タグ

2010年4月24日のブックマーク (21件)

  • 問:洪水の氾濫想定地域に人口の半分が暮らす国はどこか? 答:日本

    の都市の大部分が、洪水時の河川水位よりも低いところに分布している。 出典:平成15年度国土交通白書 図表II-7-1-2 地盤の大半が洪水時の水位より低い日の都市 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h15/hakusho/h16/html/F2071110.html その結果、洪水時の河川水位よりも低い地域は国土の10%にすぎないのに、そこに人口の51%、資産の75%が位置している。 出典:平成18年8月29日「大規模水害対策に関する専門調査会」第1回会合 配布資料2「大規模水害に係る諸状況について」http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/suigai/1/shiryou_2.pdf しかし「都市の大部分が、洪水時の河川水位よりも低いところ」に分布しているのは、いたしかたのないところが大きい。 なぜなら、日の平

    問:洪水の氾濫想定地域に人口の半分が暮らす国はどこか? 答:日本
    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    高水工法への移行は、社会の発展に伴う必然であったが、この結果として、河川は急流となり、土砂は河床にたまり、河床は高くなった / 河川を治するための工事が、ますます工事の必要を呼ぶという、悪循環
  • NHKと日テレがtwitterで繰り広げる因縁の対決!! | リアルライブ

    今、NHK広報局(@NHK_PR)と、日テレビのマスコットキャラクター「ダベア(@nittele_da_bear)」によるtwitter上の激しいバトルが、にわかに注目を集めている。 低姿勢ながら毒のあるNHK広報局と、つねにケンカ腰のダベア。両者の戦いは、日ごと激化をたどる一方。最初は自社番組のPR合戦だったものが、いつしか罵倒合戦へと進展してしまったようだ。 今では、ダベアはNHK広報局のことを時計マークのアイコンから「公共チクタク」と呼び、NHK広報局は日テレの「日」からタテ線を1抜いて「Eテレ」と呼び、そこからなぜかさらに抜いたタテ線をヨコに重ねて「毛テレ」と、原形を留めない蔑称で呼んでいる。 ある日のツイートをのぞいて見れば、NHK広報局がダベアを材あつかいし、それに対してダベアは「口が『ベ』のクマはべるとあたるので、べない方がいいダベア。時計さんのお腹がピーピーになっ

    NHKと日テレがtwitterで繰り広げる因縁の対決!! | リアルライブ
    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    「NHK広報局とダベアの漫才みたいな掛け合いは、もはやエンターテインメントの領域に達している。ケンカのふりをしたコラボなのだ」
  • 事業仕分け:5社がネット中継 カード番号など要求に批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    事業仕分け第2弾は、行政刷新会議の公募に応じた5社がインターネットで中継している。いずれも無料だが、2社は視聴に氏名やクレジットカード番号など個人情報の登録が必要で、残り3社もアクセス集中などで見づらい状況が続いた。会議事務局は個人情報登録について「問題ない」とするが、会議事務局には不安や批判の声が数十件寄せられた。 同会議は8~13日、中継事業者を募集。同時に2万~3万件のアクセスに耐えるシステムなどの条件を提示し、応募8社中5社が条件を満たした。 ドーガ(東京都渋谷区)の配信サイト「DMM.com」は、無料会員登録が必要で、氏名や電話番号のほかクレジットカード番号の登録を求める。別の登録方法もあるが、1000円の預かり金が必要。ドーガは「無料配信は今回が初。有料配信を前提にした登録形式のため」と説明した。 ドワンゴ(東京都中央区)が運営する「ニコニコ生放送」は、メールアドレスや氏名の登

    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    Ustream ならユーザー登録なしでも視聴できるけど、英語いやんな人は、ニコ生とかDMMに流れちゃうのかな
  • 事業仕分け:第2弾 民間5社ネット中継、カード番号要求に批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇登録不要のサイトは混雑しつながりにくく 事業仕分け第2弾は、行政刷新会議の公募に応じた5社がインターネットで中継している。いずれも無料だが、2社は視聴に氏名やクレジットカード番号など個人情報の登録が必要で、残り3社もアクセス集中などで見づらい状況が続いた。会議事務局は個人情報登録について「問題ない」とするが、会議事務局には不安や批判の声が数十件寄せられた。 同会議は8~13日、中継事業者を募集。同時に2万~3万件のアクセスに耐えるシステムなどの条件を提示し、応募8社中5社が条件を満たした。 ドーガ(東京都渋谷区)の配信サイト「DMM.com」は、無料会員登録が必要で、氏名や電話番号のほかクレジットカード番号の登録を求める。別の登録方法もあるが、1000円の預かり金が必要。ドーガは「無料配信は今回が初。有料配信を前提にした登録形式のため」と説明した。 ドワンゴ(東京都中央区)が運営する「ニ

    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    「DMM.com」は無料会員登録が必要(氏名や電話番号のほかクレジットカード番号が必要) / 「ニコニコ生放送」はメールアドレスや氏名の登録が必要 / 会議事務局の担当者も「登録せずに、ツイッターで状況把握」
  • 【追記】イーバンクマネーカードによる「月額利用料金」支払い終了のご案内 | 2010年 | お知らせ | 楽天銀行

    平素は当行をご利用いただき、まことにありがとうございます。 2009年12月4日付けの重要なお知らせにて告知致しました「楽天銀行デビットカード(イーバンクマネーカード)による「月額利用料金」支払い終了のご案内」に引き続き、他ご利用先につきましても、同サービスを下記の期日をもちまして終了とさせていただくこととなりましたのでご案内申し上げます。つきましては、お客さまには大変ご不便、ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが下記サービス終了日までに料金のお支払い方法の変更をお願い申し上げます。何とぞご理解賜りますよう重ねてお願い申し上げます。 サービス内容 サービス終了日 ご利用先

    【追記】イーバンクマネーカードによる「月額利用料金」支払い終了のご案内 | 2010年 | お知らせ | 楽天銀行
    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    対象のお客さまには事前にご連絡させていただきます → 連絡来てないし [これはひどい]
  • イーバンクマネーカードにて携帯電話料金などの月額利用料金を支払いたいのですが。 - よくあるご質問 イーバンク銀行

    イーバンクマネーカードでの携帯電話料金などの月額利用料金のお支払いサービスは、下記ご利用先において終了させていただいております。

    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    イーバンクマネーカードでの携帯電話料金などの月額利用料金のお支払いサービスは、下記ご利用先において終了させていただいております → この表に記載されてないところは、2010年6月以降も支払い可能?
  • 携帯電話料金の月額利用料金のお支払いにおける<br /> イーバンクマネーカードのご利用の終了のお知らせ | 2010年 | お知らせ | 楽天銀行

    平素は当行をご利用いただき、まことにありがとうございます。 既に「重要なお知らせ」でご案内のとおり、携帯電話料金の月額利用料金のお支払いにおけるイーバンクマネーカードのご利用を誠に勝手ながら下記の期日にて、終了させていただくことになりました。 つきましては、お客さまには大変ご不便、ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが ご利用の携帯会社にお問合せいただき、料金のお支払い方法の変更をお願い申し上げます。 ※ 携帯の月次の利用料と端末代の支払いについてはご利用いただけませんが、物品の購入などのショッピングには引き続きご利用いただけます。

    携帯電話料金の月額利用料金のお支払いにおける<br /> イーバンクマネーカードのご利用の終了のお知らせ | 2010年 | お知らせ | 楽天銀行
    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    今まで知らなかった。こういうことは、文書で連絡して欲しい。せめて、ログインしたときに表示される「お知らせ」で告知してください。全然周知されてません
  • 傷口に塩?iPhone紛失の従業員、ビールの本場に招待される

    ドイツ・フランクフルト(Frankfurt)国際空港で滑走路に向かう独ルフトハンザ航空(Lufthansa)の旅客機(2010年4月23日撮影)。(c)AFP/DDP/THOMAS LOHNES 【4月24日 AFP】ドイツ航空大手のルフトハンザ航空(Lufthansa)は23日、米アップル(Apple)の「次世代iPhone(アイフォーン)」の試作品をドイツ風ビアガーデンに置き忘れた同社従業員グレイ・パウエル(Gray Powell)さんを、ドイツに招待したと発表した。 ルフトハンザ航空は、パウエルさんに宛てた手紙で「ドイツのビールと文化に対するあなたの熱意に非常に興味をもった」と表明。「(パウエルさんが)近いうちに休暇をとることもあるかもしれないので、ミュンヘン(Munich)までビジネスクラスで無料でご招待いたします。ミュンヘンでパーティーの続きを始めましょう」と申し出た。 騒動の発

    傷口に塩?iPhone紛失の従業員、ビールの本場に招待される
    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    パウエルさん「ドイツビールのうまさを甘くみていた」 / ルフトハンザ航空は、パウエルさんに宛てた手紙で「ドイツのビールと文化に対するあなたの熱意に非常に興味をもった」 → 長い「休暇」になるかも
  • ヨドバシ・ドット・コム、アップル製品の販売を終了しなければならない状況に | RBB TODAY

    ヨドバシカメラは23日づけで、ヨドバシ・ドット・コムにおいてアップル製品の販売を終了すると発表した。ヨドバシカメラ各店舗での販売および、ヨドバシ・ドット・コムでの「店舗受取りサービス」、商品ページからの「店舗在庫照会サービス」については継続する。 同社では、「アップル社の意向により、インターネット通販サイトの『ヨドバシ・ドット・コム』ならびに、テレフォンショッピングの『もしもしヨドバシ』において、iPod、MacBook、iMac、関連アクセサリーを含む、すべてのアップル製品の販売を終了しなければならない状況となりました」と説明。さらに、「店舗にご来店いただけないお客様には商品をご購入いただくことが一切できません」としている。 すでに、ヨドバシ・ドット・コムでアップル製品を検索すると「店舗でのお受け取りとなります」と表示され、ネット通販での購入ができない状況となっている。なお、ヤマダ電機、

    ヨドバシ・ドット・コム、アップル製品の販売を終了しなければならない状況に | RBB TODAY
    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    ヤマダ電機、ビックカメラのオンラインショップではヨドバシ・ドット・コムに先行して販売終了しているが、Amazon.co.jpでは現在のところ販売されている
  • 「タイで養子」子ども手当554人分申請 韓国人男性、尼崎市が受け付け拒否 - MSN産経ニュース

    6月から支給される月額1万3000円の子ども手当をめぐり、兵庫県尼崎市に住む韓国人男性が、タイで養子縁組したと称する554人分の手当約8600万円を申請しようとし、市が受け付けを拒否していたことが24日、尼崎市への取材で分かった。 市によると、4月22日昼、50歳代とみられる男性が窓口を訪れ、の母国・タイにある修道院などの子ども554人と養子縁組していると説明。子供の名前や生年月日を記載したタイ政府の証明書を示し、子ども手当を申請した。 市はその場で厚生労働省に照会した上で、受け付けないことを決めた。外国人の申請に必要な送金記録なども持参していたが「いずれの書類も、受理していないので物かどうかは分からない」(担当者)としている。

    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    妻の母国・タイにある修道院などの子ども554人と養子縁組していると説明。子供の名前や生年月日を記載したタイ政府の証明書を示し、子ども手当を申請した
  • 【衝撃事件の核心】男はなぜ校庭にミカンの木を植えたのか 記者の直撃に「まさか逮捕されるとは…」 (5/5ページ) - MSN産経ニュース

    パワーショベルで穴を掘られ、ミカンの苗木が植えられた校庭=3月25日、宮崎県日向市の幸脇小学校(西日新聞社提供) 民法では「20年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有した者はその所有権を取得する」と定めており、司法書士は「市は20年以上、その土地を校庭として使っていたから、裁判になったら所有権が認められるだろう」と話す。 幸脇小学校では苗木の撤去と穴を埋めるなどの修繕が行われ、校庭は今月8日から使えるようになったが、児童たちのショックは大きかった。穴ぼこだらけの校庭に3年生の女の子は「私たちの校庭が…」と泣きじゃくったという。 島田尚人校長は「子供たちはサッカーが大好きで、体育の授業、休み時間、休日も校庭を走り回っていた。今回の事件で子供たちの教育を受ける権利が妨げられたことがとても残念だ」と話す。 だが苗木を植えた男はこう言った。 「校庭の半分は植えていない。その

    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    苗木を植えた男はこう言った。「校庭の半分は植えていない。その半分で工夫して遊ぶぐらいのハングリー精神が必要だ」
  • 【衝撃事件の核心】男はなぜ校庭にミカンの木を植えたのか 記者の直撃に「まさか逮捕されるとは…」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    パワーシャベルで穴を掘られ、ミカンの苗木が植えられた校庭=3月25日、宮崎県日向市の幸脇小学校(西日新聞社提供) ある日突然、小学校の校庭に100以上のミカンの苗木が植えられていたとしたら…。こんな“珍事件”が宮崎県日向市で起きた。今年3月、市立小学校の校庭にパワーシャベルで穴を掘り、ミカンの苗木約130を植えたとして、県警は威力業務妨害の疑いで男を逮捕。刑事の取り調べに男は「自分の土地だ」と主張しており、実際に登記簿上は校庭の一部が男の父親名義だった。市側は85年前に買い取ったと説明するが、一方で土地の固定資産税を男側から徴収していた。在宅起訴された男は産経新聞の取材に応じ、「逮捕は納得いかんが、裁判で所有を訴えるべきだった」と語った。(高久清史、今泉有美子)「逮捕された知人に申し訳ない」 「自分の土地なんだから、逮捕されるという考えは全くなかった。手伝って逮捕された知人に申し訳な

    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    「30年前から市に返還か買い取りを求めてきたが、埒があかなかった。だから行動を起こした。ミカンを育てて、親しい友人にあげるつもりだった」 / 「自分の土地なんだから、逮捕されるという考えは全くなかった」
  • 実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ

    わたしはこれまで、C言語、Visual Basic、SAP ABAP、最近になって ASP.NET C# などの言語を使ってきた。 「自分でクラスを作ってオブジェクト指向っぽいことをしている」なんてことはまったくない。特に「メンバー関数をstatic宣言すればインスタンス宣言をしなくてもいい」ということ知ってからは、メンバー関数を従来のファンクションのように使っている。共有変数も、pubulic static宣言していまう。したがってプロパティなんて作らない。 staticを理解していない人のコードを見ると、いちいちインスタンス宣言しているので笑ってしまう。データベースにアクセスするアプリケーションをC#で書いているのだが、Visual Studioで供給しているSQL関係のクラスを使えばできてしまうのだから。 オブジェクト指向の入門書では、クラスが持つ隠ぺい性が強調されているが、これは他

    実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ
    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    さすがに「これはひどい」 / 少なくとも static の乱用は潜在バグの宝庫になりやすいし、(他者による)保守性が低下する。永久に自分ひとりでメンテするつもり?
  • ヨドバシ.com-ドット・コムニュース一覧-ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了のご案内 (ヨドバシカメラ各店舗ではこれまで通り販売いたします)

    ■ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品の販売終了のご案内 アップル社の意向により、インターネット通販サイトの「ヨドバシ・ドット・コム」ならびに、テレフォンショッピングの「もしもしヨドバシ」において、iPod、MacBook、iMac、関連アクセサリーを含む、全てのアップル製品の販売を終了しなければならない状況となりました。 今後、当社におけるアップル製品の販売はヨドバシカメラ各店舗のみとなります。店舗にご来店いただけないお客様には商品をご購入いただくことが一切できません。なお、ヨドバシ・ドット・コムでの「店舗受取りサービス」及び、商品ページからの「店舗在庫照会サービス」については引き続きご利用いただけます。お客様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。 ヨドバシ・ドット・コム、もしもしヨドバシでのアップル製品販売終了に関してのお問い合わせは、03-5337-1198(10:

    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    アップル社の意向により、インターネット通販サイトの「ヨドバシ・ドット・コム」ならびに、テレフォンショッピングの「もしもしヨドバシ」において、全てのアップル製品の販売を終了しなければならない状況→ why?
  • Kazuho@Cybozu Labs: REST におけるトランザクションについて (Re: Web を支える技術)

    といいつつ、ひとつだけ理解できないというか、納得できないところが。トランザクションのところがなんだかRESTっぽくないのがすごく気になる Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)(山 陽平) - ただのにっき(2010-04-23) 「Web を支える技術」は自分もとてもいいだと思う (教科書としてすばらしいし復習用としても読みやすいのでイイ) のですが、トランザクションの所だけは分かりづらいなと感じました。その原因は、atomic transaction で解決できる課題を例として使っているという点と、トランザクションと更新クエリのレイヤ分割がされていない、という2つの点によるものではないでしょうか。 HTTP 上でトランザクションを表現する必要があるケースのほとんどは、atomic transaction ではなく

    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    Yappo! ペイメント
  • Togetter関連の諸々を一つにまとめてみました | mattz.xii.jp

    2011/05/31 追記 Togetterがリニューアルで色々と変わって、そのままでは使えないのでとりあえずリンク外します。リニューアル対応はすすめていますが、Togetter自体、このあともしばらくは変更が入りそうなので、ある程度落ち着いたところでver 4.0.0を出します。 Togetter関連のもろもろを1つのuser.jsにまとめた。 ダウンロード→ http://mattz.xii.jp/sites/default/files/togetter.js 2010/04/26 追記 greasemonkeyタグつけてブックマークしている人とかいて申し訳ないので、Greasemonkey分からないなりに頑張って対応してみた。→ http://mattz.xii.jp/sites/default/files/togetter.user.js 2010/04/27 追記 ちょこちょこと

  • Twitterは良すぎるのかしら?

    From Creating Passionate Users By Kathy Sierra 2007年3月 私はTwitterが怖い。これだけ人気があるサービスだけれど、私は少なくとも三つの問題点を見て取れる: 1)Twitterは心理学にいう「間欠的不規則報酬」のほとんど完璧な実例である。これはスロットマシンが人を惹きつける仕組みと同じ。 2)Twitterを使うことで得られる強力な「人とつながっている感覚」は、脳を騙して「何か有意義な社会的交流を行っている」と思わせてしまいうる。その一方で、脳の別の(古い)部分では、そこに人間の生存にとって重大な何かが欠けていると「分かっている」 3)Twitterは「常時マルチタスク状態」の問題を悪化させる要因の一つであるーーもしかしたら他のものよりもっと強力かもしれない。Twitterをしながら(もちろん、emailでもチャットでも同じ)、深く考

    Twitterは良すぎるのかしら?
    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    「人とつながっているということは常に良いことだ」という反射的な回答は批判的に検討してみる価値はある
  • デヴィ夫人『アメブロの読者へ告ぐ』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 皆様へお知らせです。 この度、 北朝鮮のことで書いたことで、 アメーバは、 その内容が不適切だとして 携帯からは見れなくするという工作をし、 妨害しました。 コメントも、 これまで私は、 私の意見に賛成、 不賛成の方、 両方とも 公平に 自由に発表してきました。 にもかかわらず、 今回は故意に私を非難するコメントのみを選び 突如流し続けたことに関して 非常に憤りを感じます。 その間、 心ある方の意見を外すという、 許されないことをしました。 私のブログは、 自殺を指導したり、 人殺しを誘発したり、 男女間を斡旋したり等、「罪悪」 や 「不適切」 なことを 掲載しているわけではございません。 私は、 日の方に、 色々なことに目を向け、 知識

    デヴィ夫人『アメブロの読者へ告ぐ』
    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    アメーバは、 その内容が不適切だとして携帯からは見れなくするという工作をし、 妨害しました / 故意に私を非難するコメントのみを選び突如流し続けた → 芸能人ブログの検閲問題? デヴィ夫人の思い込み? どっち?
  • 子ども手当:韓国人男性が554人分申請 孤児と養子縁組 - 毎日jp(毎日新聞)

    兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、養子縁組したという554人分の子ども手当約8600万円(年間)の申請をするため、同市の窓口を訪れていたことが分かった。市から照会を受けた厚生労働省は「支給対象にならない」と判断し、市は受け付けなかった。インターネット上では大量の子ども手当を申請した例が書き込まれているが、いずれも架空とみられ、同省が数百人単位の一斉申請を確認したのは初めて。【鈴木直】 尼崎市こども家庭支援課の担当者によると、男性は22日昼前に窓口を訪れた。の母国・タイにある修道院と孤児院の子どもと養子縁組をしていると説明し、タイ政府が発行したという証明書を持参した。証明書は十数ページに及び、子どもの名前や出生地、生年月日などが1人につき1行ずつ書かれていた。担当者が「養子はどの子ですか」と聞くと「全員です」と答え、男女で計554人と説明したという。 男性には実子が1人いる

    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    子どもへの送金証明や面会を裏付けるパスポートのコピーなど外国人に求められる書類をそろえており、事前に調べてきた様子がうかがえた
  • OngMap.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    OngMap.com is for sale | HugeDomains
    tsupo
    tsupo 2010/04/24
    多くのサイトがGoogle Maps APIを使って自分のサイトに地図を埋め込んでるわけですが、これと同じことがTwitterでも起きるのではないのか
  • @Anywhere documentation

    <script src="http://platform.twitter.com/anywhere.js?id=API_KEY&v=chirp_preview"></script> <script> twttr.anywhere.config({ assetHost: 'twitter-anywhere.s3.amazonaws.com' }); twttr.anywhere(function(T) { if (T.isConnected()) { // your app! } else { T('#login').connectButton(); } }); </script>