タグ

ブックマーク / www.akiyan.com (12)

  • UberEATSの配達員をやってみたら、長文になった : akiyan.com

    UberEATSの配達員をやってみたら、長文になった 2016-09-30 目次 1 UberEATS 開始2 配達員への支払い構造は歩合制3 待ってる間は暇だけど暇じゃない4 バッグがめちゃくちゃでかいが、わりと慣れる5 車両は自分で用意する6 ハンドル取り付け型スマホホルダー、大容量バッテリーも支給される7 最初はとにかく焦る8 出来上がりを待っている間は手持ち無沙汰9 受け取り操作して「配達開始!」10 アプリに正確な住所が表示されないトラブル11 たまたま2件とも配達先が同じだったので運良くトラブル回避12 配達員同士のコミュニケーションが楽しい13 評価機能はこわいけどよくできてる14 効率よく配達するテクニックを皆が使うと、乗車待ちタクシーと同じことが起きる?15 配達員イベントで配られたマニュアルがいい感じ16 道に詳しくなる17 客側でも注文してみたら、配達中にならずに到着

    UberEATSの配達員をやってみたら、長文になった : akiyan.com
    tsupo
    tsupo 2016/09/30
    このスマホホルダー、いいな。バッテリーごと取り付けられるのがいい
  • Twitterさん、OAuthのアクセス権限の細分化を! : akiyan.com

    Twitterさん、OAuthのアクセス権限の細分化を! 2010-09-07 TwitterのOAuth認証を利用するサービスを作ってみたが... 一昨日の日曜日(9/5)に、クックパッドさんのオフィス提供による 『TFJ CodeCamp #2』 という1日開発合宿に行きまして、TwitterのOAuth認証を使ったサービスを初めて作ったんです。ユーザーのタイムラインを読んでいろいろやってくれるタイプのサービスを。で、実際OAuth認証するサービスを公開することを考えてみたんですが、どーにも無視できないリスクがありまして。 まず、TwitterのOAuth認証のアクセス権限レベルって、「全部のデータが読める」or「何でもできる」しかありません。今回のサービスはタイムラインさえ読めればいいのですが、OAuth認証としては全部のデータを読める要求しかできなくて、その認証をしてもらったならば

    tsupo
    tsupo 2010/09/07
    せめて Jaiku のように、authorize リクエスト時に、引数で権限を指定できるようにすればいいのに、とは思う。権限が細分化されてないのは変わらないけど。動的に権限を変更できるようにはなる。
  • これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ : akiyan.com

    これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ 2009-05-13 candycane(RedmineをCakePHPPHPに移植するプロジェクト)の開発でGitの素晴らしさを痛感したので、これはもう全力でGitを広めるべきだと思いました。そこで、これからGitを始める人が読むべき記事をまとめてみたいと思います。 なお、Gitの発音は「ぎっと」です。 目次 Gitの開発者による45ページの特集記事「WEB+DB PRESS vol.50 はじめてのGit」 WEB+DB PRESS Vol.50 このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet at 09.05.13 WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 売り上げランキング: 380 おすすめ度の平均: 森田創特集(?) perl, PHP, SQL Amazon.co.jp

    これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ : akiyan.com
    tsupo
    tsupo 2009/05/14
    WEB+DB PRESS Vol.50号に、Gitの特集記事 / Gitの開発者である Junio C Hamano氏(日本人)が執筆しているため、内容が新しくて正確 / Gitは便利なサブコマンドの進化が早いので、ソースからコンパイルしてインストールすることをおすす
  • 「日記感覚のブログにいきなりコメントがつけられた感覚」を視覚化する「ブクシィ」を作りました : akiyan.com

    「日記感覚のブログにいきなりコメントがつけられた感覚」を視覚化する「ブクシィ」を作りました 2008-04-16 「日記感覚でブログを書いている人がはてなブックマークからいきなりコメントされまくってびっくりしている」という感覚を視覚化してみようと思い、「ブクシィ」というサービスを作ってみました。 コンセプトは「ブログエントリをmixi日記っぽく+はてブコメント」です。 こう考えました。 「日記感覚のブログ」 ↓ 「mixi日記のようなもの」 ↓ 「mixi日記っぽくあつらえてみる」 「勝手につけられた感があるはてブコメント」 ↓ 「mixi日記に知らない人がコメントをつけてきたようなもの」 ↓ 「mixi日記のコメントっぽくあつらえてみる」 何かが見えてくれば幸いということで、公開することにしました。 個人的には、書く側の意図も大事だけど、書かれているほうの感覚もすごく大事ということを感じ

    tsupo
    tsupo 2008/04/16
    コンセプトは「ブログエントリをmixi日記っぽく+はてブコメント」 / 個人的には、書く側の意図も大事だけど、書かれているほうの感覚もすごく大事ということを感じました // http://www.akiyan.com/bxi/
  • あなたがプログラミングの初心者なら、友人知人が使っている言語にするといい : akiyan.com

    あなたがプログラミングの初心者なら、友人知人が使っている言語にするといい 2008-02-05 初めてのPC購入(OS選択)相談を持ちかけられたときにこう言ったことがある。 「まわりの人が使っているOSにするといいよ。Windowsの人が多いならWindowsMacが多いならMacね」 多分同じ事を言ったことがある人も多いんじゃないかな。 いい悪いももちろんあるけど、そのジャンルにおける当の初心者にとっては助けてくれる人の存在がかなり大事だと思う。プログラミングもこれと同じ。というか、それなりにハードルがある技術全てに言えるんじゃないか。 個人的に、何かを薦めるという行為は、人的にちょっと責任を感じる行為だと思う。だから、もし僕が親密度の高い人から技術選択の相談を受けたら、良し悪しも含めた上で僕がなるべくサポートできる言語やフレームワークを薦める。でも、その人の周りに他の言語やフレー

    tsupo
    tsupo 2008/02/05
    回りにプログラミングやってる人がいない場合はどうなのか、という問題があったり。いくつかさわってみて、何かぴぴっと来るものがあれば、その言語を使うことにすればいいよ。ぴぴっと来る言語がなければ、プログラ
  • TwitterAPI仕様書勝手に日本語訳を勝手にTracWiki化 - akiyan.com - Trac

    [ Twitter API 仕様書 ] 日語訳: tsupo (http://watcher.moe-nifty.com/ mailto:tsupo@na.rim.or.jp) http://groups.google.com/group/twitter-development-talk/web/api-documentation の2007年8月30日版の大雑把な日語訳 (ただし、そのまま翻訳したわけではなく、一部、意訳。また、現時点の実装状況に合わせて、内容を修正している) 認証 public_timeline の取得を除くすべての API で、BASIC認証を使用する。BASIC認証で使用するユーザ名はメールアドレスになる。 (訳者による注記: 現在は、スクリーン名も使える) Webブラウザ等を経由して Twitter にログインしたときに発行される cookie を使うことで

    tsupo
    tsupo 2008/01/16
    こんなものが。なお、2008年1月16日現在、第十版が最新です。
  • 『ノベログコンバーター』を公開しました! : akiyan.com

    『ノベログコンバーター』を公開しました! 2007-08-09 ノベログコンバーターを公開しました! akiyan.comの新サービスです。 既存のブログがまるでサウンドノベルやビジュアルノベルのように変換されます。 変換してみてビックリ。以下のような効果があります。 普通のエントリがやたらドラマチックになることがあります。 熱いエントリがより熱くなることがあります。 サウンドノベルがやりたくなります。 例えばこんな感じです。 したらば元社長日記 より 恥をさらさないとプログラムはできない [ノベログコンバーター] 解説:もともと熱いエントリがさらに熱く。猛暑だというのに、いけませんねえ。 naoyaのはてなダイアリー より さくらインターネット移行記#4 はてなダイアリー移転 [ノベログコンバーター] 解説:画像が多いです。画像が多いと楽しいことになります。肉がうまそうです。 気軽にお楽

    tsupo
    tsupo 2007/08/10
    エロゲコンバーターとかもいけそうな気がする
  • 「実践Web2.0 BOOK」出版のお知らせ : akiyan.com

    「実践Web2.0 BOOK」出版のお知らせ 2007-06-16 共著者として参加しました、「実践Web2.0 Book」が6月28日に発売されます。 実践Web2.0 BOOK posted with amazlet on 07.06.16 津久井 玲宏 古川 健介 野間 恒毅 秋田 真宏 吉川 英興 秋元 裕樹 インプレスジャパン (2007/06/27) 売り上げランキング: 1996 Amazon.co.jp で詳細を見る 内容は、仕事で使えるWeb2.0的サービスの具体的な使い方ガイドがメインです。仕事は徹底的に効率を上げたい!でも最近のネットサービスは多すぎてどれ使ったらいいのか判断に困る!という方(いわゆる普通の方)にきっと役立つのではないかと思います。 今思いついたのですが、IT系企業の新人さんに手っ取り早く良質なネットサービスを知ってもらいたいときにこれを1冊渡すと良い

    tsupo
    tsupo 2007/06/16
    サブタイトル「人気ブロガー直伝! 一歩先行くWeb2.0的ワーキングスタイル」 / 著者: みらの、けんすう、のま、あきやん、ひでおき、秋元@サイボウズラボ // よく似た題名の本: 「Web2.0サービス実践ガイド」
  • GoogleのPageRankを自由に変える方法 : akiyan.com

    GoogleのPageRankを自由に変える方法 2007-02-05 GoogleのPageRankを自由に設定できるという触れ込みのページランク変更ソフトウェア PageRankChangerがはてブでちょっと盛り上がっていたので、興味をそそられたので仕組みを解明してみました。 ページランク変更ソフトウェア PageRankChanger 目次 予測 クローラーをだましていると思われる。 検証 PageRankを7に設定したというPageRankChangerの検証サイトのhttp://www.500man.com/に、UserAgentを「Googlebot/2.5 (+http;//www.googlebot.com/bot.html)」でアクセス。 結果 http://www.abondance.com/ (PageRank 7) に飛ばされました。 結論 クローラーが来たときだ

    tsupo
    tsupo 2007/02/05
    リダイレクトしてるのか!
  • akiyan.com : 新たなXSS(CSS)脆弱性、EBCSS

    新たなXSS(CSS)脆弱性、EBCSS 2006-03-30 かなりヤバめなXSS的攻撃方法が見つかりました。詳細は以下のリンク先をご覧下さい。 文字コード(SJIS)とHTMLエンコードとCross-Site Scriptingの微妙な関係 文字コードとHTMLエンコードとCross-Site Scriptingの微妙な関係 (EUCの場合、UTF-8の場合) 何がヤバいのかというと、この攻撃方法に対する根的対策がほとんどのサイトで行われていないと思われるからです。 今までCross-Site Scripting脆弱性への対策はHTMLで使われる文字列を実体参照に変換するのが基でした。しかし、マルチバイト文字列の仕様を突いて半端な文字列を送信しクオート文字を無効化(escape)することで、実体参照に変換されていてもスクリプトの実行が可能なケースがあることが判明したのです。 ちなみ

    tsupo
    tsupo 2006/03/30
    マルチバイト文字列の仕様を突いて半端な文字列を送信しクオート文字を無効化(escape)する → 既知のXSS。「新た」ではないことは確か
  • RSS独自配信 - akiyan.com

    令和6年能登半島地震前から予定していた地元の石川県帰省で、被災状況を見ました。2024年1月8日時点の状況です。 被災地方面の渋滞はある 知人との関係で、金沢と能登の間の穴水という地域で被災状況を確認 […] 東京から車で四国九州11日間の観光旅行全記録

  • 個人サイトの広告が増えた理由は「コンテンツと広告の関連性」にある : akiyan.com

    個人サイトの広告が増えた理由は「コンテンツと広告の関連性」にある 2005-05-11 個人テキストサイトのパラダイムシフト - 備忘録2005年05月10日と転向者――インターネットでの「金儲け」はいつから受け入れられるようになったか - 絵文録ことのはを読んで思うことがあったので反応します。 以下、見出し一覧。 一昔前はコンテンツと広告の関連性が無かった 無料Webサイトスペースでは では、有料レンタルサーバーでは? 関連性の無い広告はノイズにしかならない 直接リンク型アフィリエイトによって、利用機会が増えた 関連性が、生まれた 究極の関連広告「Google AdsenseGoogle Adsenseのしくみ デザインの統一が可能 何より「手間がかからない」 むしろあってほしい?Google Adsense 広告の絶対数と転向数の増加 絶対数の増加 転向数の増加 いち理由としての「

    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    商品ページに自由な形で直接リンクできるようになったことも大きいです
  • 1