タグ

ブックマーク / weathernews.jp (40)

  • もっとも多い場所は3万本! 全国の本数の多い桜の名所ランキング

    昨年は桜の開花時期が全国的に概ね平年より早く、例年の見頃になる時期には既に散り始めてしまっていた名所もありました。今年は関東から西では平年並のところが多く、北陸や北日では平年より早まるところが多い予想のため、お花見の計画をまだ立ててない方は今のうちに参考にしてみてください。 ウェザーニュースが運営する【さくらCh.】に掲載されている全国1100ヶ所の桜の名所情報のなかから、桜スポットを数の多い順にランキング形式でご紹介します。 1位:吉野山(奈良県)約3万"吉野といえば桜、桜といえば吉野"。世界文化遺産でもある金峯山寺のある吉野山は、古くから桜の名所として知られてきました。西行法師や豊臣秀吉をはじめ多くの人々が訪れ、吉野の桜を愛でました。 約3万もの桜が谷から尾根へと埋め尽くす光景は、この地域に古くからある山岳信仰の影響により生まれたものです。修験道の開祖「役小角(えんのおづぬ)は

    もっとも多い場所は3万本! 全国の本数の多い桜の名所ランキング
  • 大型で非常に強い台風15号が北上 小笠原諸島は強まる風に注意を

    10月11日(水)9時現在、大型で非常に強い台風15号(ボラヴェン)は、マリアナ諸島を北北西に進んでいます。 今後もさらに発達しながら北上する予想で、小笠原諸島では12日(木)〜14日(土)にかけて高波や強風の影響が大きくなる見通しです。 ▼台風15号 10月11日(水)9時 中心位置   マリアナ諸島 大きさ階級  大型 強さ階級   非常に強い 移動     北北西 20 km/h 中心気圧   935 hPa 最大風速   50 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 70 m/s » 最新の台風情報» 最新の台風情報 ウェザーニュースアプリでお天気アラームを設定すると、今いる場所の天気・台風・地震・津波などの情報をいち早くプッシュ通知で受け取れます。 台風15号は今後さらに発達する見込みで、小笠原近海に達する13日(金)にかけてが発達のピークとなります。明日12日(木)には中心気圧は9

    大型で非常に強い台風15号が北上 小笠原諸島は強まる風に注意を
  • 関東のダムは例年並みの貯水量 猛暑続くと渇水の可能性も

    今年の関東は梅雨期間の雨量が少なく、空梅雨傾向でした。厳しい暑さが続いていることでダムの貯水量が気になる所ですが、現時点では利根川水系9ダムは例年並みの水量を確保しています。 関東甲信地方は6月8日に梅雨入りが発表されました。東京都心など関東南部は梅雨前線の影響を受ける日が少なく、梅雨期間の降水量が平年の半分未満となった所もあります。 » 関連記事 東京では雨が少なく日照時間の長い梅雨に 一方でダムがある関東北部は6月下旬にまとまった雨の降ったタイミングがあり、平年並みか平年より多い降水量でした。出水期に入り制限水位が下がる(※)7月1日時点での貯水率は100%が確保されています。 (※)ダムには水資源の確保の役割とともに、洪水を防ぐため川に流れる水の量を調整する役割があります。7月1日~9月30日は制限水位を下げて、大雨になった際にダムに貯められる余力を設けます。 梅雨明け後は晴れて暑い

    関東のダムは例年並みの貯水量 猛暑続くと渇水の可能性も
  • 関東の空に環水平アークが出現 晴れていても急な雨に注意

    週明けの今日7日(月)は昼前になって、関東では虹色に染まった薄雲が目撃されています。これは「環水平アーク」の一部が雲と重なって現れたためです。 » 関東で見られた環水平アークの写真を見る 「環水平アーク」は、上空の薄雲を構成する氷の粒が太陽の光を屈折させることで現れる大気光学現象のひとつで、プリズムと同じ原理で色が分離し、太陽の下方の空の低い所に帯状に出現します。太陽高度が高い時間帯にしか出現しないため、4月〜9月にかけての昼前後が見やすい時間帯です。 今日の薄い雲は、南からの湿った空気によって発生したものです。大気の状態が不安定になっており、所々で小さな雨雲も発生しています。 このあとも環水平アークやハロ(日暈)などの光学現象が見られることはありますが、これらが見られなくなって黒い雲や底の低い雲が近づいてきたら、急な雨にご注意ください。 » アプリ 雨雲レーダー» 雨雲レーダー » GP

    関東の空に環水平アークが出現 晴れていても急な雨に注意
  • 午後は近畿から東海で大雨に警戒 線状降水帯形成で雨量増加も

    今日2日(金)は活発な梅雨前線の影響で雨が強まり、四国では線状降水帯が形成されました。午後は近畿から東海を中心に雨雲が発達しやすく、大雨災害の発生に警戒が必要です。 台風2号周辺の非常に湿った空気が、南寄りの風によって梅雨前線に次々と送り込まれ、前線周辺では雨雲が発達しています。8時過ぎには四国の太平洋側に線状降水帯が形成され、高知県土佐清水市・三崎では8時52分までの1時間に93.0mmの猛烈な雨を観測し、3時間では200mmを超えました。 また、近畿から東海にかけても一部で1時間に30mmを超えるような激しい雨が降っています。10時15分の時点で18の府県に大雨警報が発表されており、高知県、愛媛県、徳島県、奈良県、兵庫県、大阪府には土砂災害警戒情報も発表中です。 » 雨雲レーダー» 雨雲レーダー 雨雲レーダーと上空の風の解析を見ると、白いラインで表現された上空の風の流れは、四国の南から

    午後は近畿から東海で大雨に警戒 線状降水帯形成で雨量増加も
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2023/06/02
    まさか6月頭の段階で台風の影響受けるとはな 予定立てたときは梅雨の影響はあるかもとは思ってたが 朝一番で出発する予定だったが小降りになるまで待つかな
  • 北陸、東北は大雪による交通障害など警戒 九州、四国も積雪のおそれ

    今夜から今冬のこれまで一番の強い寒気が南下し、冬型の気圧配置が強まります。北陸や東北は発達した雪雲が次々に通過し、19日(月)にかけて大雪となるため、交通障害などに警戒が必要です。九州や四国など西日でも雪の積もるおそれがあります。 明日18日(日)は冬型の気圧配置が強まり、平地で雪を降らせる目安の上空1500m付近で-6℃以下の寒気が、西日の大部分を覆ってきます。西日の日海側では今夜から次第に雪に変わり、明日は九州南部や四国でも雪が降る見込みです。北陸から東北南部では1時間に5cm以上の強い雪が予想されています。 西日は内陸部や山沿いを中心に雪が積もり、九州では平地でも数cm程度、山地では10cmを上回る積雪が予想されます。中国、四国でも山間部を中心にまとまった雪となって、車の走行には冬用タイヤやチェーンなどの滑り止めが必要になる見通しです。 今シーズン初めての雪道になる所が多い

    北陸、東北は大雪による交通障害など警戒 九州、四国も積雪のおそれ
  • 週間天気 週末にかけて大雨のおそれ、三連休以降もすっきりしない空

    低気圧や前線が日海を東へ進み、通過する影響で15日(金)から17日(日)にかけては広範囲で雨が降る見通しです。 低気圧や前線に向かって南西から暖かな空気が流れ込むことに加えて、上空には寒気が居座るため、大気の状態が不安定になります。このため各地で雨雲が発達しやすくなり、雷を伴った激しい雨に注意が必要です。 また、低気圧や前線の動きが遅いため長時間に渡って雨が続き、西日から北日の広い範囲で大雨となるおそれがあります。 前線の位置や接近するタイミングにはまだ予報の幅がありますが、道路冠水をはじめ、河川増水や土砂災害が発生するおそれもあるため、こまめに今後の最新情報を確認するようにしてください。 >>30時間先までの雨雲レーダーをアプリで見る 今週末は三連休ですが、海の日の18日(月)以降も日列島付近には前線が停滞し、西日や東日では雨や曇りのすっきりしない天気が続く見込みです。 前線

    週間天気 週末にかけて大雨のおそれ、三連休以降もすっきりしない空
  • 週間天気予報 週末にかけて大雨のおそれ、蒸し暑さ続く

    この先は上空の気圧の谷や前線の影響を受けて、全国的に曇りや雨の日が多くなります。関東甲信など梅雨明けした各地でもすっきりしない天気が続きます。 朝に出かける時に雨が降っていなくても、急な雨に備えて折りたたみ傘を持っておくと安心です。 >>30時間先までの雨雲レーダーをアプリで見る 14日(木)以降は低気圧や前線が日海を東へ進み、週末にかけて州に接近する見込みです。15日(金)から17日(日)にかけては広範囲で雨が降る見通しです。 低気圧や前線に向かって南西から暖かな空気が流れ込むため、雨雲が発達しやすくなる見込みです。前線通過のタイミングでは雨が強まり、前線の動きが遅くなった場合には長時間に渡って西日から北日の広い範囲で大雨となるおそれがあります。 まだ前線の位置や接近するタイミングにはまだ予報の幅がありますので、今後の最新の情報を確認するようにしてください。また、今週末は三連休で

    週間天気予報 週末にかけて大雨のおそれ、蒸し暑さ続く
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/07/12
    7月中旬になって停滞前線か 梅雨の宣言とかもうやめたほうがいいな
  • 四国は総雨量500mm超の大雨 早明浦ダムの貯水率は急回復

    台風4号の影響で湿った空気が流れ込んだ四国は、太平洋側を中心に大雨となっています。その一方で、貯水率が低下していた早明浦ダムの水位は大きく回復しました。 台風4号の北上に伴って南からの暖かく湿った空気が断続的に流れ込んだ四国では、太平洋側を中心に雨量が増加しました。2日(土)からの総雨量は、高知県四万十町・窪川で584.0mm、高知市で369.5mmを観測しています。 高知市は6月13~27日の梅雨の期間の雨量がわずか145.0mmでしたので、その2倍以上がわずか3日間で降ったことになります。大雨によって一部の地域には浸水被害や土砂災害が発生しました。 激しい雨のピークは過ぎたものの、午後も雨の降りやすい状況が続きますので、しばらくは急な斜面や増水した川など危険な所に近づかないようにしてください。 » 最新の雨雲レーダー 大雨による影響が出ている一方で、貯水率が低下していた四国の水がめ・早

    四国は総雨量500mm超の大雨 早明浦ダムの貯水率は急回復
  • 明日は埼玉・熊谷など40℃予想 危険な暑さに警戒を

    昨日から今日にかけて西日、東日は記録的に早く梅雨が明けました。暑さをもたらす高気圧が勢力を強めているためで、明日29日(水)は暑さのピークとなる見込みです。埼玉県熊谷市など関東内陸部で最高気温40℃を予想しています。 明日は日列島の南東から太平洋高気圧、中国大陸からは背の高いチベット高気圧が張り出し、日列島は地上付近から上空の高い所まで高気圧に覆われます。 下降気流が強まることで地上に近い所では温度が上昇。上空1500m付近の気温で見ると、週末が+21℃前後だったのが、明日は+24~27℃くらいまで上昇する見込みです。その分だけ地上の気温も上がることになります。 埼玉県熊谷市は明日29日(水)朝の最低気温が今朝とほぼ同じ25℃の予想となっています。その後の気温の上昇ペースは今日を上回って、8時には30℃、11時には35℃に到達する見込みです。午後も気温の上昇は衰えずに40℃まで達す

    明日は埼玉・熊谷など40℃予想 危険な暑さに警戒を
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/06/28
    熱いぞ! 猫々谷!!みたいに水着で生活するのが最適解な時期が来ているのかも アロハとかはもっと一般的になってほしいよね 色とか地味なの増やしたり
  • 【速報】群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を

    群馬県伊勢崎市で40.1℃を観測しました。今年全国で初めての40℃到達で、6月に40℃を観測するのは国内での観測史上初めてのことです。 体温を超える危険な暑さです。熱中症予防を行ってください。決して無理をせず、少しでもおかしいなと思ったら涼しい所で休憩を。 » 熱中症危険度をアプリで見る 13時30分までに、関東甲信地方の広い範囲で既に35℃以上の猛暑日となっています。群馬県をはじめ、埼玉県や栃木県、茨城県などで、体温を超える危険な暑さになっている所があります。 東京都心も昼前に35.4℃を観測し、今年初めての猛暑日となりました。東京で猛暑日になった日付は今回が過去最早です。 » 熱中症情報 暑さ指数を確認 このあとはその他の地点でも40℃前後の暑さになる所がでてくる可能性があります。梅雨の時期にこれだけの暑さとなることはあまりなく、身体が暑さに慣れていないため熱中症のリスクが非常に高い状

    【速報】群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/06/25
    茨城とか松阪と同じくいせざきって思ってしまうな
  • 東京であじさい開花 日差し届き花の色は鮮やかに

    今日10日(金)、東京管区気象台はあじさいの開花を観測しました。平年よりは5日、昨年よりは2日遅い開花です。 東京都心は少しずつ雲が少なくなり、日差しが届き始めました。あじさいも太陽の光を浴びて、色鮮やかに見えています。北の丸公園にあるあじさいで開花が確認され、気象台は開花を発表しました。 ピンクや紫に彩られた鮮やかな部分は花ではなく、ガクです。真花と呼ばれる来の花は花房の中央に密集していて、これが咲いた時に開花を発表します。 » 関連記事 紫陽花の“花”はどこに 晴れた日のあじさいも良いですが、やはりに似合うのは雨。週末は雨が降りやすくなりますので、しっとりと濡れたあじさいを楽しめる所が多くなりそうです。 » あじさい情報

    東京であじさい開花 日差し届き花の色は鮮やかに
  • カムチャツカ半島 ベズィミアニィ火山で噴火 噴煙は約1万5000mに

    今日5月28日(土)夕方、カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で大規模な噴火が発生しました。現地当局(KVERT)の監視カメラの観測では、噴煙は高度1万5000mに到達したものとみられます。 気象庁は、1月のトンガの火山噴火時のような津波が発生しないか監視していましたが、23時30分に「この噴火による日への津波の影響はない」と発表しました。 気象庁によると、21時30分現在、海外および国内の観測点で有意な潮位変化は観測されていません。 ベズィミアニィ火山は1955年以降たびたび規模の大きな噴火を起こしていて、近年も活発な火山活動を続けています。噴煙の高さのみで噴火の規模は比較できないものの、2019年3月にも今回と同程度まで噴煙を上げる噴火を起こしています。 ウェザーニュースとKVERTが共同設置した監視カメラにも、噴煙が高く立ちのぼる様子が映されています。

    カムチャツカ半島 ベズィミアニィ火山で噴火 噴煙は約1万5000mに
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/05/28
    5月末でもめちゃめちゃ冠雪してるな
  • 一足先に「サクラサク」 碧空の下ほころぶ河津桜 伊豆半島

    河津桜は1月下旬から2月にかけて開花する「早咲き桜」の一種で、通常の桜としてイメージされるソメイヨシノよりも色が濃く、開花期間が約1か月間と長い品種です。河津桜は大島桜と寒緋桜の自然交雑種といわれています。 1955年に河津町民の方が河津川沿いで1m超の原木を見つけて庭先に植樹。その後の学術調査で新しい雑種起源の桜であることが判明し、1974年に「河津桜」と命名されました。この時の原木はいまだに健在で、町民の目を楽しませているそうです。 明日19日(土)の伊豆半島は州の南岸を通過する低気圧の影響で天気が下り坂になります。段々と雲が厚くなり、夕方以降は雨が降り出し、風も強まるため、横殴りの雨になることがある予想です。 明後日20日(日)の午前中には低気圧が離れていったん雨が止みますが、午後もにわか雨の可能性があります。河津桜が何とか荒天を凌いでくれると良いですね。 >>10日先までの天気・

    一足先に「サクラサク」 碧空の下ほころぶ河津桜 伊豆半島
  • 【台風と空港】運航か欠航か、判断のポイントは風?

    台風13号が関東地方に接近し、羽田空港と成田空港の発着便の一部で欠航が出ています。夏休みの旅行や帰省の足を直撃していますが、航空会社は台風が接近するときに、どのような判断で運航か欠航かを決めているのでしょうか。 元日航空ディスパッチャー(運航管理者)で気象予報士の藤堂憲幸さんに聞きました。

    【台風と空港】運航か欠航か、判断のポイントは風?
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/12/17
    空港の雪しか気にしてなかったが風がやばめかな 本当に欠航するかも
  • 週間天気 週末にかけ日本海側で大雪のおそれ 各地で真冬の寒さ

    17日(金)からはこの冬これまでで最も強い寒気が日上空に流れ込むため、18日(土)にかけて北日だけでなく東日や西日の日海側でも雨が雪に変わる予想です。 北陸や東北では山沿いを中心に大雪となり、積雪が一気に増えるおそれがあります。また、風も強まるため暴風雪となることも考えられます。交通障害やなだれの発生などが懸念されるため、今後の最新情報に注意してください。 >>10日先までの天気・気温

    週間天気 週末にかけ日本海側で大雪のおそれ 各地で真冬の寒さ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/12/16
    うーむ 飛行機は飛んでも他のところでトラブる可能性が高そうかな 今週の遠征はあまり自由度ないからな 早めにキャンセルして別の予定に変えたほうがいいかも 朝の便がなくなったとこからしてケチついてるからな
  • 灯油タンクの色は東西で分かれる 理由は関西人の商売気質だった

    昼間は日差しが暖かくても、夜はめっきり寒くなってきましたね。 そろそろ、灯油巡回販売車の音楽を聞いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ところで、この灯油を入れるポリタンク。皆さんの街では何色ですか? ウェザーニュース会員の方に、「あなたの街の灯油用ポリタンクの色は?」と質問。 赤、青、赤や青(混ざっている)、その他の4択で回答して頂いた所、半数以上は「赤」のポリタンクであるという結果でした。 また、「その他」の方の回答を詳しく見てみると、「白」と答えている方も多くいる事が分かりました。 都道府県ごとに見てみると、なんと色の違いがエリアごとにクッキリ! 関東・甲信越や東北は赤のポリタンク、北海道や中部から西のエリアでは、青になっているではありませんか! 詳しく数字を見てみると、関東甲信越・東北は90%以上が赤で圧倒的です。一方、北海道や中部から西では、40〜60%が青と回答。四国や九州

    灯油タンクの色は東西で分かれる 理由は関西人の商売気質だった
  • 福岡県に統計開始以来初の台風上陸 

    気象庁の定義で「上陸」とは、台風の中心が北海道州・四国・九州の海岸に達することをいいます。 日に上陸する台風の多くは、南や南西方向から近づいてきます。統計上、台風上陸が最も多いのは鹿児島県で、これまでに42個の記録があります。九州では他に長崎県で17個、宮崎県で14個など多数が上陸しています。 福岡県や佐賀県は北側に海岸線があるため、九州の他の県に比べて北上する台風は上陸しにくい地理的条件です。今回の台風はほぼ真西から進んできて、福岡県の海岸線に達しました。福岡県に上陸したことで、九州では佐賀県だけが、統計開始以来の上陸の記録がないことになります。 >>最新の台風情報 台風14号は上空を吹く強い西風、ジェット気流には乗れず、九州に近づいてもあまり速度を上げることがありませんでした。さらに台風の北側の中国大陸に勢力を広げる高気圧に阻まれる形であまり北上できず、真東に近い進路で接近したこ

    福岡県に統計開始以来初の台風上陸 
  • 福徳岡ノ場の噴火警報を切替 新島の出現を確認

    のはるか南の海上、福徳岡ノ場では13日(金)から大規模な海底噴火が始まりました。海上保安庁が昨日15日(日)に実施した上空からの観測によると、依然として活発な噴火活動が続いているとともに、直径約1kmの馬蹄形の新島が確認されています。 噴火による軽石などの浮遊物が北西方向の約60kmの海域にまで流れていることも確認されました。 福徳岡ノ場では今後も活発な噴火活動が継続する可能性がありますので、福徳岡ノ場の周辺海域では噴火に伴う弾道を描いて飛散する、火山弾と呼ばれる大きな噴石や、ベースサージに警戒が必要です。 ★ベースサージとは? 火山ガスと火山灰などの混合物が、水面や地表面を高速で横方向に広がる現象です、地表のものを巻き込むなどして、人体や建物、船舶などに大きな被害を与えるおそれがあります。

    福徳岡ノ場の噴火警報を切替 新島の出現を確認
  • 24時間以内に台風発生へ 発生すると「台風6号」 沖縄に影響か

    世界各国の気象機関が計算したシミュレーション結果を比較すると、この熱帯低気圧は発達して台風の勢力になることを示唆するものが多くなっています。 一方で、この熱帯低気圧の進路については複数のシミュレーション結果の間での差が大きくなっていて、正確な予想が難しい状況です。 その中で比較的多くのシミュレーションが示しているのが、沖縄や奄美付近を通って東シナ海に進み、中国の華中か華南へ向かう進路です。この進路を通った場合、沖縄や奄美に接近して暴風や大雨をもたらすことが予想されるため、台風対策を行う必要があります。 現時点の気象庁の予報では、20日(火)21時には強い台風になって沖縄島近海に進み、中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は40m/s、最大瞬間風速は55m/sと予想されています。 今年最初の格的な台風の接近となるおそれがあるため、早めに台風対策を進めるようにしてください。 » GPS

    24時間以内に台風発生へ 発生すると「台風6号」 沖縄に影響か