タグ

operaとyahooに関するtsupoのブックマーク (2)

  • Yahoo! UI Library: Fonts CSS を使うのなら、Opera には気を付けて!

    Yahoo! UI Library: Fonts CSSを知ってから、CSSを書く際にfont-sizeは大体このライブラリを読み込ませてから使っています。ただし、Operaで表示する際には、気をつけたほうがよさそうな点があったので、メモしておきます。 Fonts CSSはどういう構造になっているのか詳細は分かりませんが、とりあえずクロスブラウザで同じフォントサイズを実現してくれる摩訶不思議なライブラリ。デフォルトのフォントサイズ、つまりfont-size: 100%;は13pxになっており、それからfont-sizeをパーセントで指定することによって、pxでフォントサイズを指定するような感覚で、フォントサイズを指定することができます。 ただし、Operaにおいては、フォントサイズを100%以下、つまり12pxなどにするときはフォントがほかのブラウザより、小さく表示されるバグがあるようです

    Yahoo! UI Library: Fonts CSS を使うのなら、Opera には気を付けて!
    tsupo
    tsupo 2007/03/01
    Operaにおいては、フォントサイズを100%以下にするときはフォントがほかのブラウザより、小さく表示されるバグがある
  • Operaが奏でるPCと家電のブラウザ協奏曲 - CNET Japan

    オープン標準へのこだわり --今、ウェブの世界では「ウェブ 2.0」が大きなキーワードとして注目を集めています。 そうですね。これまで専用アプリケーションでやってきたような作業が、これからはどんどんウェブブラウザ上で可能になってきます。GoogleによるWritelyの買収などは、そんな未来を予見させます。 こうしたアプリケーションをすべてウェブブラウザのウィンドウ上で実行するのは無理があります。そこで我々はウィジェットという機能を用意して、これをブラウザウィンドウの外でも実行できるようにしました。 同じようなことはJavaでもできた、という人もいるでしょう。しかし、Javaプログラムをつくれる人と、ウェブページをつくれる人だと後者の方が圧倒的に多いのも事実です。 Web 2.0の質的変化のひとつに、人々が情報を受け取るだけでなく発信するようになった、ということがあります。それはこうした

    Operaが奏でるPCと家電のブラウザ協奏曲 - CNET Japan
    tsupo
    tsupo 2006/07/15
    Operaのウィジェット環境で動くものであれば、Mac上でもWindows上でも携帯電話上でも利用できるのはもちろんですが、他社のウィジェット環境でもそのまま動くというのが理想
  • 1