タグ

ブックマーク / mizzy.org (7)

  • Assurer サーバテスティング/モニタリングフレームワーク

    AssurerAssurer サーバテスティングサーバテスティング//モニタリングフレームワークモニタリングフレームワーク (株)(株)paperboy&co.paperboy&co. 宮下 剛輔(宮下 剛輔(mizzymizzy)) http://mizzy.org/http://mizzy.org/ AssurerAssurerとは?とは? ►「アシュラ」と読みます「アシュラ」と読みます ►サーバのテストや監視を行うツール兼フレームサーバのテストや監視を行うツール兼フレーム ワークワーク ►名前の由来名前の由来  テストのことをテストのことをQuality AssuranceQuality Assuranceと言ったりすると言ったりする  PlaggerPlaggerライクなツールはみんな「ライクなツールはみんな「erer」で終わる」で終わる ((Archer, Observer

    tsupo
    tsupo 2007/02/15
    「あしゅら」に関する mizzy氏のプレゼン資料 // http://mizzy.org/program/assurer07.html
  • mizzy.org : JugemKey 認証 API リリース

    JugemKey 認証 API リリース Posted by Gosuke Miyashita Wed, 31 May 2006 03:47:00 GMT 追記 CPAN モジュールが Perl 5.8.7 じゃないとインストールできない、という指摘が宮川さんからありましたので、修正しました。CPAN に反映されるまで時間がかかりますので、ここから取得してください 。モジュール作るのに h2xs を使うのはやめます。今は Module::Starter の時代らしいです。 JugemKey 認証 API がリリースされました。PHP4, PHP5, Perl の 認証 API ライブラリも提供しています。 基的には、Flickrはてなの認証 API とほぼ同等のものなのですが、Kazuho@Cybozu Labs, Tociyuki::Diary, まちゅダイアリー のはてな認証

    tsupo
    tsupo 2006/05/31
    frob や token を認証 API に渡す際に、クエリストリングではなく、HTTP リクエストヘッダを利用 / 現在時刻から5分以上ずれているリクエストはリジェクト → Atom PP を意識してるのかな?
  • mizzy.org : JugemKey リリース

    JugemKey リリース Posted by Gosuke Miyashita Fri, 21 Apr 2006 08:32:02 GMT JugemKey がリリースされました。現在はペパボの一部サービスのみ対応ですが、今後認証 API を実装してサードパーティアプリから利用できるようにすることを目論んでます。たぶん Flickr ライクな API になると思います。 サービス名は TypeKey インスパイヤです。もともとは Jugem 1iD という名称だったのですが大人の事情により使えない、また、パスポートという名称も使えない、ということで「似たようなサービスで ID もパスポートも使ってないものだと、TypeKey がありますね。」とボソっと言ったところ、JugemKey に決まってしまいました。パクリではなくオマージュということでご理解頂けると幸いです。 今後認証 API

    tsupo
    tsupo 2006/04/21
    現在はペパボの一部サービスのみ対応ですが、今後認証 API を実装してサードパーティアプリから利用できるようにすることを目論んでます。たぶん Flickr ライクな API になると思います。→そういうことなら歓迎
  • http://mizzy.org/program/javaScriptOverXml.html

    tsupo
    tsupo 2005/06/30
    できるならpure javascriptで実現したい
  • mizzy.org : del.icio.us direc.torの謎

    del.icio.us direc.torの謎 Posted by Gosuke Miyashita Mon, 27 Jun 2005 05:23:32 GMT いや、謎ってほどのものじゃないんですが、噂のdel.icio.us direc.torを使ってみて、「あれ、Javascriptから直接del.icio.us apiを叩いてるみたいだけど、どうやってるんだろう?」と疑問に思ったので、調べてみました。 まず、del.icio.us direc.torは以下の様な順にHTTPリクエストを出しています。 ブックマークレットからhttp://johnvey.com/features/deliciousdirector/dboot.js を呼び出して実行 dboot.jsからhttp://johnvey.com/features/deliciousdirector/d.js を呼び出して実

    tsupo
    tsupo 2005/06/27
    Javascript呼出しページのドメインと、呼び出し先サーバのドメインが同じならファイルはどこにあってもOK
  • mizzy.org : ブログのサイドバーをパーソナライズ

    ブログのサイドバーをパーソナライズ Posted by Gosuke Miyashita Sat, 14 May 2005 14:20:32 GMT ブログのサイドバーは、ブログ内のエントリへのアクセシビリティを高める、というのが主目的だと思うのですが(それ以外の使われ方もしていますが)、サイドバー自体のアクセシビリティはあまり考えられていないような気がします。特にサイドバー内の項目が増えてくると、どこに何があるのかが見つけにくく、来の目的を果たせないような状態になってしまいます。 で、このブログではそのあたりも何とかしたいな、という考えで、サイドバーの各項目を開いたり閉じたりできるようにして、自分が必要な情報だけ表示しておくことができ、その状態をcookieで保持できるような仕組みにしていたのですが、これをもう一歩進めて、順番を自由に入れ替えられるようになるといいな、と考えていたところ

    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    Docking boxes (dbx)にあるJavascriptを利用すると、このブログのサイドバーの様に、各項目を自由にdrag & dropで移動
  • mizzy.org : タグの関連性の可視化 #0

    タグの関連性の可視化 #0 Posted by Gosuke Miyashita Sun, 29 May 2005 06:26:06 GMT fladdict.net blogの中の人が書かれている、「ソーシャルブックマーク考 タギングの可視化について」というエントリを見て、自分も最近別方向からのタグの可視化について考えていたので、それについて書いてみる。 fladdict.net blogの中の人は、タグの出現頻度を可視化する手法が画一的なのに対して問題提起をしておられるのですが、自分が考えているのは、「頻度だけを可視化するのでは情報として不十分じゃないのか?」ということです。 出現頻度の可視化により、タグづけしている人の趣味嗜好や関心事の傾向がひと目で把握できるのはおもしろいのですが、頻度だけから得られる情報には限りがあるなぁ、と。例えば、このブログでのタグの出現頻度をとると、「blo

    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    頻度は今まで通り、フォントのサイズで表すとして、関連性は何で表そうということになるのですが、色がいい
  • 1