タグ

2014年11月10日のブックマーク (4件)

  • Ingress(イングレス)速報 : 【動画あり】赤坂迎賓館最終日(平日)に繰り広げられたIngressがもはや聖戦

    で最初のIngress(イングレス)ニュースサイト。ルールわからなくても、とりあえず読めば雰囲気はつかめます。 今日11月10日は、赤坂迎賓館前庭開放(3日間)の最終日です。赤坂迎賓館はポータルになっており、開放日をすぎると次に近づけるのはかなり先(夏の抽選等)になるので、GPSを用いたゲームであるIngressにおいて、「ポータル死守実績を稼ぐのに最適」な場所となっているのです。さて、最終日の16:00閉場間際は、どんな戦いが繰り広げられたのでしょうか。 なにそれ?という方はこれまでの記事を 伝説のポータル赤坂迎賓館、一般公開。最終日はIngress戦争か【動画あり】赤坂迎賓館、前庭公開。開場5秒で攻撃開始、16時以降は完全なる静寂 ←初日の様子 16:00の閉場間際を除いて、比較的穏やかな印象でした。多くのエージェントが「ポータルキーを記念にほしいなあ」「普通に赤坂迎賓館も見たい

    Ingress(イングレス)速報 : 【動画あり】赤坂迎賓館最終日(平日)に繰り広げられたIngressがもはや聖戦
    tsupo
    tsupo 2014/11/10
    なんというオチ。泣ける
  • Ingress(イングレス)速報 : Google神対応、天気も神対応。岩手Ingressが始まりすぎてヤバイ

    日午前中、以前紹介した岩手県庁主催のIngressイベントが無事開催されました。そして岩手県がまもなくスーパーファームになる未来がほぼ決定しました。 9月25日に岩手県から当イベントの告知がされてから1ヶ月半。多くの岩手エージェント達が今日に向けててるてる坊主づくりに勤しんだことでしょう。なぜならこのイベント、当日が雨天の場合は中止になってしまうからです。そして当日、天気予報は曇りのち雨でしたが天気の神対応でイベント中は降水確率0%に。 出発このイベント、岩手県のFacebookでも報告されていた通り、チームを増員するほどの応募多数だったようです。 そして出発前の集合写真がこちら。人いっぱい! 岩手県広聴広報課@pref_iwate岩手県Ingress活用研究会 ポータル探して盛岡街歩きイベント。 今から、ポータル申請に行きま〜す‼︎ http://t.co/9svYiqPcu120

    Ingress(イングレス)速報 : Google神対応、天気も神対応。岩手Ingressが始まりすぎてヤバイ
    tsupo
    tsupo 2014/11/10
    そうだ、岩手行こう
  • 無償のオンライン型開発環境「Windows App Studio」入門

    連載目次 ユニバーサルWindowsアプリ(=Windowsストアアプリ/Windows Phoneアプリ)*1を作ってみたい。けれども開発環境をそろえるのは労力的にも金銭的にも大変そうなのでためらってしまう。そんな人も多いだろう。あるいは、興味はあるけれど、プログラミングは得意ではなかったり、得意だけれどもユニバーサルWindowsアプリ用のAPIを勉強するのは大変そうだと思ったりしている人もいるだろう。 そんな方々にお勧めしたいのが「Windows App Studio」というWebサイトだ。これを使えば、WebブラウザーだけでユニバーサルWindowsアプリを作れるのだ(次の画像)。Visual Studioも、Windows 8.1さえも必要としない。 Windows App Studioには2つの顔がある。1つは、ノンコーディングでユニバーサルWindowsアプリを作れるツールと

    無償のオンライン型開発環境「Windows App Studio」入門
    tsupo
    tsupo 2014/11/10
    ダウンロードしたソースを Visual Studio で修正したあと、ストアの登録内容を更新する(修正後のパッケージに差し替える)ところまで書いて欲しかった。残念
  • ファームウエアを勝手に書き換える、USBの危険すぎる脆弱性「BadUSB」

    身のまわりにあるUSBデバイスを接続するだけで、PCが乗っ取られたり情報が盗まれたりする。ウイルス対策ソフトでは見つけることも止めることもできず、どのデバイスが怪しいかを見分ける手立てもない---。 PCの基的インタフェースである「USB(Universal Serial Bus)」にこんな危険な脆弱性が報告され、セキュリティ専門家が危機感を募らせている。ウイルスのようにネットワークを介して一気に世界中に広まるようなものではないため、今のところ大きな事件として表面化はしていない。しかし、標的型攻撃などで特定の企業PCが狙われ、既にじわじわと入り込んでいる可能性がある。 事の発端は、2014年7月にセキュリティ研究者のカルステン・ノール氏らが同脆弱性を「BadUSB」と名付けて公表したこと。カルステン氏らは、8月に米国で開催されたセキュリティイベント「black hat USA 2014」

    ファームウエアを勝手に書き換える、USBの危険すぎる脆弱性「BadUSB」
    tsupo
    tsupo 2014/11/10
    問題は、USBの仕様上、ファームウエアを「誰でも勝手に書き換えられてしまう」という点にある ← 今となってはセキュリティ的にあり得ない仕様 ><