タグ

ブックマーク / irnote.com (6)

  • Q. PayPayの7つのマネタイズ戦略が公開、楽天経済圏に勝てるのか?|決算が読めるようになるノート

    新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote ---------------------------- ヒント:2022年8月時点で公開されている両社の決算内容を見ると、PayPayと楽天(フィンテック)の売上の差は5倍以上です。 この記事はゆべしさんとの共同制作です。 先日、Zホールディングス(以下、ZHD)の決算説明にて、PayPayがサービス開始から約3年9ヶ月で、決済取扱高・決済回数が市場全体の約3分の2を占めていることが発表され、非常に話題となりました。 また、ここまで爆発的な成長を見せているPayPayが、遂にマネタイズフェーズへ移行するとして、PayPayの7つのマネタイズ戦略が公開され、PayPay経済圏の今後のより一層の成長に期待が集まっています。 それを受けて、日は日

    Q. PayPayの7つのマネタイズ戦略が公開、楽天経済圏に勝てるのか?|決算が読めるようになるノート
  • Facebookの実効税率が恐ろしく低い件(日本企業に勝ち目がない理由)|決算が読めるようになるノート

    Facebookの決算を見ていて、1つ驚いたことがあったので、今日はその話を書きたい思います。 何に驚いたかと言うと、Facebookが納めている法人税の少なさです。 まずは決算の概要を見てみましょう。 売上・営業利益とも過去最高初めに売上を見てみたいと思います。 2017年の7月〜9月の四半期において、Facebookの売上は$10B(約1兆1,000億円)を超える規模まで到達しました。YoY+47%成長という、成長率も非常に高い水準を保っています。 Facebookの売上の大半は広告売上になるわけですが、1ユーザーあたりの広告売上を見ても、全ての地域で右肩上がりで上がっていることがよくお分かりいただけると思います。 そして、売上が大きく伸びているにも関わらず、マーケティング営業費用(左下)、一般管理費(右下)は右肩下がりで下がっています。 さらにグラフの右上にあるように、売上の20%も

    Facebookの実効税率が恐ろしく低い件(日本企業に勝ち目がない理由)|決算が読めるようになるノート
  • Amazonプライムデーについて知っておくべき3つの事実とAmazonの真の狙い|決算が読めるようになるノート

    Amazonは年に一度「プライムデー」という名前でセールイベントを行っています。今年は7月11日に30時間のセールイベントとして行われました。 (前年までは24時間のイベントでした。) そのプライムデーの結果とAmazonの真の狙いを、公表されている数字などから考察してみたいと思います。 Amazonだけではなくて、日の場合で言うと楽天やヤフーショッピングなどがセールイベントを実施することがありますが、セールイベントを実施する際には必ず狙いがあります。 例えば、「具体的にこのKPIを改善したい」、あるいは「こういったカテゴリーの商品を売りたい」といったような運営側の狙いがあるわけですが、今回のプライムデーではAmazonはいったい何を狙っていたのでしょうか? 端的に数字に現れた3つのポイントを紹介したいと思います。 #1 : 取扱高はYoY+60%Amazonのプレスリリースによると、プ

    Amazonプライムデーについて知っておくべき3つの事実とAmazonの真の狙い|決算が読めるようになるノート
  • Gunosyの成長が止まらない3つの理由|決算が読めるようになるノート

    今日はGunosyの決算について、少し詳しく見てみたいと思います。 (Gunosyは決算期が5月期決算ということで、通常の会社と決算期がずれています。これはどうでも良いことかもしれませんが、個人的には決算期は3月6月9月12月の何れかにするのが、投資家にはフレンドリーだとは思います) 決算を見る前に、株価を少し見てみたいと思いますが、一時期1,000円を切る所まで来ていた株価が、現在では2,300円を超える水準まで上がっています。 時価総額の500億円を超える水準まで上がってきており、P/E Ratioも46.39倍と、高い水準になっています。時価総額は500億円を超えているので、機関投資家のカバレッジにも入ってきており、その機関投資家が、将来大きく成長するとみなしている、ということです。 では、何故Gunosyが今後も成長するとみなされているのでしょうか。今日はその理由を3つ挙げてみたい

    Gunosyの成長が止まらない3つの理由|決算が読めるようになるノート
  • Amazonのホールフーズ買収の狙いは464箇所もの一等地にある冷蔵庫付き「物流センター」|決算が読めるようになるノート

    朝から凄いニュースが飛び込んで来ました。日経新聞から引用します。 米アマゾン・ドット・コムは16日、米高級スーパー、ホールフーズ・マーケットを137億ドル(約1兆5000億円)で買収すると発表した。買収金額が非常に大きい上に、ネット企業ではなく、リアルの料品スーパーが買収対象ということもあり、業界あげての大騒ぎになっています。 今回の$13.7Bという買収金額はアマゾンの歴代の買収と比べても非常に大きなものです。 今回の買収以前の最大の買収額はザッポスを買収した$1.2B(1200億円)でした。また2017年3月時点での amazon の現金相当の資産が$21.5Bとなっているので、実に所有する現金の半分以上を今回の買収で放出することにもなります。 念のために書いておくと、今回の買収は、買収対象であるホールフーズが上場企業であるため、厳密にはホールフーズ社の株主の承認を経て、米国の規制当

    Amazonのホールフーズ買収の狙いは464箇所もの一等地にある冷蔵庫付き「物流センター」|決算が読めるようになるノート
  • なぜアマゾンは「キャリア決済」に対応するのか?|決算が読めるようになるノート

    今年4月に開催されたヤフーの通期決算発表で、ソフトバンクのスマホユーザーはヤフーショッピングにおけるポイント還元が継続的に10倍のままになるという発表がなされました。 遡ること6年前、ヤフーショッピングは購入代金の支払いをソフトバンクのキャリア決済で行えるようにするという発表もありました。 *Yahoo!ショッピングでソフトバンク携帯電話の決済サービスが利用可能に!(2011/12/13) ヤフーが今回発表した一連のヤフーショッピングに関する発表は、ECと携帯キャリア決済の相性の良さを物語っていると思います。 それに続いて、ドコモとauのユーザーはアマゾンでの買い物を携帯のキャリア決済で行うことができるようになるという発表がありました。 *Amazon.co.jp、5月中にドコモのキャリア決済対応へ(ケータイWatch 2017/5/24) *auのキャリア決済も「Amazon.co.jp

    なぜアマゾンは「キャリア決済」に対応するのか?|決算が読めるようになるノート
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/06/16
    中国の伸びが凄まじいだけなような
  • 1