We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

2008/05/15 Windows、Mac OS X、LinuxなどOSの違いを超えて利用できるGUIフレームワークとして知られている「Qt」(キュート)が、モバイルや組み込み、インターネット、マルチメディアとの親和性を急速に高めている。Qtを開発するTrolltechが5月6日に発表した最新版の「Qt 4.4」では、新たにWindows Embedded CEをサポートしたほか、Webブラウザ向けレンダリングエンジンのWebKitを統合している。同社は5月14日に東京ビッグサイトで開催した組込みシステム開発技術展でデモンストレーションを行った。 Qt 4.4を使ったデモンストレーション。Linux、Mac OS X、Windows Embedded CEなどで、単一ソースコードのアプリケーションが稼働している。スライドバーを使ったリッチなUIや、グラフィカルな表現などが可能だ Goog
2008/01/25 KDE Windows Projectは1月22日、X Window向けのデスクトップ環境「KDE」で提供されているWebブラウザなどのアプリケーションをWindows環境で動作させることができるインストーラをWebサイトで公開した。KDEはクロスプラットフォームを指向していて、ほかにMac OS X上でKDEアプリケーションを動かすことを検討しているプロジェクトもある。 インストール方法を説明するWebサイトとインストールファイルを公開した。現在、Windowsで利用できるKDEアプリケーションは、Webブラウザの「Konqueror」、ファイルマネージャの「Dolphin」、カレンダー・スケジュールソフトの「KOrganizer」、各種ゲームなど。同プロジェクトはオフィススイートの「KOffice」の移植も進めている。
TOPICS Programming , C/C++ , Linux 発行年月日 2007年11月 PRINT LENGTH 528 ISBN 978-4-87311-344-9 原書 C++ GUI Programming with Qt 4 FORMAT PDF Qtツールキットは優れたC++クラスライブラリであり、GUIアプリケーションをマルチプラットフォームで開発するためのさまざまなツールを備えています。1つのソースツリーだけでWindows、Mac OS X、LinuxやSolarisなどさまざまなUnix上のX11に対応したアプリケーションを作成することができます。本書では、Qt 4を使ったGUIアプリケーションの作成方法を解説。Qtを使ったGUIアプリケーション開発に必要な概念を網羅し、あわせて実践的なテクニックを紹介。また、Qt 4で新たに追加された機能の使い方や、Qt 4
Vista2.0としてMac OS X "Leopard"の概要が紹介されたことで、2007年の出荷が予定されているWindows Vistaは、早くもクラシカルなOSの烙印を押された感がある。だが、本当にLeopardが、Vistaをはるかに凌駕する秀逸なOSであるかどうかは、ふたをあけてみなければわからない。 ●似て非なるOS 確かにここのところのMacOS XとWindowsは似ているといえば似ている。デスクトップメタファは以前から同じだし、Vistaのフォルダウィンドウのアドレスバーを見ていると、フォルダツリーを明確にGUIで表現する様子はMacを参考にしているようにも思える。 デスクトップ下部に並ぶタスクバーボタンはWindwsならではだが、起動済み、未起動の概念がいまひとつ曖昧なMacOSでは、この部分にアプリケーションのアイコンが並び、そこから必要なアプリケーションを呼び出す
Joshua Marinacci、Chris Adamson 著、神戸 博之、島田 秋雄 監訳、加藤 慶彦 訳 TOPICS Hacks , Programming , Java 発行年月日 2006年04月 PRINT LENGTH 520 ISBN 4-87311-278-8 原書 Swing Hacks FORMAT 本書では、Javaの教科書で解説されているような表面的で基本的なSwingの使い方ではなく、GUIの表現方法の範囲を広げるようなSwingの使い方を紹介します。IDEが提供する既存のGUIコンポーネントだけでは実現できない、デスクトップアプリケーションの未来を感じさせるテクニックが満載です。ただGUIが書けるだけでは許されない、よりレベルの高いアプリを要求されるJavaプログラマは必携です。Java 5.0対応。 監訳者まえがき クレジット はじめに 1章 基本コンポー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く