名古屋市は2023年1月4日から地下鉄4駅の名称を変更する。名城線・市役所駅は「名古屋城」駅に、熱田神宮に近い同・神宮西駅は「熱田神宮西」駅にする。名古屋市では26年の夏季アジア競技大会・パラ大会など大型イベントが控えている。路線図の変更やシステム改修に4億円を投じ、観光客にも分かりやすい駅名にする。名城線・伝馬町駅は「熱田神宮伝馬町」駅に、桜通線の中村区役所駅は区役所の移転にともなって「太閤
名古屋市は2023年1月4日から地下鉄4駅の名称を変更する。名城線・市役所駅は「名古屋城」駅に、熱田神宮に近い同・神宮西駅は「熱田神宮西」駅にする。名古屋市では26年の夏季アジア競技大会・パラ大会など大型イベントが控えている。路線図の変更やシステム改修に4億円を投じ、観光客にも分かりやすい駅名にする。名城線・伝馬町駅は「熱田神宮伝馬町」駅に、桜通線の中村区役所駅は区役所の移転にともなって「太閤
ちゃんと新横浜アクセス考慮されてます! 西武ダイヤ改正 池袋線は? 西武鉄道は2022年12月16日(金)、来年3月18日に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。 拡大画像 特急ラビュー(画像:西武鉄道)。 池袋線系統では、平日朝の通勤時間帯の上り特急を1本増発、土休日朝の下り特急は増発と延長を実施。ダイヤも利用の多い時刻に変更して通勤やレジャーに便宜を図ります。 対し、秩父鉄道との直通列車は縮小です。土休日朝の飯能発長瀞・三峰口行き(横瀬で分割)を2本から1本にするとともに、初となる“横瀬発”の長瀞行きを1本運行し、特急との接続を図ります。また、土休日夕方の長瀞・三峰口発飯能行きは運転取りやめです。 新設される横瀬発長瀞行きは、横瀬を出発すると西武線の終点である西武秩父駅には入らず、短絡線を経由して秩父鉄道の御花畑駅に停車します。西武の車両ですが、西武線内は1駅も停まらず、秩父線内を長
毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は25%で、11月19、20日の前回調査の31%から6ポイント下落し、2021年10月の政権発足以降最低となった。不支持率は69%で前回(62%)より7ポイント増加した。岸田文雄首相が防衛費増額の財源について、1兆円強を増税で賄う方針を示したことが支持率低下につながったとみられる。 防衛費を大幅に増やす政府の方針については、「賛成」が48%で、「反対」の41%を上回った。「わからない」は10%だった。政府は防衛力強化のため、23~27年度の防衛費の総額を計43兆円とする。男女別でみると、男性は「賛成」が56%、「反対」が38%だったが、女性は「賛成」が35%、「反対」が46%だった。年代別でみると、50代以下は「賛成」が「反対」より多かったが、60代以上は「反対」が「賛成」…
12月27日神戸発のクルーズをもって営業航海を終了する客船「ぱしふぃっく びいなす」のお見送りイベントが12月と1月に行われます。観覧無料。 日本船籍の同船は、全長約183メートル、総トン数約2万6000トン、旅客定員620人。1998年の就航以来、神戸港へ最も寄港回数の多いクルーズ客船として親しまれてきており、神戸港主催イベントなどを通じて“みなと神戸”を盛り上げてきました。神戸港では、「ぱしふぃっく びいなす」の最終航海を盛大に見送るイベントが予定されています。 12月27日17時の出港前には、最終航海の出港セレモニーが行われ、花束の贈呈や、神戸市消防音楽隊による出港歓送演奏を実施。また2023年1月4日15時の入港時には神戸市消防艇による入港歓迎カラー放水と、須磨翔風高校和太鼓部の入港歓迎演奏も。 そして最後の出港となる1月6日17時の出港前には神戸市消防音楽隊による歓迎演奏と、には
雪国では、駐車時にサイドブレーキや足踏み式のパーキングブレーキをかけていると凍結の恐れがあるとも。では、自動でブレーキがかかることもある電動パーキングブレーキも、やはり凍結の恐れがあるのでしょうか。 パーキングブレーキはワイヤーが凍る恐れ 電動は? 雪国では駐車時にパーキングブレーキをかけるべきでないといわれる(画像:Sergey Zavyalov/123RF)。 「雪国では駐車時にパーキングブレーキをかけない」と言われることがあります。ブレーキのワイヤーが凍ってしまうのがその理由。JAF(日本自動車連盟)も、パーキングブレーキを使わず輪留めをするよう呼びかけています。 では、最近急速に普及が進んでいる電動パーキングブレーキの場合はどうでしょうか。 電動パーキングブレーキは、作動のしかたも解除のしかたも車種により異なり、Pレンジ連動やエンジンオフにて自動でかかるものもあります。自動オンを解
JR北海道は16日、来年3月18日のダイヤ改正に合わせ、新型コロナ禍で一部運休してきた札幌と新千歳空港を結ぶ快速エアポートについて、運行を全面再開すると発表した。利用減に伴い2021年3月から土日祝...
ニューヨーク州にあるロチェスター大学の科学者らが、小惑星を回転させて人工的に重力を生み出し、宇宙都市にする構想を打ち出した。この「大胆な理論上」の研究論文は、1月に学術誌「Frontiers in Astronomy and Space Sciences」で公開されている。 「われわれの論文は、科学とSFの境界線上にある」と、論文の共著者であるAdam Frank氏は、ロチェスター大学が米国時間12月8日に発表した声明で述べている。同氏は同大学で物理学および天文学の教授を務めている。 この小惑星都市は、「オニール・シリンダー」(物理学者のGerard O'Neill氏が1970年代に提案した、回転するスペースコロニー)と呼ばれるアイデアを基本概念にしており、小惑星を回転させることで人工的に重力を生み出すという。映画「インターステラー」に出てくるシリンダー型のスペースコロニー、クーパーステー
Windowsを始め、Unixの影響を受けているOSが持つ機能に環境変数がある。環境変数は、実行するプログラムに対してなんらかの情報/パラメーターを与える方法。1979年に作られたVersion 7 Unixに搭載され、Unixの基本的な機能の1つとして今でも使われている。 プログラムに対して情報やなんらかのパラメーターを与える方法にはコマンドラインがあるが、環境変数は事前に定義しておくもので、複数回実行されるプログラムに常に同じ情報/パラメーターを指定する。あるいは、デフォルト値のように常に情報/パラメーターを指定するといった使い方をすることが多い。 典型的なUnix系のコンソールアプリケーションでは、コマンドラインのオプション指定の一部を環境変数から受け取ることができるものが多い。 Windowsでも、cmd.exeの組み込みコマンドである「dir」は、「DIRCMD」という環境変数か
JR東海によると18日午後1時40分頃に東海道新幹線の豊橋駅~名古屋駅間の架線に異常が認められ、復旧作業に伴い上りは新大阪~静岡間、下りは東京~新大阪の全線で運転を見合わせていると発表した。東海道新幹線の運転見合わせにより、直通する山陽新幹線にも遅れが出ている。 同社は運転再開は同日午後4時30分頃と見込んでいるが、「作業の進捗状況により、この見込みは前後する場合があります」と公式サイトで案内している。 SNSでは止まっている新幹線に乗り合わせている人による書き込みが多数寄せられており、名古屋に向かっているとみられる客は「新幹線の遅延で(Hey! Say)JUMPの(バンテリン)ドームに間に合わない」と書き込み、新大阪駅で足止めされている客は「新大阪駅が大混乱中です」とつづった。 また、架線の復旧作業は停電を伴うため、「トイレや喫煙ルームの使用ができないほか、自動ドアは手で開ける必要がある
2022年12月18日 (2023年3月24日追記) Colaboが1億円のアパート建築資金の助成を受けた休眠預金活用事業の一つである『コロナ禍の住宅困窮者支援事業≪休眠預金活用事業≫2020年度コロナ緊急支援助成枠』について、審査やその助成金の使途が適正でない疑義があることは既に述べた。 Colaboのアパート建築に係る助成金に関する疑義及びそれに伴う提言 https://note.com/red____/n/ncd8cc0938352 Colaboのアパート建築に係る助成金の審査の疑義と問題提起 https://note.com/red____/n/n713c649816c2 ※論点を分けるために上記記事に含んでいた利益相反の文章は本稿へのリンクを貼るに留める形に修正した。(12/18) その中でも、特に私が重視した『利益相反取引』について、もっと詳しい説明が欲しいとの連絡を複数いただ
冠山峠トンネルもいよいよ来年開通です! 工程管理会議で進捗を確認 拡大画像 工事が大詰めを迎える大野油坂道路の大野~勝原区間(画像:国土交通省)。 国土交通省 福井河川国道事務所は2022年12月13日(火)、福井県と岐阜県にまたがって整備が進められている高規格道路「大野油坂道路」「冠山峠道路」について、進捗状況や事業費について話し合う「第5回中部縦貫自動車道事業費等監理会議」の結果を報告しました。 そこでは、両道路とも、スケジュール通りに工事が進行中。今のところ、現在の開通予定に変更はないとしています。 ●大野油坂道路(大野~九頭竜):2022年度内、2023年秋に順次開通予定 大野ICから、JR越美北線の勝原駅付近の「勝原IC」までが今年度中、九頭竜湖駅付近の「下山IC」までが2023年秋に開通予定です。すでにトンネル掘削は完了し、橋梁工事もおおむね完了。土工や舗装などを残す状況となっ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
JR東日本は、2023年3月18日に行われるダイヤ改正で、在来線の平日の運行本数を1日につき124本減らすことを発表しました。 JR東日本は2023年3月18日のダイヤ改正で、在来線の平日の運行本数を1日当たり124本減らすと明らかにしました。新幹線の本数は維持します。在来線と新幹線で計239本を減らした前年改正に次ぐ規模となります。https://t.co/7qjDIBzwey — 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 16, 2022 新幹線の本数は維持するということです。前年度は在来線と新幹線の計239本を減らしていますがそれに次ぐ規模となります。削減する運行本数はJR東の定期列車の運行本数全体の約1%で、山手線の運行本数は1日35本の減便となります。 ■ 今回も財務省のせいだという説や。 国家の衰退を象徴する話。財務省が なりふり構わず緊縮・増
年末といえば、年越しをどう過ごそうかと考える時期だ。自宅や帰省先でNHKの「ゆく年くる年」などを見てのんびりする人が多いだろうが、年越しのカウントダウンイベントに参加したり、年明け後の未明に初詣に行ったりする人もいる。 そんな人たちのために、鉄道各社は大みそかから元旦にかけて夜通し電車を走らせる「終夜運転」を実施してきた。以前は沿線に有名寺社のある都市部の各社が行っていたが、近年は縮小が進み、コロナ禍に入って初の年越しとなった2020~2021年は全国で中止となった。 2022年の年末は、コロナ第8波が広がりを見せているものの、人々はコロナ前の生活を取り戻しつつある。ほとんどの人がマスクをしているものの、電車は混雑するようになり、都心部の人通りも増えてきた。2022~2023年にかけての終夜運転は、そんな状況の中で行われる。 宇都宮線や高崎線、埼京線は運転なし 関東圏の鉄道各社は縮小の傾向
日本に再び来た九五式軽戦車 しかし、そうはいっても現場では、九五式軽戦車をコンテナから出すだけでも難儀していました。理由は操縦手の視界が極端に狭いことにあります。操縦席から見えるのは正面だけで、左右後方の様子はまったくわかりません。 拡大画像 日本の埠頭に陸揚げされた九五式軽戦車(NPO法人 防衛技術博物館を創る会/布留川 司撮影)。 今回は自走でコンテナから出して、運搬用のカーキャリアー(トラック)に積み込むだけですが、それでもドライバーだけで走らせるのは不可能です。そこで、スタッフ1名が前方に立って戦車を誘導していました。この誘導員は両手をバンザイするように高く上げて、手の平の動きで運転手に指示を出します。 ドライバーの目の代わりとなる重要な役目ですが、傍目で見ていると、誘導員は慣れた手つきでスムーズに戦車に乗るドライバーに指示を出していきます。後で聞いたところ、この方はNPO法人の会
東京湾アクアラインが18日で開通25年を迎える。通行量は過去最高だったコロナ禍前の2019年に並ぶまで回復したが、千葉県木更津市周辺を東京方面への通勤圏に押し上げた、アクアラインを通る高速バスの乗客は半減している。この「ドル箱」の収益で路線バスを維持しているだけに、県南の地域交通に危機が訪れている。(堤恭太) 通勤時間帯の朝、JR木更津駅前のロータリーに次々と高速バスが入ってくる。品川、川崎、横浜、東京、新宿……の各駅に向かって通勤客を運ぶ。だが、以前のごった返している風景はない。品川に通う40代の男性会社員は、「JRよりも早く着くし、座れる。神奈川に住んでいたときよりも通勤が楽になった。さらに最近は混まなくなってきた」と話す。 コロナ禍以降、高速バスの乗客が半減している。アクアラインの昨年度の全体の通行量は1日平均4万8400台で、コロナ禍前の水準まで回復。だが、アクアラインを通って東京
人間は昔から捕らえた動物を食料にするだけでなく、その毛皮や牙を衣服やアクセサリーなど身に着けるものに変えてきました。 このような「獲物を利用して身につける技」は、実は現代の科学技術の中にも受け継がれているようです。 最近、日本の甲子化学工業株式会社は、ホタテの貝殻を原材料にしたヘルメット「ホタメット」を発表しました。 捕らえたホタテの身を食べるだけでなく、その頑丈な貝殻を、人間の身を守るために活用するのです。 詳細は、2022年12月14日付の『甲子化学工業株式会社のプレスリリース(PDF)』で発表されました。 日本初、ホタテ貝殻からできた環境配慮型ヘルメット 「HOTAMET / ホタメット」を発表(PDF) https://koushi-chem.co.jp/hotamet/wp-content/uploads/2022/12/press.pdf sturdy helmet ‘HOTA
【東京】沖縄県石垣市に本年度開設予定の陸上自衛隊駐屯地で、通信機器室や事務室が地下に造られることが17日までに分かった。防衛省は災害などの対策事務室としているが、自衛隊関係者によると、有事には相手のミサイル攻撃などを回避するため、指揮官らによる作戦調整や現地での指揮機能を担う作戦室として使うことが想定される。 防衛省によると、通信機器室には外部との連絡を取る機器などが備わっている。防衛省担当者は取材に対して「地域住民の避難を目的として造った施設ではない」と述べた。 16日に政府が閣議決定した新たな安全保障関連3文書は、自衛隊の「持続性・強靱(きょうじん)性」を高めるため、主要司令部など重要施設の地下化をうたっている。石垣駐屯地では3文書の改定に先立って施設の地下化に取り組んだ形だ。 「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」事務局の藤井幸子さんは、一部施設の地下化について「(駐屯地が)攻
「本屋」の次にAmazon参入の犠牲者となる業界、その筆頭候補は「薬局」です。薬局業界をとりまく現状やこれから待ち受ける試練について、業界人の筆者が解説します。 苦境におかれる「薬局業界」だが…真の試練はこれから調剤報酬改定による調剤報酬点数の低下や、新型コロナウイルスの影響による患者の受診控えなどにより薬局業界は苦しい状況におかれています。そして、将来処方せん枚数が頭打ちになると業界はさらに追い込まれていくはずです。 このような状況のなかで、薬局は新たな問題にも直面しています。それは海の向こうからやってくるAmazonです。 Amazon台頭の初の犠牲者となった「本屋」Amazonの最大の武器は利便性です。インターネット上で必要な商品を探して注文すると多くの場合翌日や翌々日には自宅まで届くという仕組みは、私たちの生活のなかに入り込んでいます。そしてAmazonはその圧倒的な利便性を武器に
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2022年12月9日撮影、資料写真)。(c)Sergei BOBYLYOV / SPUTNIK / AFP 【12月17日 AFP】ロシアのウクライナ侵攻で大量破壊兵器が使用されるのではないかとの懸念が高まる中、ロシア外務省のコンスタンチン・ボロンツォフ(Konstantin Vorontsov)不拡散・軍備管理局次長は16日、同国は生物兵器を使用しないと明言した。 ボロンツォフ氏はスイス・ジュネーブで行われた生物兵器禁止条約(BWC)運用検討会議に合わせて会見し、ロシアは生物兵器や化学兵器、毒素兵器を禁止する同条約について「完全に義務を果たしている」と述べた。 さらに、「軍事分野で生物兵器に関する計画は一切ない」「生物学的な活動はすべて完全な平和利用を目的としている」と主張した。(c)AFP
ゲーム配信プラットフォーム「Steam」を運営するValveが開発したモバイルゲーミングPC「Steam Deck」は、本来なら自宅のPCでなければ遊べないゲームをいつでもどこでも遊べるというのが特徴。しかし、手に持って外で使う上で気になるのが排熱やバッテリー消費。日本を含めたアジアへの出荷が2022年12月17日に開始するSteam Deckを一足先に触る機会を得られたので、温度やバッテリー消費などをチェックしてみました。 Steam Deck https://www.steamdeck.com/ja/ 実際にSteam Deckをセットアップする流れやUIについては以下の記事を読むとわかります。 Steam公式携帯ゲーミングPC「Steam Deck」セットアップ編、LinuxベースOS搭載でUIはこんな感じ - GIGAZINE そして、Steam Deckでいろいろなゲームを遊んで
JR東海は12月16日、来年2023年3月18日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。相鉄新横浜線・東急新横浜線の開業にあわせ、早朝の時間帯に新横浜駅始発の下り臨時「のぞみ」を新設する。 新横浜駅の下り始発列車は現在、定期列車の「ひかり533号」(新横浜6時00分発→新大阪8時13分着→広島9時56分着)。今回のダイヤ改正では新横浜6時03分発→新大阪8時06分着の臨時「のぞみ491号」を新設し、土曜日と月曜日を中心に運転する。 新大阪着は品川始発の「のぞみ99号」(品川6時00分発→新大阪8時16分着→博多10時46分着)より10分早く、「ひかり533号」と比べても7分早い。 相鉄新横浜線・東急新横浜線の西谷~新横浜~日吉はJRダイヤ改正と同じ日の3月18日に開業する予定。相鉄と東急電鉄が12月16日に発表したダイヤ改正の概要によると、両者とも5時台に湘南台・海老名方面と目黒・渋谷方面か
荒川区の三ノ輪橋停留場から新宿区の早稲田停留場までを結ぶ荒川線は、唯一現存する都電だ。いったいなぜ残ったのか。沿線のグルメとともに紹介する。 都電はかつて、東京の街を縦横無尽に走っていた。筆者(下関マグロ、フリーライター)が上京した1980年代、その多くは廃止され、残っていたのは都電荒川線だけだった。「ひとつだけ残った」という事実に、なんともいえない哀愁を感じた。そのため、できるだけ多く乗りたい・見たいと考え、早稲田停留場の近くに住んだこともあった。 都電荒川線は「ちんちん電車」とも呼ばれ、1両編成の姿がとても愛らしい。現在はワンマン運転だが、かつては車掌が乗っていた。「ちんちん」の由来は諸説あるが、乗客が全て乗ったことを車掌が運転士に知らせるため、ベルをちんちんと鳴らしたことから――といわれている。その音は今も健在だ。筆者は、その音を聴きたいがために乗ることもあった。 都電の最盛期は19
最高速度は70km/hに達します。普通に速い。 人間による目視点検の置き換え図る JR東日本は2022年12月13日(火)、新幹線の線路をメンテナンスする保守用車について、新たに2種類を順次導入すると発表しました。 拡大画像 2023年度から順次投入されるモニタリング車両(画像:JR東日本)。 まずは2023年度に導入予定の「レールモニタリング車」です。測定中の運転速度としては国内最速で、JR東日本に確認したところ、従来の約2倍の70km/hとのこと。限られた時間を有効に活用し、レールの摩耗具合や、疲労き裂などの状態を測定していきます。超音波により、外から見えないレール内部の傷も探査することができるといいます。イメージ図では、車体色は緑色が設定されています。 次に2024年度に導入予定の「線路設備モニタリング車」です。線路の取り付けボルトがゆるんだり脱落したりしていないか、分岐部でレールの
今夜から今冬のこれまで一番の強い寒気が南下し、冬型の気圧配置が強まります。北陸や東北は発達した雪雲が次々に通過し、19日(月)にかけて大雪となるため、交通障害などに警戒が必要です。九州や四国など西日本でも雪の積もるおそれがあります。 明日18日(日)は冬型の気圧配置が強まり、平地で雪を降らせる目安の上空1500m付近で-6℃以下の寒気が、西日本の大部分を覆ってきます。西日本の日本海側では今夜から次第に雪に変わり、明日は九州南部や四国でも雪が降る見込みです。北陸から東北南部では1時間に5cm以上の強い雪が予想されています。 西日本は内陸部や山沿いを中心に雪が積もり、九州では平地でも数cm程度、山地では10cmを上回る積雪が予想されます。中国、四国でも山間部を中心にまとまった雪となって、車の走行には冬用タイヤやチェーンなどの滑り止めが必要になる見通しです。 今シーズン初めての雪道になる所が多い
だだっ広い中央分離帯がいよいよ変わりますよ~! 外環道から北へ 東埼玉道路の“専用部”工事発注へ 国土交通省 北首都国道事務所は2022年12月14日(水)、国道4号「東埼玉道路」の自動車専用部に関する工事発注を行いました。 外環道本線にあるJCT接続用スペース。東埼玉道路の専用部はここから延びる(乗りものニュース編集部撮影) 東埼玉道路は外環道の八潮市内から北へ、越谷レイクタウンを貫き春日部市に至る計画の道路です。現在は、吉川市までの「一般部」5.7kmが開通済みで、さらに春日部市内までの延伸工事も進められていますが、中央分離帯が大きく空いています。 この広大な中央分離帯に作られるのが、今回工事発注となる高架4車線の「専用部」で、外環道に直接接続するNEXCO東日本の有料道路になる計画です。 発注箇所は、5月に発注された最初の箇所に続く、外環道にほど近い八潮地区の改良工事2件です。いずれ
でっかー! 商船三井フェリーが2023年春就航予定の大型フェリーの「建造中の船内の様子」をドーンと公開。完成したらもう見られない、激レア映像だ……! 建造中の「さんふらわあ むらさき」の内部、ズドンと公開するよ~!(さんふらわあだいありーより、以下同) 【激レア潜入】商船三井初の女性船主監督が建造途中のさんふらわあ むらさき内部を特別ご紹介!(YouTube/さんふらわあだいありー) 「さんふらわあ むらさき」は、白い船体に大きな太陽マークを描いた「さんふらわあ」シリーズ期待の新造船です。2023年春に大阪~別府間で就航します。総トン数1万7300トン、全長199.9メートル、全幅28メートル、旅客定員716人。姉妹船のさんふらわあ くれないとともに、エンジンの燃料はこれまでの重油でなく、環境負荷の少ない「LNG(液化天然ガス)」を使用する日本初とするLNGフェリー船舶。2022年12月現
【読売新聞】 中日本高速道路は16日、新東名高速道路の全線開通が2027年度にずれ込むと発表した。神奈川県内のトンネル工事で地質の 脆弱 ( ぜいじゃく ) な区間が確認され、工事が難航しているためで、直近に計画していた23年度の全
水戸~いわき間はワンマンになります。 特急ひたちは全て品川発着に JR東日本水戸支社は2022年12月16日、来年3月18日に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。 拡大画像 常磐線のダイヤ改正が実施される(画像:JR東日本)。 常磐線特急「ひたち」は、上野始発だった1本が品川発着に変更。これにより全列車が品川始発着となります。 また、特急「ときわ」は全列車が柏停車になります。新たに柏へ停車するのは、上りが朝6時36分、7時07分、7時29分、8時34分着の4本、下りが22時20分着の1本と、いずれも通勤・通学時間帯です。 普通列車は、土浦~品川間の11本が10両から15両編成へ増強されます。一方で水戸~いわき間ではワンマン運転が開始され、朝夜時間帯の一部が削減されます。高萩4時52分発の上り始発列車も、上野行きから水戸行きに短縮されます。 ※一部修正しました(12/9 0:15) 【了
別名・ハマの山手線 「横浜環状線構想」は結局実現するのか? 相鉄東京乗り入れで、横浜財界ビクビクの現実とは 300万都市・横浜をぐるりと回る“ハマの山手線”――そんな「横浜環状線」構想が半世紀以上も棚ざらし状態であることを知る人は少ない。 国際的な都市競争と国内の自治体間競争に生き残るため、横浜は長期ビジョンで臨み、競争力アップを図るインフラのひとつとして、市や横浜財界は同路線に期待を寄せる。だが現実は厳しく、他路線の整備が優先され、こちらは「後回し・先送り」というジレンマ状態。少なくとも、今後10年は工事にこぎつける見込みすらない――との声も。 環状線は既存の横浜市営地下鉄グリーンライン(横浜市高速鉄道4号線)の両端からそれぞれ地下鉄を延伸し、横浜都心から半径5~10kmの部分にぐるりと走らせようというもので、総延長は約40km。 想定経路は、まず既存のグリーンライン(約13.1km)が
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
元スレ:http://news/1671024518/ 1 :(雲) [CN]:2022/12/14(水) 22:28:38.61 0● ?2BP(2000) ガレソのツイートより 27 :ヒドラ(愛知県) [US]:2022/12/14(水) 23:03:34.77 ID:N8K3oGHl0 >>1 ソース Colabo・仁藤夢乃さんの騒動についてまとめました! 仁藤さんはかなり話題に事欠かない方でしたので、独断で主なニュースのみピックアップして“概要を知りたい方”向けに画像6枚でまとめました。詳しく知りたい方向けにツリーに関連リンクをぶら下げときます@colabo_yumeno@himasoraakane (1/2) pic.twitter.com/rCyN8cq1Mc — 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) December 14, 2022 6 :黒体放射(東京都) (ワッチ
【北京=山下福太郎、瀋陽=川瀬大介】中国・北京市にある日本の半導体大手ルネサスエレクトロニクスの主力工場で従業員に新型コロナウイルス感染者が相次ぎ、16日夜から全面的な操業停止に入ったことがわかった。中国政府が今月中旬に「ゼロコロナ政策」を転換し、現在は自由な操業が認められているが、急速な感染拡大が日系企業の生産にも影を落とし始めた。 【写真】ひつぎに納められたコロナ感染者の遺体 ルネサスは操業停止の理由について「安定した稼働と従業員の安心・安全を第一に考えた」(広報)と説明。感染の広がりで人手が足りず、生産ラインの維持が難しくなったという。当初は数日間の予定で稼働を停止し、感染者が減らなければ延長を検討する。 ルネサスが北京の工場を一定期間止めるのは、最初に感染が拡大した2020年1~2月以来。北京の工場は約1000人の従業員がおり、主に家電や産業用機器、自動車向けの半導体の生産を手がけ
ソース(markdown形式)https://bitbucket.org/ku2info/note_doc/src/main/note/Colabo公開資料の公開・改変履歴.md 何これ?Colabo側の公開資料が(サイレントも含めて)何のために出てきて、どう改変されたかが分からなくなっているためまとめます。 ちなみに、明らかに暇空茜さんの動画に対するアンサーと思われる箇所のみピックアップしています。 資料一覧説明資料Colabo及び仁藤夢乃さんに対する誹謗中傷等について →暇空茜さんを訴訟することを宣言した会見(11/29)で配布された資料 「Colabo記者会見をみんなで見る会」中にアップロードされました。 被害実態一覧嫌がらせメール、送りつけ等被害の実態 →「Colabo記者会見をみんなで見る会」中に説明資料と共にアップロードされました。 補足説明1補足説明(2022年12月1日)
平和主義をうたう憲法を横目に、再び戦争への道を歩むのか。国会での議論もなく、増税による防衛力強化や敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有に道筋を付けた16日の閣議決定。反戦を訴える人や識者からは、懸念の声が相次いだ。
Colaboの1億円の助成金のtweetの件、「利益相反と言い切れないのでは?」との指摘がいくつか聞こえていますので+αの情報を。 『第三者』であるべき審査委員にも別法人で某氏と共に役員を務めている方が複数名いるので、利益相反では… https://t.co/ggEgzWk9WD
最新11巻ではアレクサンドロスに似た男・パウサニアスが不穏な雰囲気を漂わせる。画像は『ヒストリエ』第11巻(講談社) アニメ化も決定している人気マンガ『【推しの子】』のキャラで、漫画家の吉祥寺頼子先生が「基本的に週刊連載って人間のやる仕事じゃないから!」「脳を週刊用にチューンナップされた兵士がやる仕事だから!」と自虐的に叫ぶシーンがあるように、漫画家の先生たちは過酷な日々のなかで必死に創作をされています。 【大人気なのに!】なかなか進まない名作マンガ(8枚) なかにはさまざまな理由から休載に入らざるを得ない作品もありますが、読者としては「それでもやっぱり続きが読みたい……」と思ってしまうものです。休載が長いことで知られている『HUNTER×HUNTER』の冨樫義博先生は、2022年に開かれた展覧会「冨樫義博展 -PUZZLE-」の直筆コメントにて、「あらゆる動作が常人の3~5倍の時間がかか
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
爆速列車なくなる 同社独自の超快速は運転取りやめとなる 北越急行は2022年12月16日(金)、2023年3月18日に実施予定のダイヤ改正の内容を発表しました。 拡大画像 ほくほく線の車両(画像:北越急行)。 ダイヤ改正では、ほくほく線の利用実態に合わせ、列車種別の見直し、列車の統合を実施し、全列車各駅停車となります。この変更により同社独自だった超快速「スノーラビット」は運転を取りやめます。 超快速は2015年に廃止された「はくたか」の代替として運行しており、越後湯沢~直江津間をわずか1時間でむすぶ列車として2021年度までは特急列車を除き国内最速の列車となっていました。 また、今回のダイヤ改正では、最高時速を時速110キロから95キロへ引き下げ、駅間の運転時分も見直します。 【了】
あす18日~あさって19日にかけては、今季最強の寒波が襲来。日本海側では広く大雪となり、北陸では多い所で、24時間に100センチの降雪が予想されます。西日本でも警報級の大雪となる恐れがあります。各地で交通機関の乱れなどに警戒が必要です。 あす18日~あさって19日は、冬型の気圧配置が強まり、上空には今季最も強い寒気が流れ込む見込みです。平地で雪を降らせる目安の上空約1500mのマイナス6℃以下は北海道~鹿児島まで広く覆い、大雪の目安となるマイナス12℃以下も西日本にかかってくる予想です。 今回の寒波で最も大雪となるのは北陸で、予想降雪量は、あす18時までの24時間に多い所で70センチ、更にあさって18時までの24時間に多い所で70~100センチとなっています。雪に慣れている地域でも除雪が追い付かないほどの大雪が、丸2日間ほど続く恐れがあります。 また、西日本でも平地で積雪となり、山沿いを中
クリスマスシーズンには、世界各地の街中や、 家庭内などで目にする機会が増えるクリスマスツリー。 エデンの園の中央部にあった2本の木のうちの1つである、 知恵の樹(もう1つは「生命の樹」)の象徴とされており、 中世ヨーロッパでクリスマスの日に行われていた、 アダムとイヴの堕罪のシーンの舞台劇において、 冬に葉が落ちるリンゴの木では「禁断の果実」が飾れないため、 代わりに常緑樹であるモミの木が使用された事が、 クリスマスツリーの由来ともされています。 家の中に飾る際に懸念事項となるのがスペースですが、 今回の翻訳元では、その問題を解決した画期的な商品として、 ニトリの「ハーフツリー」が紹介されています。 従来のツリーを縦に半分にしたデザインであるため、 壁にぴったりと付ける事が出来、奥行きが約半分に。 見た目も一般的なツリーと変わらないため、 革命的だとして外国人から絶賛の声が相次いで寄せられ
つくばみらい市の田んぼのど真ん中に、道路が波打つ不思議な場所がある。 アスファルトが木の根っこで持ち上げられたとか、そんなちゃちな話ではない。ロープを地面に叩きつけたくらい、道路そのものがゆあんゆあんと大きく波打っている。 シリーズ・身近な絶景 わざわざ言うほどでもないけどちょっと面白い景色、ついでのふりして人に見せたい景色を短く紹介する記事シリーズです。 記事一覧はこの記事の末にあります。 つくばエクスプレスのみらい平駅と守谷駅をつなぐ約8km、ほぼ一直線のコース。線路に並行して走る道が今回の絶景ポイントだ。 OpenStreetMapより みらい平方面からTXに合流すると、緩やかな下り坂に で、下ったと思うとまた上る また?と行く先を見ると 前方にまたひとつ、目を凝らすとさらにその先にもと、次々に大波が控えているのだ。 どうやら小さな川を渡るたびに、この起伏が生まれるらしい ぜひ一度走
タミヤの商品(「amazon.co.jp」より) 2020年、新型コロナウイルスの影響による「巣ごもり需要」の拡大でプラモデルの品薄が続いたことは記憶に新しい。なかでも戦艦、戦闘機のプラモデルやミニ四駆などの商品を販売する大手模型メーカー・タミヤは絶好調だった模様。20年12月27日付の朝日新聞DIGITALの記事内で、田宮俊作会長は「前年比で30%以上増えた。生産が間に合わず、世界的に商品が足りない」と急激な需要増にうれしい悲鳴をあげていた。 そんなタミヤは1980年代末からアメリカ、香港など海外へと進出しており、出荷数はおよそ海外が半分を占めているとのこと。しかし、逆にいえば需要の半数は日本国内というわけで、依然として国内向けの玩具メーカーというイメージを抱いている方も多いのではないだろうか。 一方、そんな玩具メーカーのグローバル展開の成功事例で思い浮かぶのが、タミヤと同じくプラスチッ
マスク氏はジャーナリストたちのアカウント凍結後、「これらのアカウントは今すぐ凍結解除するべきか、それとも7日後に解除するべきか?」という投票を行った。 その結果、約370万票の58.7%が「今すぐ」に投票した。 ジャーナリストらのアカウント凍結解除はこれを受けてのことだ。マスク氏はこれまで、ドナルド・トランプ前大統領の凍結解除やそれ以外の凍結アカウントの大量恩赦を投票結果の「民の声」に従うとして実施してきた。 マスク氏は「The People Have Spoken(民は声を上げた)」とツイートしたが、これはデビッド・ハルサニ氏の著作「The People Have Spoken(and They Are Wrong)」からの引用とみられる。 つまり、民の声は間違っていると言いたいようだ。マスク氏はさらに「私の位置情報をさらしたアカウント」の凍結が解除されると言っている。 この件については
鉄道好きで知られるアメリカのエマニュエル駐日大使は17日、松野官房長官とともに、大正時代に開業した千葉県内を走るローカル線に乗車し、短時間の旅行を楽しみました。 アメリカのエマニュエル駐日大使は、鉄道に乗って楽しむのが趣味で17日午後、松野官房長官の案内で、大正14年に開業した千葉県の市原市と大多喜町を結ぶローカル線、「小湊鐵道」に乗車しました。 今回の旅は松野官房長官の誘いで実現したもので、2人は厳しさを増す日本周辺の安全保障環境などについて意見を交わしながら、およそ40分間、車窓から見える房総の風景を楽しみました。 旅のあとエマニュエル大使は記者団に対し、16日に安全保障関連の3つの新たな文書が閣議決定されたことに触れ「岸田総理大臣と松野官房長官が準備をして、安全保障の大きな歴史をつくった日の翌日に歴史的な鉄道の旅行となった」と笑顔で話していました。
「不況」「横田基地に土地提供」「汚職続発」武蔵村山の“お預け鉄道”事情 このころ、第一次世界大戦後のバブルが崩壊、時代はいわゆる“昭和恐慌”に突入します。資金難に陥った旧西武鉄道は度重なる着工・工事中止がたたって免許が失効、さらに戦争もあって建設はそのまま棚上げに。鉄道路線としては「村山線」の名称を残したまま、“村山には行かないけど東村山には行く”村山線として営業を続けていました。 終戦後の1945(昭和20)年11月には旧・武蔵野鉄道が中心となる現在の西武鉄道の体制となり、7年後の1952(昭和27)年、高田馬場~西武新宿間の延伸が契機となり、村山線は東村山を境に「新宿線」「西武園線」として切り離されます。「村山線」の名前はここで消滅し、武蔵村山・箱根ケ崎にレールが伸びることなく今に至ります。 拡大画像 青梅街道をゆく立川バスが武蔵村山市の基幹的な交通機関。この青梅街道に並行して鉄道が通
12月17日午後6時~18日午後6時の福井県内各地の予想降雪量=福井地方気象台、17日午後4時発表(同気象台HP引用) 福井地方気象台によると12月18日から19日にかけて日本付近は強い冬型の気圧配置となり、福井県は嶺北では18日朝から19日は大雪による交通障害に注意・警戒が必要としている。同気象台17日午後5時発表。 北陸地方の上空約1500メートルには氷点下9度以下の寒気が流れ込み、大気の状態が不安定となる見込み。福井県では、18日は海上で強い風が吹き、しけるとみられる。冬型の気圧配置が予想より強まった場合は、大しけとなる可能性がある。その後も19日にかけてしけとなる見込み。 北陸道や名神高速、12月18日と19日を中心に降雪恐れ 18日朝から19日は福井県の山地では大雪となり、平地でも積雪となるとみられる。予想より寒気が強まり持続する場合は、山地を中心に警報級の大雪となる可能性がある
道路の白線が、不規則にボコボコしている、凹凸がある、規則的なスジが入って――これらは、滑りにくく視認性をアップさせる工夫です。しかし、そうした工夫されたペイントはそれほど多くは見かけません。むしろ見かけたら、注意すべきかもしれません。 形状変更で表面に水を貯めない リブの入った車線。この凹凸で振動と音が発生する(小林祐史撮影)。 バイクや自転車などはもちろん、歩行中においても、雨に濡れた横断歩道や車線(区画線)に滑ってヒヤッとした経験のある人もいるのではないでしょうか。こうした道路標示で滑ることなどを防ぐ研究は日夜続いています。 たとえば、そのひとつが横断歩道のデザインの変更です。かつての横断歩道は「はしご型」でしたが、1992年、排水の改善と国際的なデザインに合わせるなどの理由で、長辺のない現在の「ゼブラ型」に変更されています。 排水の関連でもうひとつ研究されたのが、雨の夜間、路面標示に
ドイツ連邦議会が最新戦闘機F-35Aの調達を承認しました。これによりドイツ空軍もステルス戦闘機の運用を開始するとのこと。ただ、導入までには紆余曲折があったそう。転機となったのはロシアによるウクライナ侵攻でした。 ロシアのウクライナ侵攻で見直された「トーネード」後継機 ドイツ連邦議会の予算委員会は2022年12月14日、同国空軍が求めていたF-35A「ライトニングII」ステルス戦闘機の調達資金を承認しました。 ドイツ空軍では、長年運用してきた「トーネード」攻撃機の後継機として、今年(2022年)3月にF-35Aの導入が決まっています。今回、連邦議会がそのための資金を承認したことで、計画はより具体的になる模様です。 拡大画像 ドイツ空軍に配備される予定のF-35A「ライトニングII」戦闘機(画像:ロッキード・マーチン)。 購入機数は35機で、予算規模は83億ユーロ(日本円で約1兆2000億円)
新横浜駅のすぐ近くにかつて「城」があった――地域の歴史を知る“特別授業”が、新幹線も見下ろす城跡でおこなわれました。 先月(2022年)11月17日(木)午前、横浜市立篠原小学校(篠原東3)5年生1クラスの児童約30人が、「総合的な学習の時間」の授業で、新横浜駅にもほど近い「篠原城址」を見学。 篠原の歴史と地域を知り学べる別授業としての貴重な時間を共有しました。 篠原城は、新横浜駅にもほど近い大豆戸町、篠原町表谷地区の一帯にある「城山」に築かれたとされる室町・戦国時代の山城。 江戸時代の城とは異なり、天守閣などはありませんでしたが、現在も区画された土地空間や土の城壁などの遺構を残していることが判明。 現在は、横浜市環境創造局や、将来的な再開発に向け市が管理する土地としても、特別な許可がない限り、立ち入りができない場所となっています。 「未来につながる篠原」授業として見学が実現 なぜ、子ども
アレルギーを引き起こすおそれのある食品の表示の義務化に、新たに「くるみ」を追加する案が国の消費者委員会で了承され、2025年の4月から表示が義務づけられることになりました。 国の食品表示制度ではアレルギーを引き起こすおそれがある食品について、現在、タマゴや小麦など7品目で表示が義務づけられているほか、くるみやサバなど21品目はできるだけ表示することが求められています。 消費者庁はアレルギーの症例に関する実態調査の結果から、くるみによる報告数が増加していることなどを受けて、くるみの表示を義務化した食品表示基準の改正案を示し、国の消費者委員会で審議が行われていました。 改正案は今月13日に委員会の了承を得たということで、アレルギーを引き起こすおそれのある食品の表示義務に、新たに「くるみ」が追加されることが決まりました。 消費者庁は今年度内に基準の改正を行う方針で、経過措置を経たあとの2025年
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
17日午後、東京 新宿区で走行中の都営バスが急ブレーキをかけた弾みで乗客の男女5人が車内で転倒するなどして軽いけがをしました。 警視庁によりますと17日午後4時ごろ、東京 新宿区住吉町の都道の交差点付近で、走行中の都営バスが急ブレーキをかけて止まりました。 当時、車内には30人から40人ほどの乗客がいて、このうち30代から80代の男女5人が、転倒したり、手すりにぶつかったりして軽いけがをしました。 これまでの調べで、バスの運転手は前を走っていたタクシーが交差点で止まったのに気付くのが遅くなったと話しているということです。 現場は都営新宿線の曙橋駅近くの片側2車線の都道で、バスは新宿駅西口から練馬区方面に向かっていたということです。 警視庁が運転手から事情を聞くなどして当時の状況を調べています。 東京都交通局は「けがをされている方にはおわび申し上げます。乗務員への指導を徹底して参ります」とし
共産党の前参院議員・大門実紀史氏の下記ツイートから、自民党衆院議員・城内実の禍々しい画像が拝める。 軍拡を増税でやるか借金でやるか、所詮、自民党内の緊縮(財務省)派と積極財政(MMT)派との争い。軍拡増税など論外だが、MMT軍拡も人々の暮らしのためにMMTを主張したケルトン教授が悲しむ。かつて国会で指摘したが、自民党がMMTを利用するのは公共事業拡大か軍拡の時だけだ。https://t.co/sKs1CAWsjG — 大門実紀史(だいもんみきし) (@mikishidaimon) 2022年12月15日 大門氏自身はMMTには否定的とのこと。 MMT(現代貨幣理論)を主張するニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授。MMTの理論には賛同できませんが、財政赤字を口実に国民をおどし負担ばかり押しつける財務省•緊縮派はたちが悪い。「財政は人びとの暮らしをよくするためにある」と訴えるケルト
リンク 日経クロステック(xTECH) 東芝がヒートパイプ冷却の小型原子炉、20年間燃料交換要らず 東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS、川崎市)が小型原子炉「MoveluX(ムーブルクス)」の開発を進めている。いわゆる小型モジュール炉(SMR)の一種で、主要部品は海上コンテナわずか2個分の体積に収まる。 13 users 166 totori@Next Generation» @totori_coms アカデメイアでSW&HW&NWとワタシを再生産した結果、いつの間にかガーデンに幽閉されスタァライトなサイバーセキュリティリリィとして任官する羽目になった、生体同期型プロセッサによるマルチミッションhiE。ですこ:tori_100/🚙:MINI COOPER S(F55/6MT) torinosubako.sakura.ne.jp
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日は、例の黒海苔だらけ予告をされ、共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんが開示反対の意見書を出したDVセーフティネット交付金の書類を手に入れたので、それを見ていきたいと思います」 な「9割海苔っぽかったやつですね、どうでしたか?」 ひ「海苔は7割くらいだったよ、3割の部分をがんばって解読した」 な「のりこ・・・?」 ひ「たとえば組織図とかこんなんね」 な「のりこ・・・・・・?」 ひ「まず収支決算書から支出の部。これが令和3年にDV交付金で支給された費用だよ。」 な「え、えっと、色々ツッコミたいんですが?」 ひ「じゃあまずは人件費、ついに開示されたColaboの領収書をお見せしたいと思う」 ひ「ででん!毎月きっちりの領収書による人件費、年間で385万だよ」 な「・・・・・・・・え?源泉徴収とか保険
エコカー補助金の効果もあって、4~9月期も販売が絶好調だったプリウス。 米国でも、9月の販売台数が前年同月実績の約2倍と、以前人気が高いようです。 そんなプリウスに、新たに搭載されるかもしれない機能が、 慶応大学が開発した、バック時に後部座席が透明になるというもの。 これは再帰性投影と呼ばれる技術を応用したもので、 このプリウスの場合は、『後方の背景を動画撮影し、 その映像を後部座席に投影することで透明に見せている』のだそうです。 いつ頃商品化されるのかは言及されていないそうですが、 とにかくも凄いこの技術。外国人の反応は、さて。 参照記事:光学迷彩で「プリウス」後部座席が透明に! 製品化へより一歩近づく 翻訳元はこちらやこちら 情報提供ありがとうございましたm(__)m 透明プリウス研究室 Vol.5-1 透明プリウス研究室 Vol.5-2 The AR Overview これをトラック
岸田内閣が手にした「黄金の3年間」 2022年7月10日に実施された第26回参議院選挙で、自民党は「日本を守る」など外交・安全保障を選挙公約の柱の1つに掲げ、勝利を収めた。 安倍政権下では、徹底した「憲法改正隠し」「安全保障問題回避」で勝利を重ねてきた自民党が、正面から防衛力の強化を謳い、支持されたことは、それだけ有権者の間に、ロシアのウクライナ侵攻に端を発した周辺国の脅威が、連日のテレビ報道などによって刷り込まれた結果である。 これで、岸田内閣は衆議院の解散に踏み切らない限り、2025年夏まで本格的な国政選挙がない「黄金の3年間」(やりたい政策を実行に移せる3年間)を得たことになる。 岸田内閣が取り組むべき課題は多々あるが、本書との関連で言えば、何と言っても防衛費の増額であろう。 日本の防衛費は中国の5分の1未満 岸田は、2022年5月23日、アメリカ合衆国大統領に就任して以来、初めて日
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
ひそかに苦労 からかわれも 辞書に掲載 「認められた!?」 言葉との出あい 辞書のおもしろさ ①、②、③…… みなさんはこれをどう読みますか。マルイチ、マルニ、マルサンでしょ――そう拍子抜けしたでしょうか。それが、当たり前ではない土地があるのです。 それは山形。山形県では①を「イチマル」と数字を先に読みます。(1)はイチカッコ。四角で囲めばイチシカク。孤高をつらぬくその姿に、スポットライトがあたる驚きの出来事がありました。(朝日新聞校閲センター・青山絵美) 「山形だけだったなんて」の衝撃 「えええ、イチマルって山形だげだん!? うそだべ……」 山形県最上地域出身の女性(21)は、中学生の時に先生から他県ではマルイチというと聞いたときの衝撃を忘れられないと言います。 別の20代女性は「①って書くとき、絶対1から書くから、イチマルが正解だよの」。 60代男性も「物心ついてからずっとイチマル。逆
兵庫県の三木・吉川の藤田さん、丹波の久下(くげ)さん、そして丹波篠山の中沢さん、酒井さん。それぞれの地域に多いことで知られるこれらの名字、広まるきっかけは承久(じょうきゅう)の乱(1221年)にあったという。鎌倉幕府と朝廷の覇権争いに端を発し、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも取り上げられたこの戦い。はるか昔、兵庫から遠く離れた場所で起こった出来事がどのように影響したのだろうか。(篠原拓真) 承久の乱は、後鳥羽上皇が鎌倉幕府執権の北条義時に対し、討伐の兵を挙げたことに始まる。源頼朝の妻北条政子の演説が関東の武士たちを結束させ、幕府側が圧勝した。 姓氏研究家の森岡浩さんは、「歴史上で何度か名字が移動する時期はあるが、承久の乱は現在に影響を残すほどの大移動だった」と説明する。 幕府は朝廷方の所領約3千カ所を没収し、功績のあった武士らを土地の管理者「地頭」に任命。西日本を中心に土地を与えた。
【経理のおばちゃんを消す仕事】 先日、某外資系ITコンサルタントのフォロワーさんと飲んでた際に「俺は、経理のおばちゃんを消す仕事をしてるんだ…」との独白を受けた。別に彼が外資系IT暗殺結社に勤めているのではなく、彼がシステム導入支援の仕事をしていて、その結果経理のおばちゃんが職を失う事になっているという話なのだが、これは身近な所では弊社でも同じことが起きていた。 【経理のおばちゃんを消すマシン=ERPパッケージ】 昔は例えば交通費等の経費精算や請求書の発行業務、日々の伝票発行の様な所謂ルーティン化された日常経理業務は「経理のおばちゃん」が担っていたケースが多い様に思われる。この仕事が今凄い勢いで、SAP等のERPパッケージと呼ばれる統合ソフトウェアの導入により、消えて行っている。具体的に上記の様な作業は非経理の担当自らが操作を覚えて実施することを要求されており、その結果、専任の担当者は姿を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く