タグ

csvに関するtsupoのブックマーク (5)

  • 覆された常識、CSVファイルでウイルス感染

    テキストファイルは開いても安全――。情報セキュリティの常識だ。ところが、その常識が覆された。テキストファイルの一種であるCSVファイルを使った標的型攻撃が国内で確認されたのだ。CSVファイルを開いただけでウイルス(マルウエア)に感染する恐れがある。CSVファイルも危ないファイル形式の一つだと認識すべきだ。 CSVファイルとは、表の要素などをカンマや改行を使って記述したテキストファイルのこと。CSVはComma Separeted Valueの略である。ファイルの拡張子はcsvCSVファイルの中にはテキストの情報しかない。 だが、拡張子がtxtなどのテキストファイルとは大きく異なる点がある。初期設定(デフォルト)でExcelと関連付けられている点である。Excelをインストールすると、ユーザーが設定変更しなければ、CSVファイルが関連付けられる。つまり、CSVファイルをダブルクリックするな

    覆された常識、CSVファイルでウイルス感染
    tsupo
    tsupo 2018/05/31
    『Excelがインストールされている環境で細工が施されたCSVファイルを開くと、攻撃者が意図したコマンドを実行させられる恐れがある』
  • 日本郵便が公開する郵便番号データをそのまま利用するのがなぜ難しいか。そして、住所から郵便番号を求めるのがなぜ難しいか[PR]

    郵便が公開する郵便番号データをそのまま利用するのがなぜ難しいか。そして、住所から郵便番号を求めるのがなぜ難しいか[PR] 郵便番号はコンピュータで扱う数字データとしてもっとも身近なもののひとつです。 例えば、ユーザーが入力した郵便番号から住所を補完する処理は、一般的なWebアプリケーションでよく行われています。また、ダイレクトメールの到達率の向上や返送率の低下のため、あるいは住所データをつねに最新のものにするため、住所から適正な郵便番号を付番する処理なども行われています。 その郵便番号は、実は毎月アップデートされています。というのも、市町村の合併や土地の区画整理、新しいビルやマンションの建築など、郵便番号にかかわるさまざまな現実が変化しているためです。 最新の郵便番号データはつねに日郵便のWebサイトで公開されています。

    日本郵便が公開する郵便番号データをそのまま利用するのがなぜ難しいか。そして、住所から郵便番号を求めるのがなぜ難しいか[PR]
    tsupo
    tsupo 2017/11/16
    郵便番号のcsv、こんなにややこしい仕様なのか
  • 指向性メモ::2006-08-18::XMLの屍を超えていく――セマンテックウェブの挑戦

    データ構造の記述を統一する段階を超え、情報(それ自身)へのアクセスを統一する為の土台が整いつつある。 すでに多くの人が気がついているように、実のところXMLには大した再利用性が無い。もちろんただのCSVに比べればDOMやXSLTなどの統一されたAPIが用意されている分、データの扱いは楽だ。しかし、たとえば様々なXMLデータを自分の所に持ってきて、適当に混ぜ合わせて新しい物を作るといった用途には、XMLは向かない。言い換えれば、XMLはマッシュアップには不向きである。 CSVからXMLになって何が1番変わったかと言えば、データ構造へアクセスするためのAPI、――つまりDOMやXSLT、SAXなど――が統一されたことにある。それまでみんなで好き勝手にデータ構造を定義していた時代に比べれば、1回XSLTやDOMを覚えるだけでJavaでもPHPでもAdaでも同じ方法でデータ構造にアクセスできるよう

    tsupo
    tsupo 2006/08/18
    知らない間にXMLがデータを再利用しやすいフォーマットだと思いこまされてしまったが、それはたぶん嘘である / RDF / SPARQL
  • [を] 今更だけどCSVのドキュメント

    今更だけどCSVのドキュメント 2005-12-06-2 [Programming] Common Format and MIME Type for Comma-Separated Values (CSV) Files <http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc4180.txt> (via <http://kitaj.no-ip.com/tdiary/20051205.html#p02>) CSVのRFC。つまり、CSVのドキュメント。 CSVはエクセルなどの表計算ソフトを中心に長い間使われてきたメジャーな データフォーマットなのですが、驚くべきことにちゃんとしたドキュメント がなかったのです。満を持して(?)登場です! データをカンマ「,」で区切るのが基なのですが、ダブルクォート「"」 とのコンビネーションで若干複雑と言えなくもないです。

    tsupo
    tsupo 2005/12/08
    csv がいまさらのように RFC4180 になったという話。
  • はてなグラフ

    平素より「はてなグラフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 2005年より提供しておりました「はてなグラフ」は、2019年8月7日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 株式会社はてな

    tsupo
    tsupo 2005/07/28
    はてなグラフとは、毎日数値を入力していくだけで簡易なグラフをいくつも作成することができるサービスです
  • 1