タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (808)

  • 「電車内の化粧は慎んで」、女性に呼びかけた国有鉄道に批判噴出 中国

    中国で、電車内での化粧を控えるよう呼びかけたキャンペーン動画をめぐり、SNSで論議が起きている/Fred Dufour/AFP/Getty Images 香港(CNN) 中国国有鉄道が女性乗客に対して電車内での化粧を控えるよう呼びかけたキャンペーン動画をめぐり、SNSで激しい論議が巻き起こっている。 問題の動画は中国国家鉄路が2カ月前に投稿。大手SNSの微博(ウェイボー)では16日、この動画の検索数や閲覧数がトップに浮上した。 国家鉄路は社会を乱す行為の防止を目的としたキャンペーンを展開しており、過去の投稿ではごみのポイ捨てや座席の占領、大声でのおしゃべりなどを控えるよう呼びかけていた。 7月に投稿された問題の動画では、おしゃれな装いの女性が都市間高速鉄道の車内と思われる座席で化粧水やファンデーションを塗ろうとしていたところを、隣の席の男性に肩をたたかれてさえぎられる。 続いて女性のファン

    「電車内の化粧は慎んで」、女性に呼びかけた国有鉄道に批判噴出 中国
  • 清原雪信 海外から脚光を浴びる江戸時代の女流画家

    ミネアポリス美術館が所蔵する清原雪信の「天女飛翔図」/The Picture Art Collection/Alamy Stock Photo (CNN) 17世紀後半、女流画家、清原雪信(きよはらゆきのぶ)は、絹の上に描いた印象的な女性たちの肖像や、美しい動植物の趣のある水墨画で、それまで日の女性たちがほとんど歩んだことのなかった日画の道に進んだ。 雪信は、日で最も権威ある画派である狩野派(かのうは)の優れた絵師となった。その後100年にわたり文学や演劇でその名が取り上げられるなど、39歳という若さでこの世を去ったとされる人物としては、長きにわたりさまざまな分野に影響を与える遺産を残した。 しかし今日、雪信は誰もが知る有名人とは言い難い。現代の美術史家や美術館などが、雪信をはじめ、過去数世紀に活躍した日の女流画家たちに光を当ててこなかったため、雪信の名声は色あせてしまったのだ。

    清原雪信 海外から脚光を浴びる江戸時代の女流画家
  • 台湾、マスク氏の「中国の一部」発言に強く反発

    イーロン・マスク氏の「台湾中国の一部」とする発言に台湾政府が強く反論した/Romuald Meigneux/Sipa/AP 香港(CNN) 台湾外交部(外務省)は、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が台湾を「中国の不可分の一部」と発言したことに強く反発した。 マスク氏は今週米ロサンゼルスで開かれたカンファレンス「オールイン・サミット」にリモートで参加し、台湾中国の関係をハワイと米国の関係のようなものだとなぞらえた。 中国を「よく」理解していると公言する同氏は「(中国政府の)方針は台湾中国に再統合するといったものだ」「彼らの視点に立てば、それはハワイのようなものに似ているかもしれない」と発言。 さらに「米太平洋艦隊が再統合に向けたあらゆる種類の取り組みを実力で止めているのが主な原因となって、恣意(しい)的に中国の一部になっていない、中国の不可分の一

    台湾、マスク氏の「中国の一部」発言に強く反発
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2023/09/15
    ハワイとの共通点どこにあるんだろうか
  • クマ観察カメラにSOSの合図、遭難危機のハイカー救助 米公園

    (CNN) 米アラスカ州の国立公園で悪天候に見舞われ、立ち往生していたハイカーの男性が、野生のクマの生態を生中継するウェブカメラに向かって指での合図や音声で救援を求め、無事に助けられる一幕がこのほどあった。 現場はカットマイ国立公園保護区のダンプリング山の山中で、自然界のライブ映像をウェブカメラで伝えるサイトを見ていた利用者たちがハイカーの存在に気づき、サイトの運営団体「Explore.org」に連絡していた。 同団体の報道発表文によると、ハイカーは最初にカメラのレンズを見て、親指を下げるしぐさを示したという。数分後にカメラの場所へ戻ってきて、今度は声を出して救助を要請した。 団体からの一報を受けた同公園の自然保護担当官が救出隊を派遣。米国立公園局によると、風が強く雨が多い視界不良の悪天候に襲われていたハイカーは数時間後に助け出されたという。けがはなかった。 Explore.orgによると

    クマ観察カメラにSOSの合図、遭難危機のハイカー救助 米公園
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2023/09/15
    メーデー 悪天候下こんななんもなさそうなライブカメラ見てる人もいるんだな
  • モロッコ地震前に謎の発光現象、過去にも世界各地で観測

    (CNN) モロッコを8日深夜に襲ったマグニチュード(M)6.8の地震が発生する前に、「地震発光」と呼ばれる現象が目撃された。この現象は古代ギリシャにさかのぼり、何世紀にもわたって記録されていた。 光があふれてさまざまな色に輝きながら踊るようなこの現象に、科学者は長年、頭をひねってきた。理由については今も一致した見解はない。それでも「確かな現実」だと、米地質調査所(USGS)の研究員だったジョン・デール氏は言う。 ネットに投稿されたモロッコ地震の動画に映った現象は、南米ペルーのピスコで2007年に起きた地震で防犯カメラがとらえた地震発光によく似ていた。 この現象について調査したペルーの研究者は、携帯電話の動画撮影や防犯カメラの普及によって地震発光の研究がしやすくなったと指摘する。 デール氏が執筆に加わった19年発行の百科事典によると、地震発光は普通の雷のように見えることもあれば、極地のオー

    モロッコ地震前に謎の発光現象、過去にも世界各地で観測
  • ウクライナの人々、戦争の長期化に備える

    (CNN) ウクライナの首都キーウの住民は、ロシアとの戦争はもうしばらく続く可能性があるとのゼレンスキー大統領の警告に反応している。 ゼレンスキー氏は10日に公開された英経済誌エコノミストとのインタビューで、自身や自身のチームが長い戦争に備えなければならないとの認識を示した。 産休中のイリーナ・シュプンドラさんは子どもと1年半の間、海外で過ごしたと語った。シュプンドラさんは「ウクライナの人々は精神的に強く、長い戦争に備える準備ができている。なぜなら、なんらかの形で戦争を止めることはできず、死亡した人々や現在我々のために戦っている人々を忘れることはできないから」と力を込めた。 シュプンドラさんは、もし現状のまま放置すれば、ロシア軍に準備を整えて再び侵攻するための時間を与えるだけになり、さらに残虐な行為が行われると指摘。「小さな子どもを持つ母親としては、もちろん可能な限り早く戦争が終わってほし

    ウクライナの人々、戦争の長期化に備える
  • ウクライナ、セバストポリの艦船修理工場に大規模攻撃 火災発生、24人負傷

    ウクライナ軍によるミサイル攻撃が報じられた造船所から立ち上る煙=13日、ウクライナ・セバストポリ/Reuters (CNN) ウクライナ軍が13日未明、南部クリミア半島セバストポリ港の艦船修理施設に対して大規模攻撃を仕掛けたことが分かった。ロシア国防省とウクライナの双方が明らかにした。 ロシア国防省は、ウクライナ軍が「セバストポリ市にあるオルジョニキーゼ艦船修理工場に対し巡航ミサイル10発による攻撃を仕掛けた」と説明。黒海艦隊の航行中の艦船に対しウクライナが無人艇3隻を送り込んだことも明らかにした。 ロシア国防省は、防空部隊が巡航ミサイル7発を迎撃し、哨戒艇がすべての無人艇を破壊したと主張している。ただ、「修理中の艦船2隻が敵の巡航ミサイルで損傷した」ことは認めた。 ロシアに任命されたセバストポリのラズボジャエフ市長も、夜間のメッセージで大規模攻撃があったことを確認。ミサイル攻撃で火災が発

    ウクライナ、セバストポリの艦船修理工場に大規模攻撃 火災発生、24人負傷
  • 実物そっくりでも安上がり、ウクライナがロシアに破壊させたい囮兵器たち

    (CNN) それらの製造に当たり念頭にあった目的はただ一つ、可能な限り速やかに破壊されることだった。そしてそれらを製造した製鋼企業は、自社の囮(おとり)兵器が大きな成功を収めていると自負する。ここまでロシア軍の標的となった兵器の数は数百体。配備されるとほぼすぐに攻撃されているという。 ウクライナ製のD20榴弾(りゅうだん)砲、米国製のM777榴弾砲、迫撃砲、防空レーダーと、兵器のリストはなおも続く。それらがウクライナ国内に配備され、稼働すれば、鉄鋼企業のメトインベストが複製品を作り出すだろう。ウクライナ中部の大規模な工業用地の片隅にある小さな格納庫の中で。最新技術を搭載した米欧の兵器のレプリカがずらりと並ぶその様子は、見る者に強烈な印象を与えるはずだ。 戦争前、メトインベストはウクライナ最大手の鉄鋼企業グループだったが、兵器の製造には携わっていなかった。同社の広報担当者が匿名で明らかにした

    実物そっくりでも安上がり、ウクライナがロシアに破壊させたい囮兵器たち
  • リビア洪水、5千人超死亡、1万人不明か 北東部で壊滅的被害

    (CNN) 暴風雨に見舞われ、大雨でダムが決壊したリビアの被害状況について、洪水で5300人が死亡、1万人が行方不明になっているとみられることが分かった。 行方不明者の数は国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)が、想定される死者数は東部に拠点を置く政権の内務省がそれぞれ12日に明らかにした。 同国北東部では大雨により2つのダムが決壊し、大規模な洪水が発生した。 北東部トブルクの当局者は同日、死亡者のうち少なくとも145人はエジプト人だと明らかにした。 リビア東部を支配する政権のアブドゥルジャリル保健相は、ダムの水が流れ込んで大きな被害が発生している東部デルナでは6000人の行方がわからないと地元テレビに語った。11日にデルナ市内を視察したアブドゥルジャリル氏によると、状況は「壊滅的」だという。 当局によると、市内の一部の地区が丸ごと水に流されたとみられる。

    リビア洪水、5千人超死亡、1万人不明か 北東部で壊滅的被害
  • ウクライナ軍、クリミア沖の石油掘削施設を奪還 国防省情報総局

    掘削施設の掌握作戦を実施するウクライナ国防情報総局特殊部隊を捉えた映像の静止画像/Ukraine Defense Intelligence (CNN) ウクライナ国防省情報総局は11日、ウクライナ軍が南部クリミア半島の北西沖にある石油・ガス掘削施設を奪還したと明らかにした。 この掘削施設は「ボイコ・タワー」と呼ばれ、2014年のクリミア半島併合直後からロシアの支配下にある。 ウクライナ国防情報総局によると、ロシアはタワーをヘリの着地場やレーダーの配備場所に使用していたという。 国防情報総局は今回、同局の部隊がボイコ・タワーの掌握作戦を実施したと説明。ヘリ用のUAM(無誘導航空機ミサイル)や、黒海上の船の動きを追跡できるレーダーを奪取したことを明らかにした。 作戦中には、ボートに乗ったウクライナの特殊部隊とロシアのSu30戦闘機の間で戦闘が起きる場面もあった。戦闘の結果、ロシア軍機は攻撃を受

    ウクライナ軍、クリミア沖の石油掘削施設を奪還 国防省情報総局
  • 伊ベネチア、日帰り客に入場料約800円を請求へ 来春から

    イタリアの観光都市ベネチアが日帰りの観光客に対して5ユーロの「入場料」を徴収する方針を明らかにした/Stefano Mazzola/Getty Images (CNN) イタリアの世界的な観光都市ベネチアのルイジ・ブルニャーロ市長は、日帰り客に対し来年春から5ユーロ(約790円)の入場料を請求する方針をSNS上でこのほど明らかにした。 「オーバーツーリズム」対策の一環で、30日間に限った試験的な導入となる。ただ、特定の月間で毎日適用するわけではない。年間を通じて、観光客らが多くなるとみられる祭日と重なる週末やカーニバルの最も混雑する時期の日などを選んで、徴収することを想定している。 世界の都市で訪れる日帰り客に入場料を要望するのは初めての事例となる。 ベネチア市議会は声明で「狙いは一部の期間での日帰り観光を少なくさせること」と説明。市議会で近くまとめる決議の中で入場料の支払いが必要な日を定

    伊ベネチア、日帰り客に入場料約800円を請求へ 来春から
  • モロッコ地震、死者が1037人に増加

    強い地震に見舞われたモロッコ・マラケシュで、瓦礫の山を掘り起こす作業員/Abdelhak Balhaki/Reuters (CNN) 北アフリカのモロッコで8日に発生したマグニチュード(M)6.8の地震で、国営テレビは内務省の話として、死者が1037人、負傷者が1000人超に増加したと明らかにした。 721人が重体だという。モロッコでは過去数十年で最も多くの死者を出す地震となった。 世界保健機関(WHO)は9日、この地震の被災者の数について大都市マラケシュとその周辺で30万人に上ると発表した。 8日夜に高アトラス山脈の中を震源として起きた今回の地震は、過去120年以上の間に発生した地震の中で最も大きかった。米地質調査所(USGS)が明らかにした。 ロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は9日、それぞれ声明を出し、モロッコへの哀悼の意を表明した。 モロッコでは2004年以降、

    モロッコ地震、死者が1037人に増加
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2023/09/10
    断面見たらこりゃ壊れるよね 耐震性ゼロ 右のは鉄骨じゃなくなんかケーブルかな しかも崩壊したらその重みが人間にとり致命的
  • ロシア軍、ベラルーシの部隊撤収 ウクライナ攻撃の兵力もはやなし

    (CNN) ウクライナ国境警備隊当局者は9日までに、北方の隣国ベラルーシに配備され訓練など受けていたロシア軍の大半が他の地域へ移動し、ベラルーシからウクライナへ地上戦を仕掛けられるほどの十分な兵力の準備はもはやないとの見方を示した。 同隊の報道担当者が首都キーウでの会見で述べた。「(7日の)現段階でロシアは交代制で派遣していた部隊を含めほぼ全ての兵員をベラルーシから撤収させた」と述べた。「新たな部隊の到着もない」と述べた。 一部の中立的な軍事アナリストらは、ベラルーシにいた部隊はウクライナの北東部の前線へ送られたと説明。転戦の地は、北東部ハルキウ州クピャンスク市と東部ルハンスク州クレミンナ市の間ともした。 報道担当者は、ロシア軍は北部チェルニヒウ州、北東部スーミ州やハルキウ州へ頻繁に砲撃を浴びせていると指摘。これらの州はベラルーシの東部と接し、ウクライナロシアの北部の国境線沿いに位置して

    ロシア軍、ベラルーシの部隊撤収 ウクライナ攻撃の兵力もはやなし
  • ギリシャで大雨による洪水被害、死者も

    大雨に見舞われ水没した車(写真手前)=5日、ギリシャ中部ボロス近郊/Thanassis Kalliaras/Eurokinissi/Reuters (CNN) ギリシャが強い低気圧の通過にともなう大雨に見舞われ、浸水や冠水の被害が相次いでいる。中部ボロス近郊で男性1人が死亡、1人が行方不明になった。 5日には24時間の雨量が数百ミリに達し、各地で鉄砲水が発生した。 ミツォタキス首相は「まったくの異常気象」だと述べ、住民らに向けて当局の指示に従うよう呼び掛けた。 特に中部一帯と東部のエビア島、スポラデス諸島で激しい雨が観測された。 ボロス近郊の村では5日、男性が倒れた壁の下敷きになって死亡。同市郊外では別の男性が車ごと流されて行方不明になった。

    ギリシャで大雨による洪水被害、死者も
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2023/09/06
    電柱あるし瓦とかも日本と似てるしスズキの軽走ってるしほぼ日本だな
  • ロシア軍、車タイヤで爆撃機を覆う ドローン攻撃からの保護目的か

    ロシア軍の基地に駐機する爆撃機の衛星画像。翼などにタイヤが並べて置かれている/©2023 Maxar Technologies (CNN) ロシア軍は基地に駐機している爆撃機の一部を車のタイヤで覆っている。専門家によると、ウクライナ軍のドローン(無人機)攻撃から機体を守るための一時しのぎ策である可能性がある。 ロシア西部サラトフ州のエンゲルス空軍基地をとらえた米宇宙企業マクサー・テクノロジーズの衛星写真には、翼など機体表面が車のタイヤで覆われている2機のTu95戦略爆撃機が写っている。 なぜ機体にタイヤが置かれたのか、CNNは独自に確認することはできなかった。だが専門家はウクライナのドローン攻撃から守るためだけでなく、特に夜間に発見されにくくするための稚拙な試みかもしれないとの見方を示している。 ドローンメーカー、ワンウェイ・エアロスペースのフランシスコ・セラ・マルティンス氏は、被害を軽減

    ロシア軍、車タイヤで爆撃機を覆う ドローン攻撃からの保護目的か
  • 砂漠の祭典「バーニングマン」、主催者が車両通行止め解除 豪雨で立ち往生の参加者らが「脱出」開始

    豪雨に見舞われた「バーニングマン」の会場から退去する参加者ら/Trevor Hughes/USA Today Network (CNN) 米ネバダ州のブラックロック砂漠で開催された恒例の大規模野外イベント「バーニングマン」が豪雨に見舞われ、数万人の参加者が立ち往生した件で、イベント主催者は4日午後、車両通行止めを正式に解除した。これを受け数百台のトラック、RV車などが会場を後にしている。 バーニングマンは1986年に始まった毎年恒例のイベント。砂漠の中に街が出現してさまざまなアート作品が制作され、フィナーレで巨大な木の人形を燃やす光景が知られている。 今年のイベントは先月28日から今月5日までの予定で開催され、7万人以上が参加。参加者らは足首まで埋まる泥に囲まれ、会場へ通じる道は緊急車両以外の車が通行止めになっていた。 通行止めが正式に解除される前から、多くの人々が会場からの退去を開始して

    砂漠の祭典「バーニングマン」、主催者が車両通行止め解除 豪雨で立ち往生の参加者らが「脱出」開始
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2023/09/05
    大地這う霧に迷い それでも読み取ったメッセージ
  • 米ハワイ州が観光業再建計画、「訪問続ける支援」を要請

    (CNN) 大規模な山火事に襲われたマウイ島などを抱える米ハワイ州の観光局は3日までに、停滞気味の観光業の再建を進めるため260万ドルを支出することを満場一致で承認した。 訪問が可能なマウイ島の別の地域や山火事の被害が達していない州の他の島への米土からの旅行の需要の拡大を図るとしている。 マウイ島西部は州全体の観光収入のうち15%を占める。甚大な被害が生じた山火事以降、州は旅行者の落ち込みや低調な観光業が理由で1日あたり約900万ドルの歳入を失ったという。 観光局の広報担当者はCNNの取材に、山火事被害が大きかったマウイ島西部への訪問は避けるべきだが、同島の他地域や州の残りの島への渡航は可能と説明。「人々は被災地へ侵入するような行動は欲しないだろうが、経済は全て観光で成り立っている」とも述べた。 グリーン同州知事は先月18日、山火事を受けて訪問客が大幅に減った事態を受け、「観光の非常事態

    米ハワイ州が観光業再建計画、「訪問続ける支援」を要請
  • ロシアの来月の大規模演習、中止の可能性「高い」 英国防省

    昨年9月、「ザーパド」参加のため航空機に乗り込むロシア軍の落下傘兵ら/Vitaly Nevar/Reuters/FILE (CNN) 英国防省は28日、ロシア軍が9月に計画している大規模軍事演習「ザーパド(西)」について、中止する可能性が高いとの見通しを示した。中止の理由としては、参加が可能な人員と装備が少なすぎるためなどとしている。 英国防省によれば、ザーパドはロシア軍とベラルーシ軍による合同軍事演習で9月に行われる予定となっている。 ザーパドはロシア軍が毎年行っている大規模イベント。2010年以来、ロシアは演習を4年周期で四つの軍管区で行っている。 しかし、英国防省によれば、ロシアは21年以降、2年おきにロシア西部で演習を実施している。これは、北大西洋条約機構(NATO)からの脅威と認識するものとの対決を優先するためだという。 21年のザーパドは、ソ連以来最大規模のロシア軍による演習で

    ロシアの来月の大規模演習、中止の可能性「高い」 英国防省
  • スウェーデン製戦闘機の供与で2国間協議、ウクライナ大統領

    (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、スウェーデン製の戦闘機「グリペン」の供与について「次の段階の措置」を同国政府と協議していることを発表した。 訪問先スウェーデンの首都ストックホルム近くでクリステション同国首相と共に臨んだ記者会見で表明した。ウクライナ人操縦士によるグリペンの試験飛行が既に始まったことも明かした。 「今後数週間でグリペンを将来獲得する可能性を開くと信じる適切な措置があるだろう」と指摘。複数の諸国とさらなる話し合いを持つともし、ウクライナが近代的な航空機を調達し得ることへの自信を示した。 「ロシアが空を支配している時に地上を速く移動することは出来ない。我々は近代的な航空機を必要としている」と主張した。 クリステション首相はまた、ウクライナとの間でスウェーデン製の装甲戦闘車両「90」の生産、操作訓練や維持管理業務での協力をうたった声明文に署名したとも述べた。同車

    スウェーデン製戦闘機の供与で2国間協議、ウクライナ大統領
  • 軍事支出と国内需要がロシア経済を牽引と誇示、プーチン氏

    軍事支出と国内需要の牽引するロシア経済の好調ぶりをプーチン大統領が強調した/Contributor/Getty Images (CNN) ロシアのプーチン大統領は12日までに、軍事支出と国内需要が自国経済を牽引(けんいん)しており、製造業での雇用規模は2021年の水準と同じ約1000万人と安定しているなどと報告した。 大統領府で産業界の首脳らと会談した際、工業生産の伸び率の3分の2は国防部門、残りは消費者の需要で賄っていると指摘。給与額も増えており、昨年の水準を20%以上上回っているとし、労働力不足が主因になっていると述べた。 労働生産性も約5%上昇したとしたが、対象の期間には触れなかった。生産の拡大は特にコンピューター分野や冶金の完成品で顕著だったとした。 ロシアの経済規模は世界の上位10カ国から脱落し、国内総生産(GDP)はオーストラリアとほぼ同じ水準に落ち込んだ。ただ、中国やインドな

    軍事支出と国内需要がロシア経済を牽引と誇示、プーチン氏