タグ

Schemaに関するtsupoのブックマーク (3)

  • 村田 真のチャンネル:終わりに

    北海道出身なので、ここでblogを試してみることにします。XMLのことも書きますが、それ以外のことを書くほうが多いかも。このblogの内容は,私の関連するどんな企業・団体の公式見解でもなく、私の個人見解に過ぎません。念のため。 このブログは、この記事をもって終了とする。移転先は、XMLマスターのサイトにある「村田真のXMLブログ」である。最後に、これまで言及してきたWebサービスとRELAX NGについて簡単に述べておく。 Webサービスに対抗するものとしてRESTがある。RESTについては、日ではほぼまったく理解されていなかったが、2005年の第八回XML開発者の日によって一気に理解が進んだ。最近では、RESTに基づいてAtom Publishing Protocol が制定されつつある。今をときめくRuby on Railsも、RESTに従うように変わってきている(2006年の第

    tsupo
    tsupo 2007/01/04
    RESTは、Webサービスに対抗する技術として日本でも認知された / もう全面敗北はないと言えるところまでREALX NGの採用が進んでいる / 総務省の国地方連携システムのためのスキーマをRELAX NGで作成
  • 村田 真のチャンネル:Webサービス論争再燃

    Don Boxの記事をきっかけとしてWeb Servicesの有効性に関する討論が再発し ている(念のために書き添えるとここで言うWeb ServicesはSOAPとWSDLを含む WS-*の技術体系をさす)。肯定論も否定論も、最近は決め手を欠いているよう に見える。 私は、日国民の税金を、Web Services技術の疑わしい部分に大規模に投入す べきではないと考えている。ただし、SOAPを使うことまで全面否定するわけで はない。 私にとってもっとも面白いのは、W3C XML Schemaがすべて悪いというDare Obasanjoのコメント。彼は、Microsoft社員であり、以前はXML関連のマネージャ であった。 http://www.25hoursaday.com/weblog/PermaLink.aspx?guid=63195673-70e

    tsupo
    tsupo 2006/03/07
    私にとってもっとも面白いのは、W3C XML Schemaがすべて悪いというDare Obasanjoのコメント。彼は、Microsoft社員であり、以前はXML関連のマネージャ であった。 → なるほどねぇ
  • ちょっとしたメモ - FOAFスキーマ更新 - 'Pages about Things' Edition

    FOAFスキーマの改訂がDan Brickleyからアナウンスされていた。主な変更点は、foaf:isPrimaryTopicOfプロパティを追加したことと、OWLツールに対応できるよう、OWL DLに準拠する方向で記述の整備を進めたことだ。 foaf:isPrimaryTopicOfは、既存のfoaf:primaryTopicの反対関係にあたるもの。主語人物を主たるトピックとした文書を示し、IFPとして用いることができる。 (例) <foaf:Person> <foaf:isPrimaryTopicOf rdf:resource="http://www.kanzaki.com/info/webwho.rdf"/> </foaf:Person> 人物を特定するIDとして、これまでのfoaf:mboxやfoaf:homepageに加え、その人のFOAFページも使えるというわけだ(homepa

    tsupo
    tsupo 2005/07/28
    OWLツールに対応できるよう、OWL DLに準拠する方向で記述の整備を進めたことだ
  • 1