タグ

ブックマーク / urouro360.hatenadiary.org (4)

  • 2005-07-24

    あの話題のベストセラーを30秒で読む! (Vol.1) (Dia collection) ミステリとSFのところを立ち読みしただけだけどびっくりした。 まず「姑獲鳥の夏」を完全に、あますところなく、ネタばれしてる。 ブックガイド部分ではなくて、「あのミステリーにつっこみをいれる」的な記事だし、冒頭にネタバレ予告があるけれども、ここまで完全に完璧にネタバレしたミステリ紹介?記事は初めて読んだ。絶句。しかもつっこみっていっても、あらすじ→つっこみ→あらすじ→つっこみという構成で、小学生の読書感想文でよくない例としてあげられる文章みたいなことになってる。「読んだ気になる」という意味では非常に有用な文章だが、ものすごく腑に落ちない。なんだこれは。 「ミステリはこれを読め」の部分では、社会派というか人情ものが多かった。永遠の仔とか半落ちとか。もうちょっと軽やかで謎解きっぽいの薦めればいいのにと思うが

    2005-07-24
    tsupo
    tsupo 2005/07/25
    「まとめサイト」「まとめ記事」ができると情報伝達のスピードがあがるという特性
  • 2005-07-13

    アップしてから気になったので追記するけど、↓のリーダ問題はたぶん内部の人ならさくっと答えられることなんだろうと思う。でもさ、真実を知りたいというよりは、あれ?と思ったり自分で比べてみたりするこの過程が楽しいわけで。もちろん内部な説明を聞けば納得するだろうし、へーって感心するだろうけれど。これからたぶん屋行って少女漫画誌とマガジンをチェックしてくるけど、そういう行動全部を面白がってるということを理解して欲しいなーって思います。小ネタ感覚です。 古い話。ここの記述をモヒちゃん砦で読んでいて、 http://d.hatena.ne.jp/annnnnnna/20050708/p4 モヒカン族の奴らが三点リーダと中黒がどうのとか言ってる。言いたいことはわかるが、福先生の場合は点4つが基っ・・・・!三点リーダなどでは表現できぬっ・・・・! 「福先生」全般なのか「カイジ」を意味しているのかによ

    2005-07-13
    tsupo
    tsupo 2005/07/13
    結局、二点リーダ、三点リーダの使い方は、出版社、媒体で混乱しつつ共存している、ってことですね
  • 2005-07-11

    スチャアニのあまりに渋すぎるチョイスにひっくりかえった。東京在住なのに、なにこれ、この好きな漫才師ラインナップ。関西ローカルでテレビ見てる人みたいじゃん*1!すげーよこの人! しかも音楽ネタで解説してるのがまたすげー。自分はあんまし音楽詳しくないので、この絶妙具合(きっと絶妙に違いないと思うよ)を味わえなくて悲しい。音楽好きで関西ローカルお笑い好きの人は見て!はやく! http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2005/dgsdp/my.html *1:でもちょっとずれが。ブラマヨは結構売れてきてるよ。あと「×ムラムラ→○ムダムダ」 結局モヒだろうがなんだろうが才能のあるやつがモテるとか、金を稼いだやつがモテるとか、要するにfameを獲得したやつがモテるとか、身も蓋もない感じに落ちてしまうな。モヒを韜晦するつもりがなくて、でも一般女子へのモテを望むの

    2005-07-11
    tsupo
    tsupo 2005/07/12
    [モヒカン族]モヒちゃん萌え、あるいは萌え系モヒカン族
  • 2005-07-06

    ネイティブアメリカンの一部族としてのモヒカン族について、あるいは北米先住民の多様性についてのイメージや理解にこちらとあちらでギャップがあったということなんだよね ので下のエントリはいろいろ追記しました。追記したとこもみてくださいね。 要するにここで言いたいのは、「モヒカン族」とだけいうとサザンクロスシティ手斧げへげへヒーハァァなグループを想像するのか、西洋人に追い立てられた穏和で勇敢で悲劇のハドソン湾周辺の先住民をイメージするのかがよくわからないので、もとの秀逸なアナロジー(ネット世界が世紀末殺伐世界だという)をいかすためには、あんましネイティブアメリカンネタをひっぱらないほうがいいんじゃないですか、というそれだけのことです。 なんか混乱を招くのは意でないので丁寧に描きますけれども、ネイティブアメリカンのイメージを損なう!ひどい!というようなことがいいたいわけではなくて、もとの秀逸なアナ

    2005-07-06
    tsupo
    tsupo 2005/07/07
    ↓ イメージのギャップをお楽しみください、といってみるテスト
  • 1