タグ

2006年3月17日のブックマーク (12件)

  • ガレージセール|サービスを終了しました

    サービス終了のお知らせ あげる、もらえるフリマサイト「ガレージセール」は、2018年3月30日をもちましてサービスを終了いたしました。 これまでのご愛顧、誠にありがとうございました。 今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 2018年3月30日 株式会社ウェブシャーク スタッフ一同

    tsupo
    tsupo 2006/03/17
    プログラミングを使った大型サイトの構築を支援するため、電脳卸の全商品のデータをCSV形式にてダウンロードすることが可能となりました / 電脳卸による審査に通過した販売店様のみご利用いただくことができます
  • ココログ助け合い掲示板トップ

    まず最初に質問のタイトルを入力してください。 「分かりません」「助けてください」といった一言タイトルではなく、質問の内容が一発で分かるようなタイトルにすることで、回答がもらえやすくなります。(良い例:アクセスカウンターの設定方法が分かりません)

    tsupo
    tsupo 2006/03/17
    こんな使い方をしてる人がいるんだ。そういうことやりたいんだったら、blog じゃなくてWiki を使った方がよくない?
  • スパム系のIP - RAN Blog

    RAN Blog Blogの容量MAXにより最新の記事の更新を停止してます、過去の釣り関係の記事や風景写真はこちらで、鉄道写真の詳細等はカテゴリ分けして掲載していきますので皆様宜しくお願いします。 単焦点を使い逆光&光使いとして開放で作品を作り無添加の撮って出しの作品です、著作権も強く主張しますシェアや使用の切は御一報下さい、下の検索窓からBlog関係や他SNSサイト関係の記事の詳細検索が可能になってますので是非ご利用ください、一部の作品はPhoto Libraryで販売してます。 RAN Blogでブロックしてるスパム系のIPです、TBやコメント等です。 210.132.80.169 210.132.80.168 210.132.80.167 210.132.80.166 210.132.80.165 210.132.80.164 210.132.80.163 210.132.80.16

    スパム系のIP - RAN Blog
    tsupo
    tsupo 2006/03/17
    RAN Blogでブロックしてるスパム系のIPです (中略) 127.0.0.1 → ココログの人が 127.0.0.1 をはじいちゃうと、ココログの管理画面から送信したトラックバックを全部はじいちゃいますよ。
  • YahooJapanはソシアルブックマークを成功させられるか - 煩悩是道場

    YahooJapanはソシアルブックマークを成功させられるか はてブ 検索エンジンの次のトレンドはフォークソノミーとアルゴリズムの組み合わせを読んで。 YahooJapanはGoogleどころか、はてなにすら"勝てない"のではないか、と思った。 Yahooが買ったのはdel.icio.usであり、はてなではない。 私がdel.icio.usを使わない大きな理由は日人が相対的に見て少ないというのもあるが、コメントが書けないのがある(以前見たときはそうだった。今もそうかは良くは知らない) コメントを書けないソシアルブックマークをYahooJapanユーザが「面白い」と思うだろうか。仮にコメントを書けるソシアルブックマークにした場合、先行サービスであるはてなブックマークとの差別化を図りにくいのではないか。 del.icio.usで良いと思っているユーザは既に使っているだろう。 だからYahoo

    tsupo
    tsupo 2006/03/17
    私がdel.icio.usを使わない大きな理由は(中略)コメントが書けないのがある → なんでこんな勘違いをする人がいるんだろ? 最初からコメントは書けますってば。
  • Web2.0を日経コンピュータは取り上げるべきか?

    意図的にではなかったのですが、サイボウズ秋元さんに「後で書かせる」メソッドをくらわせてしまいました(秋元さん、命名ありがとうございます)。で、うかうかしてたら今度は自分が「後で書かせる」メソッドのターゲットになることに(Tさん、ご指名ありがとうございます)。秋元さんのように期待に沿うことができるかわかりませんが、ちょっと書いてみることに。 日経コンピュータのサイトにこんな記事がありました: Web2.0を日経コンピュータは取り上げるべきか?(IT Pro) 表題通り、日経コンピュータがWeb 2.0を記事としてとりあげるべきか、ということを日記風に語った記事。普段見れない記者の方々の苦労が垣間見える、おもしろい記事です。 記事を読み終わって、テーマである「Web2.0を日経コンピュータは取り上げるべきか?」を考えたとき、最初に感じたのは「日経コンピュータの読者層がWeb 2.0記事を望んで

    tsupo
    tsupo 2006/03/17
    日経コンピュータの読者層 → いわゆる EUC (End User Computing) な人たち、ですよね? / 「コッソリ進めるWeb 2.0導入/バレない7つの方法」みたいな記事 → いいかも。って、日経コンピュータは読んだことないな
  • Amazon.co.jp:りはめより100倍恐ろしい: 本

    Amazon.co.jp:りはめより100倍恐ろしい: 本
    tsupo
    tsupo 2006/03/17
    いじ“り”はいじ“め”より、よほど恐ろしいものだ / 第1回野性時代青春文学大賞受賞作 / 対象は、ズバリ『若者』 分かる人だけ、分かれば良い的な潔い作品 (cf. http://www.chuosha.co.jp/html/ 20060317)
  • Books Sale On Commission - 話題の本

    tsupo
    tsupo 2006/03/17
    「中央社」による「話題の本」の紹介
  • ユーザエージェントからブラウザの種類やバージョンを判断する:CodeZine

    はじめに ブラウザの種類やバージョン、ブラウザ固有の実装の違いを考慮し、同じように動作するスクリプトを「クロスブラウザスクリプト」と言います。連載では、クロスブラウザスクリプトを実現する方法について順を追って解説します。 クロスブラウザを実現する方法の一つに、「JavaScriptを実行するブラウザの種類やバージョンを判断し、そのブラウザに合わせたスクリプトを実行する」という方法があります。JavaScriptは、ブラウザの種類やバージョンによってサポートされている内容が異なることがあるため、ブラウザを判断し、その違いを吸収することは、クロスブラウザを実現する上でとても重要です。 ブラウザの種類やバージョンを判断するためには、navigatorオブジェクトを使います。navigatorオブジェクトには、ブラウザに関する基的な情報がプロパティとして収められています。この連載でも、前回はn

    tsupo
    tsupo 2006/03/17
    ユーザエージェントの情報は素直にブラウザ自身を表していない場合が数多く、一筋縄ではいきません → しかも、ユーザエージェントはいじろうと思えばいじれるしね。あんまりこの手の手法に頼らない方がいいよw
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    tsupo
    tsupo 2006/03/17
    「コードに対するレビュー」から「コードを書いた本人に対するレビュー」に変化してしまうことを避ける → 「誰が書いたかではなく、何を書いたか」、それが問題だ
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    tsupo
    tsupo 2006/03/17
    なぜか日本ではメインで利用されているのはいまだに昔ながらのWinMXとWinnyがほとんど/Winnyの利用者がウィルスを恐れて減ってくれれば、著作権違反も結果的に減るわけで、そういう意味でもWinnyを改善する理由などない
  • Winnyを改善させて損をする人がどこにいるのか / ただただし@「ただのにっき」のエンジニアいとをかし/Tech総研

    ここのところ、Winny(というかAntinny)による情報漏洩がすさまじいですね。いつ我が身に振りかかかるか、気が気ではありません。もちろん漏洩される方としてですけど。こういうところからは何も買ってないですけどね! Winny作者の金子勇さんは、最近公判で 私が逮捕されていなければ対処ができ、初めから問題は起きなかった と言ってみたり、セミナーでも プログラムを数行書き換えるだけで、ウイルスへの当面の対処はできると考えている と発言してみせたりして、挑発的な発言が目立つようです。すぐそこに根的な対策が見えているのに手を出せないもどかしさを感じます。技術者としては、いまの状況はかなり歯がゆいでしょうね。 この状況、あえて例えるなら、問題を起こして業務停止命令下にある自動車メーカーに、リコール対策すらも禁じているかのようなものです。自動車の欠陥と違って人命こそかかっていませ

    tsupo
    tsupo 2006/03/17
    問題を起こして業務停止命令下にある自動車メーカーに、リコール対策すらも禁じているかのようなものです → 比喩兵器
  • Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01

    社内の精鋭エンジニアを中心に定期的に勉強会をすることになった。んで、 JavaScript の講義は僕がやることになった。 資料を社内だけでとどめておくのはもったいないので、ここに公開していきます。社内の人も社外の人も読んでください。 講義の内容は基的にソース嫁。ソースレビュー形式。 ※ターゲットは JavaScript は書いたことない、オブジェクト指向言語プログラマ。 Section 00 Prototype.js の前に JavaScript のオブジェクトの概要・・・ オブジェクトを作ってみる。 var object = {};オブジェクトにメソッドとかプロパティを追加してみる。 var object = { field: 'IT戦士', method: function() { alert('hello ' + this.field); } }; object.method()

    Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01
    tsupo
    tsupo 2006/03/17
    資料を社内だけでとどめておくのはもったいないので、ここに公開していきます → こういう姿勢は歓迎