タグ

2009年6月3日のブックマーク (7件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「お前、デキるな」でスカッと ほめてくれるサイト評判 - ネット・ウイルス - デジタル

    次々にほめ言葉が現れ、ほめちぎってくれる「ほめられサロン」=HPから「ほめられサロン」を開発した佐藤霧子さん=大分市府内町3丁目  あなたじゃなきゃダメなの――。「ほめる」をキーワードにしたインターネットのサービスが注目を集めている。「ストレスが吹き飛ぶ」「幸せな気分になれる」などと、会社員や主婦らの人気は急上昇中だ。「成果主義に疲れた現代人は癒やしを求めている」。専門家らはそんな見方をしている。  大分市のウェブ制作会社は昨年12月、インターネットサイト「ほめられサロン」(http://kakula.jp/homeSalon/)を開設した。名前やニックネーム、性別、職業を入力すると、「○○(名前)がいて当に助かるよ」「おまえデキるな」。リズミカルなドラムの音が流れ、大量のほめ言葉がハートマークとともに次々と表示される。  「ニヤニヤできる」「癒やされる」。ブログや交流サイトで評判になり

    tsupo
    tsupo 2009/06/03
    『「お前、デキるな」でスカッと ほめてくれるネット・ウイルス』 に空目。また、新しいマルウェア登場か、と思った。なにそれこわい、みたいな // ほめられサロン / ホメラー, ホメポイント / ホメルマガ!
  • mixiアプリ 24時間だけのチャットルームが作れる「ミクシィチャット」 - mixiアプリ開発日誌

    こんにちは! akahoshiです。 簡単にチャットルームが作れる「ミクシィチャット」というアプリを作ってみました。 ミクシィチャットとは? その名の通りチャットができるアプリです。自由にチャットルームを作ったり他のチャットルームに参加することができます。チャットルーム毎に独自のURLが生成されますので日記やコミュニティと連携できるかもですね! 24時間で消えるチャットルーム ミクシィチャットの各チャットルームは24時間後に消滅します。また、発言時の自分の名前も自由に変更できます。ですので気軽に参加できますね! こんな感じで、より気軽に参加できる、よりリアルタイムなチャット機能にしたいなーと思っています。 マイミクとだけチャットする! この機能はまだ未実装ですが近いうちに実装したいです。あとはID別にセキュリティかけたりとかですかね。とにかく始めはみんなで楽しめたら良いな。 ミクシィチ

  • Web Hook について - naoyaの日記 - naoyaグループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Web Hook について - naoyaの日記 - naoyaグループ
    tsupo
    tsupo 2009/06/03
    今後、以下のようなことも考えてます / 自分がお気に入りに入れている(follow している) 人がブックマークしたら通知 / 自分のブログにブックマークがついたら通知 → 夢がひろがりんぐ
  • はてなブックマーク Web Hookとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    ドキュメントははてなブックマークにおける Web Hook 機能を解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。

    はてなブックマーク Web Hookとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    tsupo
    tsupo 2009/06/03
    そういえば、つい最近、github に push したとき、FriendFeed に通知する hook を設定したばかりだ。今後は、この手の hook が増えてくるのかも
  • ウェブの収益化は不可能なのか? 相次ぐサービス停止と日本のウェブ *{m|e|t|a|m|i|x}+

    ウェブの収益化は不可能なのか? 相次ぐサービス停止と日のウェブ 02-6 月-09 友引 by maskin 100年に1度ともいわれる不況の中、ネット関連の多くの事業がサービス停止に追い込まれている。2009年3月決算期を過ぎ、閉鎖の勢いが加速しているようだ。 ネットサービスは、実体がないと指摘されながらも、期待値を含みながら成長してきた。売上がなくても「ユーザー数」をその価値基準に生きのびてきた。しかしながら、蓋をあけてみると、収益力の有無が生存能力に直結していることが露呈された形となり、その幻想は打ちくだかれた形となったといえそうだ。 一方で、Web2.0を喧伝した梅田望夫氏が「日のWebは「残念」と発言したことが話題を読んでいる。「日のWebの悪いところは?」ときかれると沈黙するなど、どうやら問題を直視できていないと思われるが、閉鎖が悪だとすると、一体何が問題だったと

    tsupo
    tsupo 2009/06/03
    最近終了した/終了するサービスあれこれ / 知らないサービスがちらほら
  • asahi.com:「すだちくん」商品に使ってね-マイタウン徳島

    tsupo
    tsupo 2009/06/03
    すだちくんは、特産品のスダチをモチーフに、93年の東四国国体の際に作られ、人気を呼んだ。性別は中性。チャームポイントは、愛くるしい笑顔だ。商標登録もされている / 1申請につき毎年度1万円の利用許諾料
  • グーグル問題が日本の出版社につきつけた「絶版」の定義

    1985年東京大学工学部卒。同年、新潮社へ入社。雑誌編集者から映像関連、電子メディア関連など幅広く経験をもつ。2005年同社を退社。06年より弁護士として独立。新潮社の法務業務を担当する傍ら、著作権関連問題に詳しい弁護士として知られる。 「黒船」グーグルが日に迫るデジタル開国 グーグルの書籍データベース化をめぐる著作権訴訟問題は、当事国の米に留まらず日にも波及している。連載では、このグーグル和解の質と、デジタル化がもたらす活字ビジネスの変容を描いていく。 バックナンバー一覧 アメリカから原告側弁護士が来日 5月25日から3日間、アメリカでの訴訟における原告側となる全米作家組合、全米出版協会の代理人弁護士らが来日し、日書籍出版協会、日文芸家協会、文化庁著作権課などを訪れ、今回の和解案について説明を行いました。新聞各紙が割と詳しく報道していましたが、文芸家協会副理事長三田誠広氏が「

    tsupo
    tsupo 2009/06/03
    「品切・重版未定」の書籍は、和解案の考え方からすれば、入手可能でない以上「(和解案における)絶版」に該当するということになる / この判定はまずグーグルが行い、それに対して出版社や著者が異議申立てをすること