線路幅(ゲージ) が762mmしかない特殊狭軌、在来線の狭軌(1067 mm)の7割ほど、新幹線で採用される国際標準軌1435mmの半分ほどという狭い(ナロー) 鉄道がナローゲージ(Narrow Gauge/特殊狭軌)。現在国内には、3社4路線しかないという貴重な鉄道で、集中するのが三重県です。 昭和初期には全国に300路線以上あったという軽便鉄道。 現在、国内に残るナローゲージ(特殊狭軌)は、三岐鉄道北勢線(三重県桑名市・いなべ市)、四日市あすなろう鉄道の内部線・八王子線(三重県四日市市)、そして黒部峡谷鉄道本線(富山県黒部市)の3社4路線。 そのうち、三岐鉄道北勢線と四日市あすなろう鉄道は、近鉄(近畿日本鉄道)前身。 近鉄は、その歴史的背景から、奈良線、大阪線、名古屋線などの標準軌(1435mm)、南大阪線、吉野線、伊賀線(現・伊賀鉄道)、養老線(現・養老鉄道)などの狭軌(1067mm