タグ

2012年7月4日のブックマーク (10件)

  • 北大、ダーウィン以来のなぜ働き蜂は自分で子を産まないのかという謎を解明

    北海道大学(北大)は7月4日、社会を作るメスと単独で巣作りするメスが共存する「シオカワコハナバチ」で調べたところ、複数のメス(働き蜂)が協力すると幼虫の生存率が大幅に上昇し、働き蜂たちは自分の母親(女王蜂)を経由して、単独のメスよりも多く、自分のものに近い間接的な遺伝子を弟や妹蜂を経由して残せる確率が高いことが確認され、結果として協力の大きな利益により各個体が得をするので、社会が維持されることが明らかになったと発表した。 成果は、北大農学院・博士課程2年の八木議大氏、同農学研究院の長谷川英祐准教授らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、日時間7月4日付けで「Nature Communications」に掲載された。 進化生物学の開祖ダーウィンの自然選択説は、残す子供の数がより多くなる性質が進化することを予測している。しかしダーウィンは、社会を作る蜂や蟻のワーカーに見られる、自分で

    北大、ダーウィン以来のなぜ働き蜂は自分で子を産まないのかという謎を解明
    tsupo
    tsupo 2012/07/04
    Hamilton則が成立していることが証明され、社会構築の利益が還元されることで個々の利益が高まるが故に、自身の子をあきらめるというコストを払ってでも社会的協力が維持されることが明らかになった
  • 【解説】ヒッグス粒子とは NHKニュース

    ヒッグス粒子は私たちの身の回りも含め、すべての宇宙空間を満たしている素粒子として、1964年にイギリスの物理学者、ピーター・ヒッグス氏が存在を予言しました。 もし、ヒッグス粒子が存在しなければ、宇宙を構成するすべての星や生命が生まれないことになるため、「神の粒子」とも呼ばれています。 私たちの宇宙は、1960年代以降、まとめられた現代物理学の標準理論で、17の素粒子から成り立っていると予言されました。 これまでに、クォークやレプトンなど16については実験で確認されてきましたが、最後の1つ、ヒッグス粒子だけが見つかっていませんでした。 ヒッグス粒子が担っている最も大きな役割は、宇宙のすべての物質に「質量」、つまり「重さ」を与えることです。 およそ137億年前、宇宙が誕生したビッグバンの大爆発によって生み出された大量の素粒子は、当初、質量がなく、自由に飛び回っていました。 ところが、その後、ヒ

  • ヒッグスとみられる粒子発見 NHKニュース

    宇宙の成り立ちに欠かせないものとして、半世紀近く前にその存在が予言されながら見つかっていなかった「ヒッグス粒子」とみられる素粒子を発見したと、日米欧などの国際的な研究グループが発表しました。 ヒッグス粒子は1960年代以降、物理学の標準理論で存在が予言された17の素粒子のうち、ただ1つ見つかっていなかったもので、現代物理学の大きな謎が解明されることになります。 これは4日、日アメリカ、ヨーロッパなどの国際的な研究グループが、スイスや東京で記者会見を開いて発表したものです。 研究グループは4年前から、スイスのジュネーブ郊外にあるCERN=ヨーロッパ合同原子核研究機関の1周が27キロある巨大な「加速器」と呼ばれる実験装置を使って、ヒッグス粒子を探してきました。 実験では、2つの陽子を光と同じぐらいの速さまで加速して正面衝突させ、その際に生まれる無数の粒子を調べる手法でヒッグス粒子を探してき

  • 情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies

    利用者のブックマークページに対し「ミソウヨ」「陰謀論脳」とのブックマークコメントを投稿することは、ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 で取り上げた事例と同様の、迷惑行為、嫌がらせ行為には該当しないのかとの問い合わせあ…

    情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies
    tsupo
    tsupo 2012/07/04
  • アマゾンのAWS障害--障害を長引かせた要因はインフラに潜んだバグ

    Amazonによると、米国時間6月29日の夜遅くからその週末にかけてAmazon Web Service(AWS)で発生した障害は落雷によって引き起こされたものの、同社のインフラに潜んでいたソフトウェアのバグのせいで回復までに時間がかかる結果となったという。 Amazonの障害分析レポートで明かされたバグの内容から、クラウドプロバイダが運用するシステムの規模というものがソフトウェアシステムの障害時にどれほど重大な影響を与えるのかが分かる。そして、こういったバグはGoogleの「規模が大きくなると問題があらゆる箇所に及ぶ」という言葉の正しさを証明する実例ともなっている。 Amazonによると、米国東部リージョンにおける同社のクラウド(4つのアベイラビリティゾーンにまたがる10カ所のデータセンターから成る)では最初、雷雨が原因と思われる外部電力の変動によって障害が引き起こされたという。 この障

    アマゾンのAWS障害--障害を長引かせた要因はインフラに潜んだバグ
    tsupo
    tsupo 2012/07/04
    クラウドプロバイダが運用するシステムの規模が大きくなると問題があらゆる箇所に及ぶ / ソフトウェアに潜んでいた複数のバグ / 制御プレーンの機能低下 / サーバ起動プロセスにボトルネック
  • GMOインターネットグループ on Twitter: "現在、お名前.com、お名前.comレンタルサーバー等のwebページへのアクセスができない状態となっております。ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。ただいま、復旧作業中でございますので、いましばらくお待ちくださいませ。"

    tsupo
    tsupo 2012/07/04
    「現在、お名前.com、お名前.comレンタルサーバー等のwebページへのアクセスができない状態となっております」 DoS 攻撃?
  • Anonymous Cleaning Service@op.A.C.S

    アノニマスは、人類のインターネット上での自由を、政府やコンテンツ産業が取り上げようとしていることを憂えて集結した、世界中の意思であり、行動する個人である。 私たちは、ガイ・フォークスの仮面――あるいはアノニマスの仮面――を着け、スーツを着て集うオフライン・ミーティングを計画している。アノニマスが何者で、何を憂えているか――つまり、アノニマスは団体ではなく、犯罪者でもないこと――を説明したリーフレットを配りながら、ゴミを拾う――文字通り、街を綺麗にする――ために。 私たちは、より生産的で建設的な解決方法が望ましいと考えている。 アノニマスは、「サイバーテロリスト」ではないのだ。

    Anonymous Cleaning Service@op.A.C.S
    tsupo
    tsupo 2012/07/04
    2012年7月7日10時から
  • 朝日新聞デジタル:中2男子、ウイルス作成で補導 ハッカー掲示板を運営 - 社会

    京都府警は4日、コンピューターウイルスを作ったとして中学2年の少年(13)=東京都あきる野市=を、不正指令電磁的記録作成の非行内容で補導し、児童相談所に通告した、と発表した。府警によると、ウイルス作成に絡む中学生の摘発は異例。  非行内容は昨年8月5日ごろ、パソコンのソフトを立ち上げると「強制終了してください」と書かれた画面が連続して現れ、画面上で操作ができなくなるウイルスをパソコンで作ったというもの。少年は非行内容を認め、「ネットなどで集めた情報や知識を元にした」と話しているという。  府警によると、少年はハッキング技術に関する会員制ウェブ掲示板を運営。10人前後が頻繁にアクセスして情報交換していたという。府警は4日、この掲示板技術を公開した建設作業員の柴崎巧盟(こうめい)容疑者(23)=東京都東大和市=を、パソコン内にウイルスを保存したとして不正指令電磁的記録保存の疑いで逮捕した。

    tsupo
    tsupo 2012/07/04
    ソフトを立ち上げると「強制終了してください」と書かれた画面が連続して現れ、画面上で操作ができなくなるウイルスをパソコンで作った / 少年はハッキング技術に関する会員制ウェブ掲示板を運営
  • Amazon.co.jp: 花とゆめ 2012年7月20日号 [雑誌]: 本

    tsupo
    tsupo 2012/07/04
    次号、ももクロ特集なんだw
  • Google、サービス終了予告第6弾――iGoogleやGoogle Videoなど5サービスが標的に

    Google、サービス終了予告第6弾――iGoogleGoogle Videoなど5サービスが標的に 米Googleは7月3日(現地時間)、主力事業へのリソース集中のために終了するサービスについて発表した。ラリー・ペイジ氏のCEO就任以来、多数のサービス終了が発表されており、6回目になる今回は5つのサービスが対象になった。 パーソナライズドホームページ「iGoogle」 2005年9月に「Personalized Home」としてスタートし、2007年5月に「iGoogle」というブランド名になったカスタマイズ可能なスタートページが、2013年11月1日に終了する。Googleはユーザーに、16カ月の猶予期間中にデータの移行をするよう勧めており、日語のヘルプページで移行先やデータのダウンロードについて説明している。 現在、iGoogle立ち上げ当時は誰にも予想できなかったほどにWebや

    Google、サービス終了予告第6弾――iGoogleやGoogle Videoなど5サービスが標的に
    tsupo
    tsupo 2012/07/04
    iGoogle 終了か……