タグ

ucs2に関するtsupoのブックマーク (2)

  • Matzにっき(2007-03-12)「あいうえお」はインド由来

    << 2007/03/ 1 1. [Ruby] Rubyist Magazine - Rubyist Magazine 0018 号 2. ストレートタイプのスマートフォン「NOKIA E61」レポート 3. ITmedia エンタープライズ:TopCoderで世界と渡り合う日IBMの異才 - 夷藤勇人 4. My Sleepless Nights in the Big Apple: Apple、サブノート市場へ再参入へ 5. ITmedia Biz.ID:失敗しないプロジェクトマネジメント -- AppleはてなGoogleに学ぶ3つのヒント 6. 平成19年度「情報大航海プロジェクト(モデルサービスの開発と実証)」に係る委託先の公募について 7. [言語] PyCon 2007 Review 8. [Ruby] deep_science:Re:バザール「オープンソース、そして「R

    tsupo
    tsupo 2007/03/18
    インド方言の一つBrahmi語の文字一覧。ちょっと母音が多いがおおむね「あいうえお」の順番に並んでいる。他のインド語でも同様の順序らしい。子音も「あかさたな〜」に近い → そ、そーだったのか
  • YappoLogs: iアプリでUTF-8なHTTP通信をする方法

    iアプリでUTF-8なHTTP通信をする方法 ずいぶん古いネタですが、頼まれ事されたのでコード公開。 iアプリの仕様としては、内部のエンコードがUCS-2という形式になっています。 HTTP通信時にストリームをかますとSJIS←→UCS-2変換を行ってくれる仕組みがあるので iモードコンテンツと同じノリで、iアプリ向けのサーバプログラムがかけます。 ただ、それ以外のエンコードの変換は行ってくれないのでサーバ側で吐き出すデータはSJISしか使えないのです。 もしくはUCS-2を直接吐き出して、生ストリームで読み書きするとか。 大昔にiアプリで動くBlogクライアントを書いたのですが、サーバ側のエンコードはUTF-8なのです。 iアプリの機能ではUTF-8←→UCS-2なんて事はやってくれません。 で、どうしたかと言うと。。。 生ストリームでHTTP通信をして、ループでまわしてUTF-8←→U

    tsupo
    tsupo 2006/01/31
    UCS-2をUTF-8に変換しながらサーバに送信するコード
  • 1