タグ

新機能に関するtsupoのブックマーク (7)

  • New in Labs: Multiple Inboxes

    News, tips and tricks from Google's Gmail team and friends.

    New in Labs: Multiple Inboxes
    tsupo
    tsupo 2009/02/06
    After you turn on Multiple Inboxes from the Labs tab under Settings, you can configure what you want to see, as well as set the number of messages displayed and the positioning of your panels from the Multiple Inboxes section under Settings.
  • Gmailに複数メールボックス表示機能が追加

    グーグルは2月5日、実験的なベータ版機能を公開するGmail Labsにおいて、複数のメールボックスを表示する新機能「Multiple Inboxes」を追加した。これまでGmailでは、一般的なメールソフトのようなフォルダ別表示がなく、すべて1つの「受信箱(Inbox)」として表示されていたが、設定により、同時に複数の仮想的なフォルダを一覧表示できるようになった。 表示できるのは、ラベルやキーワード、送受信者のメールアドレスや名前を指定した検索式を適用した仮想的なメールボックス。例えば「is:starred」と指定すればスターを付けたメールだけを表示するメールボックスを、「label:atmarkit」を指定すればatmarkitというラベルの付いたメールだけを含むメールボックスを作成できる。ラベルは、受信メールに対して手動で設定できるほか、フィルタリング機能を使って設定できる。つまり

    Gmailに複数メールボックス表示機能が追加
    tsupo
    tsupo 2009/02/06
    自動的にラベル付けするフィルタ機能と今回の複数メールボックス機能を併用すれば、メーリングリストや特定のユーザーから来たメールだけを別のフォルダに分けたかのように表示することができる
  • 「Gmail」に複数の受信トレイを表示する新機能--Labsで公開

    Googleは米国時間2月5日、Gmailのデフォルト画面に複数の受信トレイを表示する「Gmail Labs」の新機能を公開した(編集部注:Labsを使用するには現在、Gmailを英語モードで使用する必要がある)。 「Multiple Inboxes」(マルチ受信トレイ)と呼ばれるこの新機能により、ユーザーは別のブラウザウィンドウを開くことなく、同時に複数のビューペイン開くことができる。これにより、ユーザーは重要なラベルや検索結果の保存の内容を素早く見ることが可能になる。 GoogleのソフトウェアエンジニアであるOctavian "Vivi" Costache氏は、同社のブログで、この機能の開発に自身の「20 percent time」(勤務時間の20%は自分の好きな開発に取り組める制度)を割いた理由を以下のように説明している。 わたしはフィルタとラベルに真剣に取り組んでいる。Flash

    「Gmail」に複数の受信トレイを表示する新機能--Labsで公開
    tsupo
    tsupo 2009/02/06
    「Multiple Inboxes」(マルチ受信トレイ)と呼ばれる新機能により、ユーザーは別のブラウザウィンドウを開くことなく、同時に複数のビューペインを開くことができる → これはいいかも。Gmail 以外でもこの機能が欲しい
  • 「Gmail」にフォルダ風の新機能

    「Gmail」はこれまで、ラベルという柔軟なアイデアを優先してフォルダ機能を採用してこなかった。だが、Googleは古くからある機能のフォルダにも利点があると認め始めたようだ。 フォルダ機能の欠点は、ファイルしたいメッセージをどこに保存するかを決定しなければならない点にある。「家族」なのか「旅行」なのか、迷う場合もあるだろう。ラベル機能なら両方の定義を与えることができ、Gmailでは、どちらかのラベルをクリックすればそのメッセージが表示される。 しかし、Googleは、フォルダには1つのすばらしい長所があるという結論に達した。インボックスからメッセージを移動させれば、メッセージがファイルされるという点だ。現在、Gmailではまずラベルを貼り、別にアーカイブするというアクションが必要になる。だがGmail開発者のEmil Eklund氏のブログ記事によると、「Move to」という新しい機能

    「Gmail」にフォルダ風の新機能
    tsupo
    tsupo 2009/02/04
    「Move To」ボタンは便利。ラベル付けと Archive が一気にできる。複数のラベルの一気付けもできそうな感じ(キーボードのctrlボタン押しながら、マウス左ボタンでクリック、かな?)
  • KDDIとワークアット、「BlogPet」の有料サービス開始などリニューアル

    KDDIとワークアットは、ブログ向けツール「BlogPet(ブログペット)」のリニューアルを11月1日に実施する。 BlogPetは、ブログに設置することでRSSから言葉を覚え、覚えた言葉を使ってブログの記事投稿やコメント、他ユーザーのBlogPetへのトラックバックといった機能が利用できるブログツール。今回のリニューアルでは、新機能として自分のペットが他ユーザーのBlogPetに遊びに行く機能が追加された。また、BlogPetユーザー向けのコミュニティサービス「BlogPet コミュニティ」への参加とトピックへの書き込みが可能となるほか、「総合運」と「ペット占い」の2種類のブログペット占いの追加、公開プロフィールページの強化が施される。 また、新たに月額315円の有料会員サービス「BlogPet プラチナオーナーズクラブ」を開始する。BlogPet プラチナオーナーズクラブでは、アクセス

    tsupo
    tsupo 2005/10/26
    「BlogPet」のリニューアルを11月1日に実施 → トラックバックセンターとしての機能もあるようです
  • KDDI 会社情報: ニュースリリース > BlogPet (ブログペット) サービス大幅リニューアルを実施 ブログペットがブログユーザーを連携!

    BlogPet (ブログペット) サービス大幅リニューアルを実施 ブログペットがブログユーザーを連携! 〜コミュニケーション機能の大幅強化、俳句占いなどのお楽しみ機能追加〜 KDDI株式会社 (社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 小野寺 正、以下 KDDI) と株式会社ワークアット (社: 東京都渋谷区、代表取締役: 槙島浩、以下 ワークアット) は、両社が協力して提供するブログのマスコットサービス「BlogPet (ブログペット)」(注1) を11月1日に大幅リニューアルし、ペットが他のペットのブログに遊びに行く機能や「BlogPet プラチナオーナーズクラブ」などユーザー同士のコミュニケーションをより一層発展させるサービスを新たに提供します。

    tsupo
    tsupo 2005/10/26
    ペットが他のペットのブログに遊びに行く機能や「BlogPet プラチナオーナーズクラブ」など
  • BlogPet新機能

    われたたまご ⇒ 私もたまに読んでます (11/08) ⇒ 書くのも読むのも俺ひとり (03/17) ⇒ 壁流@Thailand (12/26) ⇒ ぺげお (10/18) ⇒ yukinohi (04/14) ⇒ えり (04/09) ⇒ yukinohi (03/13) ⇒ ごう (03/11) ⇒ yukinohi (05/14) ⇒ いずみい (05/12) ⇒ yukinohi (03/28) ⇒ ヤノメグゥ (03/25) ⇒ 亀丼 (03/25) 個展 ⇒ url (11/14) ⇒ BlogPetのこうさぎ (05/22) ⇒ BlogPetのこうさぎ (04/24) ⇒ BlogPetのこうさぎ (03/27) ⇒ BlogPetのこうさぎ (02/27) ⇒ BlogPetのこうさぎ (01/30) ⇒ BlogPetのこうさぎ (01/02) ⇒ BlogPetのこう

    BlogPet新機能
    tsupo
    tsupo 2005/10/26
    そういえば、お蔭様でユーザー数も18万人突破したようです
  • 1