大天使naoyaのお告げを受ける。 「君こそは、ギャラクシーの唯一神jkondo2.0によって選ばれた預言者である」 と。 このエントリを書く3時間前のことである。 ○HATENAの神々 創造神jkondo2.0。決して変態ではない。 神のブログ→http://d.hatena.ne.jp/jkondo/ はてなの大天使naoya。お供え物はチップスターが喜ばれる。 大天使のブログ→http://d.hatena.ne.jp/naoya/ はてなの神々の図。別名はてな曼荼羅。 ○主な狭義 * 日人にはブ

    ギャラクシーブログ教会「HATENA」設立および教祖就任のお知らせ
    tsupo
    tsupo 2006/02/28
    ブログ「教会」
  • マッシュアップ戦略でヤバイのはどっちだ? - FIFTH EDITION

    Web2.0 マッシュアップ時代への警鐘 ちと、GMOの熊谷さんのブログで面白い記事が出てたんで それについて扱ってみる。 マッシュアップ--仮想空間と現実をつなぐ地図 こっちは熊谷さんの記事でも扱われているマッシュアップについての CNETの記事。 噛み砕いていうと、マッシュアップというのは 「複数のソースから提供される部品を組み合わせ、 ひとつのサービスとして利用することを 可能にする」事。 記事で扱われているように、グーグルアースと 外部の不動産データと組み合わせる事により、 売り出し中の物件がサンフランシスコ周辺の どのエリアにあるかをすぐにわかるようにしたサービスは その代表例。 これ自体は、そう珍しい事ではなく、どの分野にも 見られる事で、大抵、それぞれの産業分野で、誰かが マッシュアップをやっている。 というか、 「独創的なアイデア=既存のアイデアの組み合わせ」 が、アイデア

    マッシュアップ戦略でヤバイのはどっちだ? - FIFTH EDITION
    tsupo
    tsupo 2006/01/23
    あとで、フォローアップ記事を書くかも。「誰でも簡単にネットサービスを作れる時代になりつつあるのである。」
  • 1