タグ

CAPTCHAとsummarySiteに関するtsupoのブックマーク (8)

  • 高木浩光@自宅の日記 - こたえはきっとソースの中に 〜 ドコモのCAPTCHAモドキ

    そもそもこのサービスにとってCAPTCHAが何の意味をなすのか疑問*1だが、それはともかく、この部分のHTMLソースを見ると、画像のURLに答えが書かれている。(図2の「gifcat/call.php?SID=948545」) これでは何の意味もない。 これの目的がもし、他サイトからのリンクで検索させられる事態を防ぐためであるなら、画像なんか表示せず、直接INPUTフィールドに値を埋め込むようにしておけばいい話だ。*2 <input name="attestationkey" value="948545" type="hidden"> ちなみに、図2で示される画像のURLに直接アクセスしてみると、図3のように、リロードする毎に(同じ番号の)違う画像が現れる。何回か繰り返してみると、1つの数字あたり4種ほどの画像が用意されているだけだとわかる。 背景のノイズのようなものも、動的に生成されてい

    tsupo
    tsupo 2009/10/02
    そもそもこのサービスにとってCAPTCHAが何の意味をなすのか疑問 / HTMLソースを見ると、画像のURLに答えが書かれている / 意味のないものなら利用者に不便をかけるだけ
  • http://japan.internet.com/webtech/20081104/12.html

    tsupo
    tsupo 2008/11/04
    スパム業者のCAPTCHA突破能力が日々高まっている // スパム業者たちは、Google の Blogger に Blog を掲載して罠にかかったユーザーをみずからのサイトに誘導したり、Apple のオンラインサービス『MobileMe』の偽アカウントを使って
  • Gmail、CAPTCHAを破られスパムボットの犠牲に

    ユーザーが電子メールアカウントを作成する前にそのユーザーが人間であることを確認するためにGmailが使用しているCAPTCHA(Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart:人間とコンピュータを区別するための完全に自動化された公開チューリングテスト)のメカニズムがスパム業者によって破られ、その結果2月にはGmailから送信されたスパムが大幅に増大したとセキュリティ企業のMessageLabsは指摘している。 ウェブサービスに登録する場合にCAPTCHAプログラムは避けて通れない。CAPTCHAでは一般にボックスにいくつかの英数字が表示され、それがゆがめられるか背景に紛らわしい模様が表示されており、ユーザーが自分の登録をシステムに受け付けてもらうためには、その文字や数字を表示されているとお

    Gmail、CAPTCHAを破られスパムボットの犠牲に
    tsupo
    tsupo 2008/03/10
    Googleのドメインがブラックリストに掲載される可能性も低い → それは甘い考え
  • GmailのCAPTCHAが破られている | スラド セキュリティ

    ストーリー by nabeshin 2008年02月29日 11時59分 hotmailやYahoo同様にGmailもデフォルト拒否のサービスが増えてしまうか 部門より 家ストーリーより。WebsenseによるとGmailのCAPTCHAが破られ、成功率2割でボットがアカウントを作っているとのこと。Websenseのレポートに詳細が載っているが、それによるとボットネット内の2つのコンピュータを組み合わせて処理が行われている模様。第二のホストの役割は、第一のホストが失敗した場合のバックアップか、もしくは何らかの精度チェックをしている可能性があるとのこと。さらに、ボットはCAPTCHAを解読している間ヘルプを読むふりをしてタイムアウトを防いでいるという。

    tsupo
    tsupo 2008/03/01
    GmailのCAPTCHAが破られ、成功率2割でボットがアカウントを作っている / ボットはCAPTCHAを解読している間ヘルプを読むふりをしてタイムアウトを防いでいる → いろいろ考えてるなぁ
  • CAPTCHAは愚策:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    最近ようやく初級プログラマーを卒業できた手応えのようなものを感じており、いよいよコードを読み書きするのが楽しくてしょうがない段階になってまいりました。 こういうとき、Rubyは初心者にもやさしいけど、上達すればどこまでも上のステージが用意されているような、まるで自然言語のようななめらかさ・しなやかさがあって、ほれぼれとします。デザインの美しいものに触れているときには人間はこんなにも幸せになれるのか、という感じですね。ときに、今回のブログネタは、デザインの悪いものに出会うとこんなにも気分が悪くなるのか、という話なのですが。 なお、新プロジェクトではデザイナーのクリスの勧めでHamlを使うことにしたり、アーキテクトのダニーの設計でJavascriptにPublish-Subscribe型の(つまり一対多の)コールバックのフレームワークを作ってみたり、ReallySimpleHistoryを使い

    CAPTCHAは愚策:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    tsupo
    tsupo 2008/02/29
    CAPTCHAの抱える問題とは、ようするに「強度を上げれば(読みにくくすれば)人間にも読みにくい」という単純かつ原理的な矛盾 / HashcashやTarpit / ユーザ(人間)に負荷を与えるデザインは絶対にダメ
  • スパムコメント対策機能を強化しました。 | JUGEMお知らせブログ

    平素よりJUGEMをご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客様よりご要望をいただいておりましたSPAM対策機能を強化いたしました。 スパムコメントの可能性があるコメントを受信した場合、画像認証が強制的に行われるようになりました。 画像認証機能を設定されていない場合でも表示されますので、予めご了承ください。 ※コメントが出来ない場合は、しばらく時間を置いてから再度投稿をお試しください。 JUGEMでは、今後も突発的に送信されてくるスパムを防止する対策を検討してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。

    tsupo
    tsupo 2008/02/20
    スパムコメントの可能性があるコメントを受信した場合、画像認証が強制的に行われるようになりました / 画像認証機能を設定されていない場合でも表示
  • CAPTCHA解読ソフトの価格表に見るCAPTCHAのレベル差 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular Coding Horrorブログの記事Has CAPTCHA Been “Broken”?(CAPTCHAは破られたか?)では、CAPTCHAの解読ツールに値段をつけて売っている中国の業者の価格表を紹介していて、これが面白い。 CAPTCHA用の文字列画像を作るときは、文字を画像化したり、色をつけたり、線を引いたり、無関係な点や図形を足したり、湾曲させたり、と、いろいろな加工で「人には読めるけど機械には読めない」ように作るわけだが、この価格表では、単純なCAPTCHAで彼らの販売するツールで読み取れる可能性が高いものほど値段が安くなっているし、彼らのツールでは読み取れてない場合も多いような難しいものについては、ツールの値段も高くなっている。 この価格表で図らずも、いろいろな大手サイト(主に英語中国語でのサイト)が使っているCAPTCHA図形

    CAPTCHA解読ソフトの価格表に見るCAPTCHAのレベル差 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    tsupo
    tsupo 2007/11/26
    この価格表で図らずも、いろいろな大手サイト(主に英語と中国語でのサイト)が使っているCAPTCHA図形がどんなもので、どこのサービスのCAPTCHAを彼らが「組し易し」と見ているか、というのもわかってしまった
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    tsupo
    tsupo 2005/09/29
    「ベースタイプ」に関してはアプリケーション毎に定義され,それは明確に文書化されるべきである
  • 1