『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
ミクシィは9月20日、ソーシャルアプリケーション開発者向けに「mixi API SDK for iOS」の提供を開始した。 mixi API SDK for iOSはiOS向けのクライアントアプリ開発ツール群。これを利用することで、mixi上のソーシャルグラフを利用したソーシャルアプリケーション「mixiアプリ」をiOS向けに開発できる。カメラやGPSによる位置情報、タッチパネルなど、iOSの機能を用いたmixiアプリの開発が可能となる。アプリ上から直接「mixi」上の友人「マイミクシィ(マイミク)」へ、参加するアプリへの招待を送ることもできる。 またmixi API SDK for iOSは、mixi Graph APIを使ったiOS向けクライアントアプリの開発にも利用できる。これにより、mixiのデータを活用したiOS向けクライアントアプリの開発も可能となる
口コミ横断検索、出来ないかなあ・・・。 HTML5ですとJavascriptで簡単に位置情報も取れることですし、まとめてみました(リクエスト数とかは各サイトで見て下さい・・・)。 ・Yahoo! Open Local Platform Yahoo!デベロッパーネットワーク – 地図 >>緯度、経度など位置情報取得に。 ・食べログAPI 食べログAPI マニュアル[食べログ] >>飲食店口コミの殿堂。 ・ライブドアグルメAPI API利用ガイド – livedoor グルメ >>API解説用のwikiがあって調べやすい。 ・foursquare developer.foursquare.com >>現在はGoogleグループのほうで進行中。 ・TwitterAPI Twitter API 仕様書 日本語訳 第五十版 >>口コミの王道。 ・Lococom地域情報API 「Lococom」 、法
グリー、スマートフォン向け「GREE Platform」をオープン化 〜 スマートフォン向けデベロッパーセンターを公開、iPhone・Android端末向けに提供が可能に 〜 グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、東証一部上場:コード番号3632、以下グリー)は、この度、スマートフォン向け「GREE Platform」(※1)として、「GREE Platform for smartphone」を公開致します。 開発パートナー(以下GREEパートナー)様は「GREE Platform for smartphone」を通じて、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」向けに、1. iPhone(※2)・Android(※3)端末向けWebアプリ、2. iOSアプリ(iPhone/iPod touch/iPad ※2)、3. Androidアプリの3つのサ
株式会社ミクシィのtakimoこと瀧本晋也と申します。Flashを使ったアプリケーションの実装、セキュリティを担当しています。 第5回となるこの記事では「Flashなmixiアプリを作ろう!」をテーマに、どのような実装を行えばいいのか、つまずきやすいポイント、mixiからどのように情報を取得すればいいのか、最後にFlashアプリ限定ではないですがmixiアプリを作る上で意識したいセキュリティのことについてお伝えできればと思っています。 Flashを使ったmixiアプリの作り方 第2回でも紹介させていただきましたが、mixiアプリはGadgetXMLという定義ファイルを作り、設定することでアプリケーションを動作できます。 まずはFlashを動かすためのGadgetXMLを用意しましょう。 ]]> それぞれポイントとなる点を説明します。 豆知識 wmode=transparentを設定するとF
というわけで プログラミング未経験の状態から、mixiアプリのリリースまでなんとか漕ぎ着けることができました!最近、OpenSocial界隈は盛り上がってるみたいだし、プログラミング経験はないけれど、興味ある!って人も多いと思います。そこで、所謂「ド素人」の状態からプログラミングを勉強してmixiアプリをリリースするに至るまでの僕の軌跡と、何をどう勉強すればいいのか?ってのをまとめてみました。webで調べたり、プログラマの知人に相談したりしてこれは良かった!って部分を抜き出してまとめたので、これから勉強するぞって方は参考にして頂ければ幸いです。これであなたもSAP(ソーシャル・アプリ・プロバイダー)に! 完成したアプリ 「一行リレー小説」 http://mixi.jp/view_appli.pl?id=15525 開発期間:実質3ヶ月程度 リリース日:3月24日 現在の投稿総数:7622行
モバイル事業を担当している渡邉雄介です。ライブドアでは2月に初のmixiアプリモバイル「わんにゃん★マイスター」をリリースし、現在も複数のアプリの開発を進めています。 リリースまでの手順はmixi Developer Center (開発者向けサイト) に詳しく載っていますが、PCと比較するとモバイルは勝手が違うところがいくつかあります。今回は実際にmixiアプリモバイルを申請した経験をふまえ、考慮しておきたいPC版との違い5点をまとめました。 その1 開発できるのは法人だけ 意外と知られていないのですが、モバイル版を開発できるのは法人だけです。個人がアプリ開発をする際のデベロッパー登録はPC版のみに適用され、モバイル版は対象外になっています。 <参照元> mixi Developer Center >> パートナーアカウント登録 個人の方は通常のアカウントを用いて、「デベロッパー登録」よ
GREEの情報を利用したアプリケーションサービスの開発、サイト内外での提供を可能とするAPIをデベロッパーに提供いたします。GREEは1,673万人(2009年12月末現在)のユーザが利用する国内最大級のソーシャルネットワーキングサービスです。今後、デベロッパーの皆様と共に、更にユーザに支持されるサービスの構築を目指して、GREEのソーシャルプラットフォームを利用したアプリケーションサービスの提供を可能とする、GREE Connectをご用意いたしました。 GREE Connect GREEのソーシャルグラフ情報や更新情報を、外部のサービスや、スマートフォン等の各種デバイスから利用できる仕組みです。
mist.jsはJavaScript製/jQueryを使ったオープンソース・ソフトウェア。OpenSocialによってSNS上で実行できるアプリケーション環境が増えてきた。日本ではmixiやGooが有名なプレーヤになるだろう。実際に作ってみたいと考えている企業、個人も多いはずだ。 サンプルより。マイミクを取得する アイディアはあっても、プログラミングが苦手で参加を躊躇してしまっている…という人がいるかも知れない。そんな方はまずはmist.jsからはじめてみてはいかがだろう。mist.jsはなんとJavaScriptすら使わずにmixiアプリが開発できるフレームワークだ。 タネを言えばJavaScriptの代わりにmist.jsが定義する方式に則って記述することで、データの取得周りを隠蔽できるということだ。とはいえ取れるデータは多い。OWNER/VIEWER、マイミク、IDで指定してユーザ情
日本初のOpenSocial対応SNSが登場! 今回はガジェットの基本について解説をしていきますが、その前に非常に嬉しいニュースが先週ありましたので、まずはお伝えしたいと思います。 それは、日本初のOpenSocial対応SNSの登場です。3月26日、gooホーム (NTTレゾナント)がOpenSocialガジェット開発のための環境「gooホームサンドボックス」を一般向けに公開しました(図1)。今までOpenSocialガジェットを開発し公開するには、海外のSNSを利用せざるを得ない状況でしたが、gooホームサンドボックスを利用することによって、日本語をメインとしたガジェットの開発を行うことができるようになったわけです。 図1 gooホーム サンドボックス環境 gooホームのOpenSocial正式対応に向けて、サンドボックスを利用し、多くの利用者を獲得可能な魅力のあるガジェット開発
mixiアプリに見るアプリ開発の今後 2009年6月18日 mixiアプリの作り方を見て、結構簡単に作れるんだなと関心するとともに、ここ最近の様々な端末やプラットフォームでのアプリ開発がおもしろくなってきたなと感じた。 これまでインターネットのコンテンツはPCサイトや携帯サイトの開発がスタンダードだったけど、これからはアプリという選択技もメインストリームになってくるような気がする。 OSプラットフォーム 従来からの.netやC言語によるOSアプリ開発 AdobeAirによるOSアプリ開発 モバイルプラットフォーム 従来からのJAVAによる携帯アプリ開発 iphoneアプリの開発 WEBプラットフォーム igoogleのウィジェット開発 Facebookのアプリ開発 mixiのアプリ開発 国内で圧倒的なユーザー数を誇るmixiのアプリ mixiがGoogleのOpensocialの技術を利用
6 Promising And Open Source Social Networking Softwares To Create Your Own オープンソースのソーシャルSNSエンジン色々。 SNSのエンジンというとOpenPNEが有名ですが、オープンソースで色々なシステムが出ているようです。 Elgg PHP&MySQLで構成。プラグインベースのシステムらしいので拡張も容易なのかも。 PHPizabi こちらもPHP&MySQLで構成されているみたい。 多言語サポートなんかがあるようです Dolphin こちらもPHP&MySQLで構成。 ストリーミングビデオチャット機能なんてのもあるようです。 全て見る 選択肢が広まったほうがよさそうなので、覚えておくとよいのかも。
プログラマーをはじめとした技術者向けのQ&Aサイトとして有名なのがStack Overflowだ。サイトの規模も大きく、膨大な情報が蓄積されている。日進月歩で進化している業界ではあるが、プログラミングの根幹や基盤となる知識は旧来の技術が十分に活かせるので蓄積された知識がきっと役立つことだろう。 Stack Overflowクローン そんなStack Overflowを自分でも立てたい、自社内で使ってみたいと思ったらSOCloneを使おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSOClone、Python製のStack Overflowクローンだ。 SOCloneはDjangoで作られたソフトウェアだ。Stack Overflowのように質問を投稿し、それに他のユーザが答えていく。もちろんStack Overflow同様に質問や答えを第三者が編集可能で、投票もできるようになっている。
まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう:基礎から分かる、mixiアプリ作成入門(1)(1/3 ページ) mixiのアプリ?それって何? 「mixiアプリ」は、iGoogleのガジェットのように、SNS「mixi(ミクシィ)」上に組み込まれて実行される、Webアプリケーションです。主に、JavaScript+XML+HTML+CSSで作ります(やり方によっては、Flashなども使える)。 誰でも開発でき、人が開発したmixiアプリを自分のマイページなどに自由に組み込むことができます。また、Webアプリケーションのため課金方式は異なりますが、iPhoneアプリのようにmixiアプリを作って公開することで報酬を得ることもできます。 mixiアプリは、2009年6月現在、オープンβ環境のみで利用可能となっています。正式版は、8月公開予定です(参考:「mixiアプリ」8月に正式公開 販売
はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月5日(月)~8月11日(日)〔2024年8月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 何十年も売れ続けている定番の日経文庫11冊を編集長が解説 | 日経BOOKプラス 2位 退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開 | 株式会社アルバトロスのプレスリリース 3位 現代的システム開発概論 2024 - Speaker Deck 4位 『ダンジョン飯』原作者:九井諒子インタビュー。完結後だから語れることをたくさん聞きました 5位 世界中の大学のコンピュータサイエンスやプログラミング講座が日本語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ。2024年版 - Publickey 6位 演奏会のリハで「楽器の調子がおかしい」と話していたら、
jOpenSocialを試しつつjQuery事始めを目的としてmixiアプリを作成しました。 何を作ったかというと、うちで飼っている十姉妹のこいつのアテレコする、というとても個人的なアプリです。出来上がった画面がこちら。 言いたいことも言えないこんな世の中で、心に秘めた叫びをこの小鳥に言わせようというアプリです。機能はこんな感じ。 -入力したメッセージを女子高生風のフォントにした画像にして小鳥の画像に重ねて表示 -メッセージの画像と小鳥の画像を重ね合わせた画像をダウンロード -メッセージを音声に変換して再生 ** 画像の重ね合わせイメージ ** アプリの概要図 今回のアプリの概要はこんな感じです。 + javascriptライブラリを読み込む + jOpenSocialを使いOpenSocialコンテナとやりとり + 外部APIを使ってメッセージを画像(base64)に変換 + swfにメ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く