タグ

2013年6月28日のブックマーク (7件)

  • 『ラブプラス コレクション』の“シナリオ付限定カード”に6月30日から水着姿のカノジョたちが登場! イラストを掲載

    『ラブプラス コレクション』の“シナリオ付限定カード”に6月30日から水着姿のカノジョたちが登場! イラストを掲載 KONAMIは、GREEでサービス中のフィーチャーフォン/スマートフォン用ゲーム『ラブプラス コレクション』において、6月30日から“シナリオ付限定カード”に水着姿を追加する。また、登録会員数が30万人を突破したことを明らかにし、記念のキャンペーンを日6月28日より実施している。 ※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、2013年4月8日(月)よりGREEプラットフォームにてサービスを開始したソーシャルコンテンツ『ラブプラス コレクション』の登録会員数が、30万人を突破した事を発表致します。 また、これを記念しまして、日6月28日(金)からは、ログインするだけで「ガチャチケット」をプレゼントするキャンペーン

    『ラブプラス コレクション』の“シナリオ付限定カード”に6月30日から水着姿のカノジョたちが登場! イラストを掲載
    tsupo
    tsupo 2013/06/28
    ストーリー付き水着カード、追加されるんだ
  • 2013-06-28

    はてなアイデアを7月31日に終了いたします 平素は、はてなをご利用いただきありがとうございます。長らく試験運用を続けてきた要望窓口サービス「はてなアイデア」を、2013年7月31日(水)に終了いたします。これまでご利用、ご協力ありがとうございました。 はてなアイデアの終了後、不具合のご報告や機能等の要望に関しては、サービスごとのお問い合わせフォームを窓口として受け付けます。とくにご要望が集中する開発初期のサービスに関しては、フィードバックフォームや専用スペースなど、リアルタイムにレスポンスしやすい手段を用意いたします。 はてなアイデアにお寄せいただくアイデアに関しては、7月31日をもって新規の投稿を停止します。既存のアイデアは引き続き公開しますが、ベットや取引、ステータス変更、アイデアポイントの送信等の機能は停止いたします。 はてなアイデアの始まりと現状 はてなアイデアは、2005年4月に

    2013-06-28
    tsupo
    tsupo 2013/06/28
    サービス開始直後数ヶ月はそれなりに機能してたし、株の売り買いの仕組みも面白かったんだけど、だんだんたなざらしのままのアイデアが増えていって、もう中の人に読まれてないんじゃないか、という状態が続いてたし
  • 任天堂、「改造ポケモン」作れる無許諾のスマホアプリに警告

    任天堂は6月28日、「ポケットモンスター」シリーズ向けに不正なポケモンデータを作り、ゲーム内に送り込める無許諾のスマートフォンアプリが販売されているとし、「ゲームが正常に遊べなくなる場合がある」と注意を呼びかけた。 ヒットポイント(HP)や攻撃力、わざなどのパラメーターを自由に設定した改造ポケモンを作り、非公式サーバを通じてゲーム内に送り込むことができるアプリがスマートフォン向けアプリストアで出回っており、ネットで話題になっている。 任天堂はこういったアプリについて、利用するとゲームに不具合が出たり、遊べなくなる危険性があるほか、改造ポケモンを使って通信を行うと、通信相手も正常にゲームがプレイできなくなるなど相手に迷惑をかける場合もあると警告。ゲームデータ改ざんなどで起きた不具合については、元の状態に戻すなどの対応はできないとし、注意を呼びかけている。 また、ポケモンが主催しているゲーム

    任天堂、「改造ポケモン」作れる無許諾のスマホアプリに警告
    tsupo
    tsupo 2013/06/28
    ヒットポイントや攻撃力、わざなどのパラメーターを自由に設定した改造ポケモンを作り、非公式サーバを通じてゲーム内に送り込むことができるアプリ ← DS/3DS って公式サーバー以外にもつながるんだ……
  • 電子書籍の国会図書館“納本”制度、7月1日から まずは無償・DRMフリー限定

    7月1日に施行される改正国立国会図書館法に基づき、電子書籍の“納”制度「オンライン資料収集制度」(愛称:eデポ)がスタートする。まずはDRMフリーで無償公開されている電子書籍などが対象。同日から、同図書館への納入が義務付けられる。 納入対象は、ISBNなど特定のコードが付与されていたり、PDFやEPUBなど特定のフォーマットで作成されている民間の「オンライン資料」のうち、無償・DRMフリーのもの。ネット上で公開されている年鑑、要覧、機関誌、調査報告書、事業報告書、学術論文、紀要、技報、ニュースレター、小説、実用書、児童書などを想定している。 7月1日に納入受け付けページを開設。納入方法は、(1)専用フォームにタイトルや作成者、URLなどを記入し、同図書館に収集してもらう「自動収集」、(2)ファイル送信システムを使ったアップロード(2014年早期に開始予定)、(3)DVD-R送付による納入

    電子書籍の国会図書館“納本”制度、7月1日から まずは無償・DRMフリー限定
    tsupo
    tsupo 2013/06/28
    納入対象は、ISBNなど特定のコードが付与されていたり、PDFやEPUBなど特定のフォーマットで作成されている民間の「オンライン資料」のうち、無償・DRMフリーのもの / ブログやTwitterなど簡易的なコンテンツは対象外
  • Opera社内から証明書流出、ユーザーのマシンにマルウェアが侵入か

    時間19日午前10時~10時36分の間にWindows環境でOperaブラウザを使っていたユーザーが、自動的にマルウェアをインストールしてしまった可能性があるという。 ノルウェーのOpera Softwareは6月26日、同社の社内ネットワークインフラが標的型攻撃を受けてコード署名証明書が盗まれ、Operaブラウザのユーザーにマルウェアが配布された可能性があると明らかにした。 Operaのブログによると、社内ネットワークインフラに対する標的型攻撃は6月19日に発覚して対処した。当局と協力して攻撃の出所などを調べているが、現時点でユーザー情報が流出した形跡はないとしている。 しかしこの攻撃で、期限切れのOperaコード署名証明書が盗まれ、マルウェアへの署名に使われたことが判明した。Opera Software製のソフトウェアやOperaブラウザのように見せかけて、マルウェアが配布された恐

    Opera社内から証明書流出、ユーザーのマシンにマルウェアが侵入か
    tsupo
    tsupo 2013/06/28
    「対策として、新しいコード署名証明書を使ったOpera更新版のリリースを予定しており、ユーザーに対し、更新版がリリースされ次第アップグレードするよう強く推奨」
  • 仮想サーバーの初期設定に脆弱性、同一ホストキーで“丸見え”に

    筆者は、日ごろから各種オペレーションで発生するすべてのログを記録し保管するよう設定している。システムを構築する際には、いくつかのリポジトリを自分で構築しており、必要に応じてスクリプトを流し込むことで、極力自力でシステムの最適化や構成をしないで済むよう対策を取っている。 そうした一連の中で取得した膨大なログを元に解析した結果、多くの仮想サーバーに横たわるセキュリティ上の問題点を発見した。クラウドを利用するユーザーに共通する問題であるため、その現状を報告し、対応策を提案する。 同一のsshホストキーが流用されている VPS(仮想専用サーバ)やクラウドシステムを利用する場合、その実装方法には大きく二つのやり方がある。ユーザーが自らisoイメージをアップして0からシステムを構築するケースと、クラウド業者によってあらかじめOSや最低限のサービスがインストールされており、必要に応じていくつかのコンポー

    仮想サーバーの初期設定に脆弱性、同一ホストキーで“丸見え”に
    tsupo
    tsupo 2013/06/28
    「クラウド業者によってあらかじめOSや最低限のサービスがインストールされているケース」では / 同一のsshホストキーが流用されている / 脆弱性が多数存在するバージョンがインストールされている場合が多い
  • Operaに不正アクセス、コードサイニング証明書悪用でマルウェア配布の恐れ

    Operaに不正アクセス、コードサイニング証明書悪用でマルウェア配布の恐れ:ウイルス対策ソフトでの検出は可能 ノルウェーのOpera Softwareが標的型攻撃を受けた。攻撃者がコードサイニング証明書を手に入れ、Webブラウザ「Opera」の自動更新機能を悪用して悪意あるソフトウェアを配布した恐れがある。 ノルウェーのOpera Softwareは6月26日、標的型攻撃を受けたことを明らかにした。この結果、攻撃者がコードサイニング証明書を手に入れ、Webブラウザ「Opera」の自動更新機能を悪用して悪意あるソフトウェアを配布した恐れがあるという。 Opera Softwareが攻撃を受けたのは6月19日。内部ネットワークインフラに侵入され、ソフトウェアの配布元を認証し、改ざんされていないことを保証する役割を果たすコードサイニング証明書にアクセスされた。 攻撃者はこのコードサイニング証明書

    Operaに不正アクセス、コードサイニング証明書悪用でマルウェア配布の恐れ
    tsupo
    tsupo 2013/06/28
    Opera Softwareが標的型攻撃 / 攻撃者がコードサイニング証明書を手に入れ、Webブラウザ「Opera」の自動更新機能を悪用して悪意あるソフトウェアを配布した恐れがある ///