タグ

2006年10月18日のブックマーク (12件)

  • http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200610180308.html

    tsupo
    tsupo 2006/10/18
    エコリカはリサイクル品の国内シェアで8割を占める最大手 / 判決は、エプソンが先行して出願し、公開されていた特許と比べて新規性がないと判断し、「特許は無効にされるべきだ」として請求を棄却
  • Web 2.0 Kid (ResultR.com) | 100SHIKI

    複数の検索エンジンから検索して結果を表示する。 そうしたメタ検索エンジン的なサービスをよく見かけるようになった。各社が提供しているAPIのおかげだろう。 そしてまた新しいマッシュアップサイト、ResultRが登場したようだ。 ただ、ResultRは機能自体は普通のメタ検索エンジンと同じである。目新しいところはない。 しかし、他と違うのは作っている人である。 なんとこのサイト、15歳と16歳の子供が学校のプロジェクトとして作成してしまったのだ。 自らのことを「Web 2.0 Kid」と語る彼らはほほえましいが、年配の自分としては(なんかいやだな、この言い方)うかうかしていられない。 さて日もがしがし作業をしますかね。

    tsupo
    tsupo 2006/10/18
    15歳と16歳が作ったメタ検索エンジン ResultR / http://japan.internet.com/busnews/20061018/26.html の元記事
  • [ThinkIT] 第1回:Inside Hatena Bookmark (2/2)

    ハードウェアは、はてなブックマークに限らずはてなのサービスでは基的にすべて自作のPCサーバーを利用しています。はてなブックマークで利用している17 台もすべて自作のPC サーバーで、基的なスペックは、次のようにごく普通なものです。 秋葉原のパーツショップからパーツを取り寄せ、自社で組み立ててサーバールームに設置しています。 通常のWebサイトの運用では、あまりハードウェアを自作したりといった話は聞きません。わざわざハードを自作するからにはそれなりのメリットがなければなりませんね。ハードウェアの自作に関してはてなが重要視しているポイントは、次の点です。 インターネットで不特定多数に対して公開されているシステムの難しさの一つに、負荷の見積もりがあります。ある程度人気のあるインターネットサービスではトラフィックは一定に落ち着くことはなく、アクティブなサービスであればあるほどそれは日々上昇し続

    tsupo
    tsupo 2006/10/18
    はてなではもういっそのことと思い、開き直ってしまい、いつでもリソースが追加できる状態にして、負荷が高くなったらなるべく短い時間でそれに対応するという方針で運用を行っています。
  • [ThinkIT] 第1回:Inside Hatena Bookmark (1/2)

    筆者が勤務する株式会社はてなが提供するある一つのインターネットサービスを題材に、LAMP(Linux+Apache+MySQLPerl)でのアプリケーション開発や、負荷分散について述べるという発表でした。はてなで提供しているサービスには、はてなブックマーク以外にもはてなダイアリー(注2)のような月間何億PV(Page View)もある大きなサービスもあります。はてなブックマークはそれらに比較すると小さい、中規模なシステムです。 システム運用について発表するにあたって、億単位のPVをさばく巨大なサービスについて述べるよりも、ある程度現実的な規模のものについて解説する方が、みなさんの参考になるかなと思い、このテーマを選択しました。 稿ではYAPC::Asiaでの発表の中からいくつかのトピックを選んで、Perlを使ったシステムの運用や負荷分散のコツなどを中心に解説したいと思います。 なお、発

    tsupo
    tsupo 2006/10/18
    2006年6月現在 ユーザー:45,000人 ブックマーク数:535万件 ページビュー:5,000万/月 サーバー:17台 / リバースproxy×1, Webサーバー×9, DBサーバー×7台(マスター×1、スレーブ×6)
  • asahi.com:ネット取引の申告漏れ増加、2割が無申告 国税庁まとめ - ビジネス

    tsupo
    tsupo 2006/10/18
    「アフィリエイト」というサービスを使い、2年間に約7000万円の所得を得ながら無申告の会社員もいた / ネット事業はパソコンだけで手軽に始められ、匿名性も高いので外部から分かりにくいが、重点的に調査していく
  • WebService-Hatena-Graph-0.08 - A Perl interface to Hatena::Graph API - metacpan.org

    The London Perl and Raku Workshop takes place on 26th Oct 2024. If your company depends on Perl, please consider sponsoring and/or attending.

    tsupo
    tsupo 2006/10/18
    id:antipop の人による「はてなグラフ」API関連モジュール
  • [ThinkIT] 第6回:RailsとGrailsの比較(前編) (1/3)

    前回までで、一通りJavaフレームワークとRailsの比較をしてきました。連載の最後の比較は、少し趣向を変えてGroovy上に作成されたRailsライクなフレームワークGrailsRailsの比較をしていきます。 GrailsはGroovy(Java公式仕様として策定が進められている、JavaVM上で動作するスクリプト言語)上で動作するRailsライクなフレームワークです。当初、Groovy on Railsという名称で作成が進められていたことからもわかるように、Railsに強く影響を受けていることが公言されています(後にRails作者の要請により改名)。 Groovyは豊富なJavaライブラリの利用が可能な上、言語設計自体もRubyの影響を受けているためRailsライクなフレームワークと相性がよいと考えられます。 Grailsに関する情報源には次のサイトがあります。

    tsupo
    tsupo 2006/10/18
    Groovyは豊富なJavaライブラリの利用が可能な上、言語設計自体もRubyの影響を受けているためRailsライクなフレームワークと相性がよい / 最大の相違は、Railsはコントローラから直接モデルを扱っているのに対し、Grailsではサー
  • はてなグラフ数値登録APIとは

    ドキュメントははてなグラフにおける、『グラフデータ登録API』の実装を解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。

    はてなグラフ数値登録APIとは
    tsupo
    tsupo 2006/10/18
    はてなグラフを日々自動更新するのに使える / WSSE を使うんだけど、Atom PP ではない
  • マイクロソフトの建前と本音

    マイクロソフトは,建前と音をとても奇妙な形で使い分けてきたメーカーだ。例えばWindowsのEULA(使用許諾契約書)には「アプリケーションの互換性を保証する」など一切書かれていない。しかしこれは「建前」であって,「音」では「古いアプリケーションを新しいOSで使ってほしい」と思っており,互換性のために相当の努力をしていたのが実情だった。最近はやりのネット・スラングでいうと「ツンデレ」みたいなものである。 マイクロソフトの互換性維持に関する努力に関して,記者は以前当はすごいWindowsの互換性維持という記事を書いたので,そちらをご覧頂きたい。また,元マイクロソフトの技術者である中島聡氏が,「(この)記事で蘇った記憶に刺激されて書いた」と仰るWindows95と地上の星というブログのエントリを読むと,実情がさらによく分かる。アプリケーション側のバグだと投げ出さずに,OSの側で互換性を維

    マイクロソフトの建前と本音
    tsupo
    tsupo 2006/10/18
    マイクロソフト「ツンデレ」説
  • 404 Blog Not Found:JPEGにファイルを隠させない方法

    2006年10月17日23:00 カテゴリ JPEGにファイルを隠させない方法 ああ、Warezと戦っていた頃が懐かしい。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: jpegの中に別のファイルを隠す方法 jpeg形式のファイルの後に、rar(圧縮形式の一つ)を単純につなげると、普通に開くと画像が表示されて、rarの解凍ツールで開くとrarの部分が解凍できるファイルが作れるということだ。まだ今よりディスクがずっと貴重だった頃、無料ホームページサービスというのはこれとの戦いだった。 画像を交換しているフリをして何か他のものを交換したい人 たちがたくさんいたのだ。まあ今でもいるのかも知れないが、これだけ無料ホスティング(blog含む)の容量制限が緩和された昨今では昔ほどの需要はないのだろう。 ファイルを隠す方は簡単すぎ。解説なんかなくても cat good.jpg bad.rar > bad

    404 Blog Not Found:JPEGにファイルを隠させない方法
    tsupo
    tsupo 2006/10/18
    jpeg の後ろに rar が連結されている場合、jpeg 部分だけを取り出して rar 部分は捨ててしまうようにすることで、warez (というか disk space abuse) に対抗
  • jpegの中に別のファイルを隠す方法 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    といっても、画像の背景に隠すとかじゃなく、きわめて原始的なやつ jpeg形式のファイルの後に、rar(圧縮形式の一つ)を単純につなげると、普通に開くと画像が表示されて、rarの解凍ツールで開くとrarの部分が解凍できるファイルが作れるということだ。 動画のチュートリアルつきで解説されているe。 理屈だけど、jpegの表示はファイルの先頭から必要なものしか見てないということなのかな。rarの方は、ファイルの途中からアーカイブがはじまってもそれを見つけられる仕様? よくわからないな。 画像を交換しているフリをして何か他のものを交換したい人(どんな状況だよ)は試してみては如何。 [追記] その筋ではポピュラーなデータ偽装運搬手法だったようだ。弾さんのブログで偽装を見破るPerlスクリプトも紹介されている。後ろにつけたrarがそのまま開けるのは、最初からこういう使途を想定して解凍ソフトが対応してる

    tsupo
    tsupo 2006/10/18
    jpegの表示はファイルの先頭から必要なものしか見てないということなのかな。rarの方は、ファイルの途中からアーカイブがはじまってもそれを見つけられる仕様? → jpeg の 後ろに rar を append する手法
  • 荒らし成りすまし・無断リンク追放同盟(旧 荒らし・成りすまし追放同盟)

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    荒らし成りすまし・無断リンク追放同盟(旧 荒らし・成りすまし追放同盟)
    tsupo
    tsupo 2006/10/18
    最近大人気のはてなグループ / 「荒らし成りすまし追放同盟」から「荒らし成りすまし・無断リンク追放同盟」にグループ名が変わった http://megalodon.jp/?url=http://arasikuruna.g.hatena.ne.jp/&date=20061018003518