タグ

2008年9月19日のブックマーク (13件)

  • 「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府が外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に開示するよう命じる新制度を2009年5月から導入する方針であることが18日わかった。 対象はICカードやデジタル複写機のほか、薄型テレビなども含まれる可能性がある。開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止される。企業の知的財産が中国企業に流出するおそれがあるほか、デジタル機器の暗号技術中国側に筒抜けとなる安全保障上の懸念もある。経済産業省や米通商代表部(USTR)などは制度の撤回を強く求める構えで、深刻な通商問題に発展する可能性がある。 中国は、新制度を「ITセキュリティー製品の強制認証制度」と呼んでいる。具体的には、対象となる製品について、デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示を外国企業に強制する。対象製品は、開示されたソースコードに基づく試験と認

    tsupo
    tsupo 2008/09/19
    対象製品は、開示されたソースコードに基づく試験と認証機関による検査に合格しないと中国で製品を販売出来ないという、国際的に例のない制度 → 対象: http://www.csaj.jp/government/other/2008/080627_list.pdf
  • 「Vista飛ばし」をGartnerが勧めない理由 ― TechTargetジャパン

    Windows Vista」はIT業界ではいまだにある種の禁句になっている。Windows Vistaの話になると、まるで政治家や税金について話しているときのようにあきれた表情になってしまう。 MicrosoftがこのOSを2007年1月にリリースしてから1年後に米Gartnerが実施した調査では、Windows Vistaは企業のデスクトップPCの約1%、ノートPCの約2.5%にしか採用されていないことが分かった。CIOやIT管理者が、悪評高いこのOSの導入を急いでいないことは明らかだった。 しかしそれからさらに半年たって、Gartnerははっきりと、「Windows Vistaを飛ばしてはいけない」と言い切った。 理由はいろいろある。アプリケーションベンダーがWindows XPのサポートを打ち切るかもしれない。2010年に登場予定のWindows 7はバグだらけかもしれない。Win

    「Vista飛ばし」をGartnerが勧めない理由 ― TechTargetジャパン
    tsupo
    tsupo 2008/09/19
    Vista を飛ばして XP から Windows 7 へいきなり移行する場合のリスクについて。もし Windows 7 がクソで、XP のサポート打ち切りが前倒しで実施された場合、結局 Vista しか選択肢がないという事態もあり得るよ、って説
  • CSAJ/中国のセキュリティ製品の強制認証措置について

    中国の国家質量監督検験検疫総局及び国家認証認可監督管理委員会は、2008年1月28日に「部分情報処理のセキュリティ製品に関する強制認証実施の公告 2008 年第7 号」を公布しました。当該公告は、ファイアウォール、ルーター、OS、ネットワーク監視システム等(詳細は、添付ファイル「対象製品リスト(和訳).pdf」参照対象製品リスト参照)のセキュリティ関連製品を中国に輸出する際や中国で出荷する際には、中国当局から認証を受けることが義務づけるものであり、2009年5月1日から施行されるものです。 対象製品リストをご覧いただくと分かるとおり、認証の対象製品について明確なスペック等は明らかにされておりませんが、この措置により、認証取得にかかる膨大な業務が企業の負担となる可能性が高いことや、審査の観点でソフトウェアの知的財産が侵される恐れがあるなど、事業活動に与える影響は軽微とは言えない範囲に及ぶこと

    tsupo
    tsupo 2008/09/19
    中国の国家質量監督検験検疫総局及び国家認証認可監督管理委員会は、2008年1月28日に「部分情報処理のセキュリティ製品に関する強制認証実施の公告 2008 年第7 号」を公布しました → 9月になってやっと話題に!
  • 1年後にはオリコン入り!? 「初音ミク」超えた音声合成技術 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    1年後にはオリコン入り!? 「初音ミク」超えた音声合成技術 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    tsupo
    tsupo 2008/09/19
    人工音声や自動作曲などコンピューターで完全に音楽を制作するようなテーマは意図的に取り上げない / あくまで、様々なデータを簡易に扱える環境を提供するのが目的 / クリエイターの歌声の作り込みを助ける「デザイン
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    tsupo
    tsupo 2008/09/19
    「単なる社内文書や知らない人のレジュメならともかく、リカバリしたら法的に疑わしいファイル入り環境に復元されたというのはちょっと洒落になりません」
  • asahi.com(朝日新聞社):「最も加速する生物」はカビ胞子だった - サイエンス

    カビの胞子、最高時速90キロ 米研究チーム発表2008年9月19日12時44分印刷ソーシャルブックマーク カビの一種が胞子を飛ばすところ。6コマの画像を合成したもので、コマとコマの間の時間間隔は1万分の2秒=研究チーム提供 【ワシントン=勝田敏彦】牛などのふんを栄養にして生きているカビ(菌)は、子孫を残すため、最高で重力の18万倍という猛烈な加速度で胞子をはじき飛ばしていることがわかった。米マイアミ大(オハイオ州)などの研究チームが米科学誌プロスワンに発表した。 チームは毎秒25万コマの高速撮影ができるビデオカメラを使い、カビ4種が胞子を飛ばすところを撮影した。その結果、胞子は最高で時速約90キロまで加速。加速度を計算すると、地上の重力加速度(G)の2万〜18万倍に達することがわかった。この加速度は「自然界で最速の飛行」と論文では表現している。胞子を飛ばせる距離は種で異なり、5センチ程度か

    tsupo
    tsupo 2008/09/19
    これらのカビは、胞子が牛などに食べられることで繁殖 / 牛などは自分のふんのすぐそばの草を食べるのを嫌う / 胞子を遠くに飛ばすため、こうした「超高加速度発射」機構を進化させたと考えられている
  • asahi.com(朝日新聞社):エレベーターで宇宙に行けるかも 東京で今秋国際会議 - サイエンス

    エレベーターで宇宙に行けるかも 東京で今秋国際会議2008年9月19日7時56分印刷ソーシャルブックマーク 宇宙エレベーターのイメージ図=NASA提供   「上に参ります。次の階は宇宙でございます」――長さ約10万キロのケーブルをよじ登って、ロケットを使わず、そのまま宇宙へと飛び出す「宇宙エレベーター」の研究団体が日で結成された。海外の研究者を招き、11月に第1回国際会議を東京で開催する。従来はSFの世界の乗り物とみなされてきたが、ナノテク新素材の開発によって実現の可能性が見えてきた。 宇宙エレベーターとは、赤道の上空、高度約3万6千キロに浮かぶ静止衛星から地上に向けてケーブルを垂らし、それをガイドとして利用して、宇宙との間を昇降するエレベーター型宇宙船のこと。 バランスが取れるように、静止衛星から地球と反対方向の宇宙にも向けてケーブルを伸ばすため、その総延長は月までの距離の約4分の1に

    tsupo
    tsupo 2008/09/19
    軌道エレベーター、キター!! // それはともかく、「放射性廃棄物の太陽への投棄」とか、災厄の元になりそうな気がするんですけど。
  • 「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府が外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に開示するよう命じる新制度を2009年5月から導入する方針であることが18日わかった。 対象はICカードやデジタル複写機のほか、薄型テレビなども含まれる可能性がある。開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止される。企業の知的財産が中国企業に流出するおそれがあるほか、デジタル機器の暗号技術中国側に筒抜けとなる安全保障上の懸念もある。経済産業省や米通商代表部(USTR)などは制度の撤回を強く求める構えで、深刻な通商問題に発展する可能性がある。 中国は、新制度を「ITセキュリティー製品の強制認証制度」と呼んでいる。具体的には、対象となる製品について、デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示を外国企業に強制する。対象製品は、開示されたソースコードに基づく試験と認

    tsupo
    tsupo 2008/09/19
    デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示を外国企業に強制 / 開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止 → おもしろいことになってきました
  • Changes Afoot

    We’re getting ready to launch a refresh of parts of the Twitter.com interface. This release does not include any new features (well, one). It’s mostly cosmetic changes. This post describes what we’re doing and why. Moving the tabs The most significant change you’ll notice on the logged-in homepage (/home) is that we’ve moved the tabs that were on the top of the timeline to the right sidebar. We di

    Changes Afoot
    tsupo
    tsupo 2008/09/19
    Twitter のデザイン変更。以前、一時的に変更されてたデザインがベースになっているっぽいですね。あと、カスタマイズ可能なオプションが増えてるっぽい
  • asahi.com(朝日新聞社):「あきたこまち」に萌え系イラスト JA、若者獲得狙い - 社会

    「あきたこまち」に萌え系イラスト JA、若者獲得狙い2008年9月18日0時44分印刷ソーシャルブックマーク 美少女が印刷された「あきたこまち」の米袋 市女笠(いちめがさ)をかぶり、稲穂を手に笑顔を浮かべる黒髪の美少女。秋田県羽後町のJAうごが、萌(も)え系のイラストが米袋に印刷された「あきたこまち」を発売する。 事故米のニュースが連日報道されるなか、米離れが進む若者に身近に感じてもらおうと、ゲームのデザインなどを手がける原画家に依頼した。 東京の百貨店には「店の雰囲気に合わない」と断られたというが、「若者なら受け入れてくれるはず」とJA担当者は強気。米袋は1万枚発注済みで、ホームページで22日から注文を受け付ける。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    tsupo
    tsupo 2008/09/19
    asahi.com に載ってるww // 秋田県羽後町のJAうごが、萌え系のイラストが米袋に印刷された「あきたこまち」を発売 / ゲームのデザインなどを手がける原画家に依頼 / 米袋は1万枚発注済み / 22日から注文を受け付け
  • memcached Night in Tokyo #1に参加してきました - モノノフ日記

    memcached Users Group :: Japan | Google Groups 昨日、mixiで行われたmemcachedなイベントに参加してきました。 発表者の方々が担当されてるサービスでmemcachedがこんな感じで使われてるよー、という実際の事例をプレゼンされていたので非常に参考になりました。 自分はまだ小さいサービスでmemcachedを単純なデータストレージとして普通に使ってる1ユーザなので、今後スケーリングさせていく上でどうするべきか、という点で考えさせられる事が多々。 ビデオも撮影されていたようので、おそらく後日公開もされるんじゃないでしょうか。 個人的にはkiyotakaさんの発表が興味深かったです。こんな使われ方もするんだなと改めてmemcachedの可能性を感じた気がします。あと、id:yasui0906さんのrepcachedの発表後の質疑応答がアツか

    memcached Night in Tokyo #1に参加してきました - モノノフ日記
    tsupo
    tsupo 2008/09/19
    1.3 の binary protocol に期待
  • 星マリナさんの『イキガミ』に対するお尋ねについて 小学館 コミック編集局 執行役員 片寄 聰   星新一公式サイト-漫画「イキガミ」について-

    弊社発行のコミックス『イキガミ』が、星新一先生の小説集『ボッコちゃん』(新潮社刊)所収の短編『生活維持省』に似ているとのご指摘を、年4月、新潮社様を通じまして、星先生のお嬢様である星マリナさんからいただきました。 しかし、『イキガミ』の作者・間瀬元朗氏も担当編集者も、最近になるまで星先生の『生活維持省』という作品を読んだことはなく、このご指摘に困惑するばかりでした。 『イキガミ』は、間瀬氏が2004年8月にヤングサンデーに発表した読み切り作品『リミット』がもとになったものです。 間瀬氏はかねてから現代社会において“命”の価値があいまいになっていると思っておりました。「命を大切に」と声高に言われる一方で、弱者切り捨て、凶悪犯罪の増加など、現実に起きている現象は「命を大切に」というスローガンとはかけ離れています。命とは当に重いものなのか、大切なものなのか、大切ならばその命とどう向き合えばい

  • 星新一公式サイト-漫画「イキガミ」について-

    小学館から発売されている漫画「イキガミ」について、お話したいことがあります。長くなりますが、要点は以下です。 (1) 「イキガミ」は、星新一の小説「生活維持省」に似ていると、ネットなどで指摘されていますが、原作許可を求められた事実も、許諾を与えた事実もありません。 (2)  似ているのは、著者が星新一ファンだからなのではないかとも考えましたが、小学館と著者の説明によれば、そうではなく、したがって「イキガミ」は星新一へのオマージュ作品というわけではありません。 (3)  日の法律では、小説の著作権は、作家の死後50年守られることになっています。 私は、この件について今年の4月より小学館へ問い合わせ及び抗議を続けてきました。その経緯及び私の意見をお話します。 今年の4月、「イキガミ」という漫画が星新一の初期の作品である「生活維持省」にとてもよく似ているという話を友人に聞き、自分で「イキガミ」