twitterは、「つぶやく」のに使うよりも、活発に更新しているユーザを何人もaddした方が面白いよ。たぶん15人くらいfriendsがいる状態が一番いいんじゃないかと思うよ。
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
受信箱が人間の処理の上限を超えてしまうこと。自己破産(受信箱全削除)して一からやり直すか,メールをやめるか。 Slashdot | Is Email 'Bankrupt'? E-Mail Reply to All: 'Leave Me Alone' - washingtonpost.com Knuthは1975年から電子メールを使い始めたが1990年元旦から使うのをやめた。Lawrence Lessigも数年前e-mail bankruptcyを宣言した。秘書がいる人はいいなぁ。私はまだ自己破産できずにいるが,TeXに関することはTeX Q & Aに振っているし,他大学の学生からのプログラミングに関する質問(課題の提出期限まで書いてくる学生もいる)は読まないし,それ以外でも「了解しました」だけのことも多いが,お許し願いたい。 携帯を使う子どもたちもメール地獄に陥っていることがよくあるようだ
英語ブログに注力するために、しばらくここを放置してたりするわけですが、「Web の何が好きなのかについて - pur*log」を読んで思ったことをちょっと。 Webオタを自称する人に、Webの何が好きなのか聞いてみたい。 私にとってWebは道具とか手段でしかなくて、「好きになる対象」にならないんだよな。好きになるのはWebを通じてであったものとか人なんだよなあ。私は。 mayunezu petit space という問いににこたえて曰く。 これはまったくおっしゃるとおりで、Web を通じて出会ったもの、人が楽しい。 では、「好きになる対象」かどうかという点について。手段として好きか嫌いかという話だと、例えば「電話は好きか」「メールは好きか」「手紙は好きか」という手段の種類同士の比較をすれば適切なのかもしれません。 「手段」でしかないものが「好きになる対象」になり得るかという問いなので、そう
いちユーザーから業界への“カウンターパンチ”(になると良いなぁ)。 「試される大地」からお送りする「試されるブログ」。 ──僕らはいつも試されてる。 (各ブログ概要/ミラーブログ/ちょびっと試される。/Watchdogs) http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html 「【著作権】とんでもない法案が審議されている」 (たけくまメモ) これの話。 とりあえず事実関係のみを淡々と洗う。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/cycle/dai9/9gijisidai.html 「知的創造サイクル専門調査会(第9回)議事次第」 (首相官邸:知的財産戦略本部) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2
Twitter に嵌まり出して(と言ってもそんなに投稿していないが)一週間か二週間後ぐらいだと思うんだけど、やたらと重くなって、投稿はもちろんサイトを開くことさえできないことが続いた。 そんな時、同じようなサービスで Jaiku というのがあるのを思い出し、ものは試しとアカウントを取ってみた。 使い始めの頃はもちろん手探り。と言うか Twitter のノリで投稿していた。いや、基本はそれで良いし、少なくとも投稿に関してはそんなに違いがあるとは思わない。でも、使い出して時間が経ってくると、やはりどこか違うのだ。 たぶんにそれは Jaiku にあるコメント機能にあるのではと思う。Twitter にも @マークを付けてコメントバックのようなことができるし、何処が違うんだろうと思ったら、Jaiku の場合は一度コメントが付くとそのコメントが連鎖を呼びやすいのだと思う。自分が add していない人で
Twitter ライクなサービス「もごもご」に API ができたということで、もうこれは早い者勝ちだろ~と、Yahoo! ウィジェット 版クライアント Twiggee を Twitter & もごもご両対応にいたしました。 設定画面で もごもごのログイン用メルアド&APIパスワードを設定することで、もごもごの「いま、なにしてる?」更新と「みんなのもごもご」の確認が出来るようになりました。 また両対応の名に恥じないよう、Twitter だけ、もごもごだけ、Twitter & もごもごの併用に対応しています。併用する場合、ステータスの更新は両方に対して行われますが、自分のステータスは Twitter のものだけが表示されます。 また、以前のバージョンでは長いステータスが自動スクロールするとちょっと負荷が高くなってしまう場合があったので、表示している範囲のみ自動スクロールするように変更しました。
Well, I brought out the big guns (f2.8 70-200mm) lens for my D750. Had some good light and was able to shoot some at 1/4000. Still a bit of wing blur, but that may be due to shallow DOF as much as speed. Read more My last post included some macro shots of bees on our lilac bush. Our local paper, The Gazette, has a photo-of-the-day, so I figured, what the heck, and submitted my favorite of the set.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く