タグ

音声認識とAndroidに関するtsupoのブックマーク (3)

  • au版「GALAXY S II」に会話エージェントアプリが標準搭載

    イナゴは1月31日、音声会話アシスタントアプリ「netpeople:a(ネットピープル エー)」が、KDDIから1月20日に発売されたスマートフォン「GALAXY S II WiMAX ISW11SC」にプリインストールされたことを発表した。 netpeople:aは、スマートフォンに向かって音声で発話するだけで、デジタルエージェントが会話をしながら求める情報まで導いてくれるアプリ。グルメ検索や天気・地域情報検索、電車の乗り換えや地図などを確認できるという。 たとえば「デートのために、渋谷で居酒屋を探して」と話しかけると、「60件見つかりました。何料理にしましょうか?」と返してくれる。その後「和がいいな。駐車場のあるお店ね」と話しかけると、「条件に合うお店が、2件見つかりました。気に入ってくれるといいな」と返してくれるという。 同社では、2011年7月12日にNTTドコモの「GALAXY

    au版「GALAXY S II」に会話エージェントアプリが標準搭載
    tsupo
    tsupo 2012/01/31
    「デートのために、渋谷で居酒屋を探して」「60件見つかりました。何料理にしましょうか?」「和食がいいな。駐車場のあるお店ね」「条件に合うお店が、2件見つかりました。気に入ってくれるといいな」
  • Googleが音声認識API公開へ=モバイル機器は音声操作が主流に?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    iPhoneなどで利用できるGoogleアプリの音声認識技術の精度の高さは定評があるが、その音声認識技術APIを公開されることが明らかになった。ドイツのベルリンで開催中の家電業界の見市IFA2010でGoogleCEO、Eric Schmidt氏が行った基調講演の中で、Googleの担当者が会場からの質問に答えたもの。モバイルアプリを開発するサードパーティー向けに近くAPIを公開するという。 Google音声認識技術の精度が高いのは、だれよりも多くの検索データを持っているからだ。Google検索は、スペルを間違って入力しても、過去の無数の入力データを基に推測し正しいスペルを「もしかして」と提案してくれる。これと同様の仕組みで、聞き取りにくい発声であっても正しいキーワードを推測できるようになっている。 現時点ではGoogle提供のアプリの中でも検索アプリにしか音声認識技術は利用されて

  • Nexus Oneを使ってみた――軽快だが音声入力はいまいち

    わたしはこの2日間、HTCが製造したスマートフォン「Nexus One」を使っている。その結果、市場に出回っているAndroid携帯の中ではダントツだという結論に至った。 わたしはGoogle社で1月5日に開かれたNexus One発表イベントには出席しなかったが、Googleは親切にも貸出機を送ってくれた。 貸出機はT-Mobileのサービスに対応し、4GバイトのSDカードが付いている。開封とセットアップの写真をこちらのスライドショーで紹介している。 まず、手に持った感じはどうかというと、完ぺきだ。Nexus Oneはたった11.5ミリの薄さで、縦幅はたいていの筆記具よりも短い。 DROIDと比べてみると、DROIDがださく見える。DROIDが6オンス(170グラム)でNexus Oneが4.6オンス(130グラム)ということを考えればうなずける。 しかし、DROIDは少々角張っていて

    Nexus Oneを使ってみた――軽快だが音声入力はいまいち
    tsupo
    tsupo 2010/01/18
    市場に出回っているAndroid携帯の中ではダントツ / DROIDがださく見える / Nexus TwoはNexus Oneの2カ月後には出ない / (あまり一般的ではない)固有名詞の音声認識には問題あり?
  • 1