タグ

2014年6月10日のブックマーク (4件)

  • チャットボット「Eugene Goostman」、チューリングテストに合格--33%の審査員をだます

    ロンドンの英国王立協会で現地時間6月7日に実施されたチューリングテストにおいて、13歳のウクライナ少年のふりをする「Eugene Goostman」という名前のコンピュータプログラムが、5分間のテキストによるチャットで33%の審査員によって人間だと判断された。このテストは、コンピュータ科学者Alan Turing氏が1950年に考案したものであり、今回の競技イベントは同氏の没後60年を記念して開催された。 審査員には、英TV番組「宇宙船レッド・ドワーフ号」でアンドロイドのクライテンを演じたRobert Llewellyn氏や、2013年におけるTuring氏の死後恩赦のきっかけとなるキャンペーンを率いたSharkey卿が含まれていた。Llewellyn氏はTwitterに「チューリングテストには目を見張らされた。2つの画面の1つには人間が、もう1つにはマシンが割り当てられた5分間でセッショ

    チャットボット「Eugene Goostman」、チューリングテストに合格--33%の審査員をだます
    tsupo
    tsupo 2014/06/10
    13歳のウクライナ少年のふりをする「Eugene Goostman」という名前のコンピュータプログラムが、5分間のテキストによるチャットで33%の審査員によって人間だと判断された / 言葉遣いのちょっとした間違いをおかしても仕方がな
  • SIMフリー端末にかざすだけで番号切り替え--ドコモが世界初の小型認証デバイス

    NTTドコモは6月10日、SIMカードが入っていないスマートフォンやタブレットにかざすだけで回線認証し、電話やメールなどの携帯電話機能を利用可能にする小型認証デバイス「ポータブルSIM」を世界で初めて開発したことを発表した。体サイズは高さ約80mm×幅約40mm×厚さ約5.6mmで、重量は約20g。今後は商用化を目指すとしているが時期は未定だ。 ポータブルSIMには内部にSIMカード、Bluetooth、NFCが搭載されており、端末内のSIMカードがスマートフォンなどを介して、ネットワークと相互に認証することで、SIMカードが入っていないスマートフォンでもネットワーク接続が可能になるという。これにより、たとえば1つの携帯電話番号を普段使いのスマートフォンと、職場のタブレットで切り替えながら利用したりできる。また、端末Aから端末Bに切り替えた際には、端末Aにはロックがかかる。 さらに、ポー

    SIMフリー端末にかざすだけで番号切り替え--ドコモが世界初の小型認証デバイス
    tsupo
    tsupo 2014/06/10
    SIMカードが入っていないスマートフォンやタブレットにかざすだけで回線認証 / スマートフォンやタブレットを特別な仕様に対応させる必要があるため、現在販売しているSIMフリー端末には対応していない
  • 増えるgTLDで高まる「名前衝突」のリスクに注意を、JPNICが呼び掛け

    増えるgTLDで高まる「名前衝突」のリスクに注意を、JPNICが呼び掛け:サービスが使えなくなったり、意図しない通信先にアクセスしたり 新たなgTLD(generic Top Level Domain)の追加によって名前衝突(Name Collision)に起因するセキュリティリスクが飛躍的に高まる恐れがあるとし、日ネットワークインフォメーションセンターは2014年6月9日、注意を呼び掛けた。 「社内からイントラネットの“host.mail.hogehoge.com”にアクセスしたつもりなのに、全く別の会社のWebサイトが表示されてしまった」――新たなgTLD(generic Top Level Domain)の追加によって名前衝突(Name Collision)が発生し、こんな事態が起こりかねないと、日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が注意を呼び掛けている。 IP

    増えるgTLDで高まる「名前衝突」のリスクに注意を、JPNICが呼び掛け
    tsupo
    tsupo 2014/06/10
    企業などでイントラネットや内部ネットワーク用に、パブリックな名前空間で使われていなかったTLDを勝手に利用する、いわゆる「勝手TLD」 / 新しいgTLDとその勝手TLDの文字列が重複してしまうと…… ///
  • アレルギー:反応起こすたんぱく質特定 新薬開発に光 - 毎日新聞

    tsupo
    tsupo 2014/06/10
    アトピー性皮膚炎や花粉症、ぜんそくなどアレルギー反応が起きる過程で、ドック5と呼ばれるたんぱく質がカギを握っていることを世界で初めて発見